太陽光パネルのメンテナンス費用はいくら?必要性や費用を抑えるコツも紹介

太陽光パネルのメンテナンス費用はいくら?追加費用のないお得なモデルも紹介

太陽光パネルは初期費用だけじゃなくメンテナンス費用もかかるの?」という疑問をお持ちではないでしょうか。結論からいうと、太陽光パネルは購入にかかる費用のほか、メンテナンスをはじめとするランニングコストがかかります。

そこで今回は、太陽光パネルのメンテナンス費用を内訳まで詳細にまとめました。太陽光パネルの設置を検討しており、費用面が気になっている方は必見です。

なお本記事は「住宅用太陽光パネル」を基本として執筆しておりますのでご了承ください。

太陽光パネルのメンテナンス費用まとめ

さっそく太陽光パネルのメンテナンス費用を一覧にまとめました。

費用項目

費用の目安:頻度

定期点検

1~2万円:4年に1回程度

清掃

3~6万円:できれば定期点検と同頻度

パワーコンディショナー交換

20~30万円:10~15年に1回程度

足場代

8万円前後(※):点検・清掃の都度

※一般的な2階建て住宅の場合

それぞれの費用について詳しく見ていきましょう。

●メンテナンス費用①:太陽光パネルの定期点検

太陽光パネルは定期点検が必要で、1回あたり1~2万円ほどの費用が発生します。住宅用太陽光パネルの定期点検には法的義務がないものの、経年劣化による事故や発電量の低下を防ぐために4年に1度ほどの頻度で行うのがおすすめです。なお定期点検では、主に下記のような点を確認します。

  • ·太陽光パネルに外傷がないか

  • ·太陽光パネル・パワーコンディショナーは正常に動くか

  • ·架台や周辺機器に不具合がないか

  • ·電圧や抵抗値に異常はないか

定期点検を行っていれば、太陽光パネルが使えなくなるほどの重大な欠陥の発生を未然に防げるでしょう。詳しい定期点検を行う理由については、別の見出しで詳しく解説するのでチェックしてみてください。

●メンテナンス費用②:太陽光パネルの清掃

太陽光パネルの清掃には、1回あたり3~6万円ほどの費用がかかります。清掃を行うのは、屋根に設置される太陽光パネルには泥や鳥のフン、飛んできた落ち葉などが付きやすく、太陽光の入射を妨げている場合があるためです。

つまり定期的な清掃を行ってパネルの表面を良い状態に保てば、高い発電効率を維持してお得に使えます。とはいえ安くはない費用がかかるので、パネル表面の状態や実際の発電量から清掃の費用対効果を試算し、大幅に赤字なら省略するのもひとつの手でしょう。

●メンテナンス費用③:パワーコンディショナー交換

太陽光パネルで発電した電力を使える電流に変換する装置「パワーコンディショナー」の交換にも費用がかかります。10~15年に1度の交換が目安で、費用は20~30万円ほどです。ものによっては3~8万円ほどの費用で延命修理ができる場合もあります。

ただし「10~15年に1度」というのはあくまで目安であり、「故障が発生したら取り替える」のが一般的です。早ければ8年目あたりで交換が必要になるケースもあるので覚えておきましょう。

●メンテナンス費用④:足場代

太陽光パネルの定期点検・清掃には、安全に作業するため「足場」を組む必要があります。足場設置の費用目安は、一般的な2階建て住宅なら8万円前後です。定期点検や清掃の金額に上乗せされると考えると、決して安い金額ではありません。できれば「点検と清掃を同時に行ってくれる業者」に依頼して、足場代を浮かせるのが良いでしょう。

そもそも太陽光パネルのメンテナンスに費用をかける必要はある?

そもそも太陽光パネルのメンテナンスに費用をかける必要はある?

結論をいうと「太陽光パネルは可能な限り費用をかけてメンテナンスをしたほうが良い」です。太陽光パネルのメンテナンスに費用をかけなければいけない理由や、メンテナンスしたほうが良いシーンについて見ていきましょう。

①経年劣化による事故を防ぐためには必要

太陽光パネルのメンテナンスに費用をかけるのは、経年劣化による事故を防ぐために必要な措置です。太陽光パネルと架台などの周辺機器は雨風にさらされるので、見た目からは分かりづらい歪み・ひずみや固定部品の緩みなどが発生している可能性があります。ひずみにより架台が破損し、乗っていた太陽光パネルも壊れてしまうなどのリスクが考えられるでしょう。壊れ方によっては、住居や人を傷つけることにもつながりかねません。

定期的なメンテナンスをしておけば、こうした事故のリスクを未然に防げます。安全に使うためには、定期点検に費用をかけるのは必要なことといえるでしょう。

②発電量が落ちている場合はメンテナンスしたほうがよい

「急に発電量が落ちた」ような場合は、すぐに点検・メンテナンスを行ってもらいましょう。たいてい急に発電量が落ちた場合は、太陽光パネルそのものや周辺機器・接続ケーブル類のどこかに不具合が起きています。点検・メンテナンスにより、もとの発電量に戻る可能性が高いです。

③明らかな動作不良や異音がする場合は早期にメンテナンスを

下記のような「明らかな動作不良」や異音がする場合は、早期のメンテナンスを検討してください。

  • ·明らかに発電できていない

  • ·たまに動作がストップする

  • ·パワーコンディショナーから聞いたことのない音が聞こえる

  • ·やけどするほど熱いケーブルがある

株式会社和上ホールディングスによる太陽光発電オーナー1,011人への調査では、46.2%が「太陽光パネルや関連装置に突発的なトラブルが起きたことがある」と回答しています。

46.2%が「太陽光パネルや関連装置に突発的なトラブルが起きたことがある」

引用元:PRTIMES

こうした動作不良や異音は突然起こりうる点に注意が必要です。重大な不具合を感じたらすぐに太陽光パネルの点検・メンテナンスを依頼し、早期に解決しましょう。

太陽光パネルの自力メンテナンスで費用を抑えるのはNG!

太陽光パネルの「自力メンテナンス」で費用を抑えるのは、下記2つの理由から絶対にやめたほうが良いでしょう。

  • ·落下事故の恐れがある

  • ·パネルを傷めたり劣化させたりするリスクが高い

それぞれの理由について解説します。

●自力メンテナンスがNGな理由①:落下事故の恐れがある

単純に屋根の上に乗って作業するのは、落下による大ケガ・死亡事故のリスクがあり危険です。太陽光パネルの点検・清掃業者は必ず専用の足場を設置し、「安全帯」と呼ばれる命綱をつけたうえで安全に作業します。安全帯の装着を怠った作業員の死亡事故事例もあり、素人がなんの用意もなく行うことの危険性が分かるでしょう。

参考:産経ニュース

屋根やパネルを傷つけないような配慮も必要なため、「ただ屋根に上る」よりも圧倒的にリスキーです。メンテナンスは必ず専門の業者に依頼してください。

●自力メンテナンスがNGな理由②:パネルを傷めたり劣化させたりするリスクが高い

太陽光パネルの清掃を普通の洗剤や布巾・雑巾で行うと、パネルを傷つけたり劣化させたりするリスクが非常に高いです。専門の業者は専門の洗浄液を使い、パネルを傷つけないような素材の道具を使って丁寧に作業します。発電効率を下げたり修理にかえって費用をかけなければいけなくなったりするため、自分での清掃は控えましょう。

太陽光パネルのメンテナンス費用を抑える2つのコツ

太陽光パネルのメンテナンス費用を抑える2つのコツ

太陽光パネルのメンテナンス費用を抑えたいなら下記2つのコツを押さえておきましょう。

  • ·定期点検付きの長期契約をする

  • ·複数の業者から相見積もりをとる

2つのコツについて順に解説します。

●コツ①:定期点検付きの長期契約をする

太陽光パネルを購入した時点で、保証に定期点検もついた長期契約をするのもおすすめです。もちろん点検費用が上乗せされますが、多くのケースで都度払いするより大幅に費用が圧縮されます。ただし販売元の倒産があると保証・点検を受ける権利が消えてしまうので、業績が安定した会社から太陽光パネルを購入するようにしましょう。

●コツ②:複数の業者から相見積もりをとる

複数の業者から点検や清掃の費用の相見積もりを取りましょう。業者によって基本料金や出張費用が異なるため、比較して安い方を選べば費用を抑えられます。最近はパネルの枚数や屋根の高さを伝えればカンタンに金額を出してくれる業者も多いので、面倒でなければできるだけ多くの業者の見積もりを比較してみてください。

メンテナンス費用がかからない「ポータブル型の太陽光パネル」もおすすめ

メンテナンス費用がかからない「ポータブル型の太陽光パネル」もおすすめ

メンテナンス費用をかけたくないなら、小型で持ち運びできるタイプ「ポータブル型の太陽光パネル」を選ぶのも下記3つの理由からおすすめです。 

  • ·メンテナンスが簡単

  • ·設置費用が0円

  • ·持ち運んでどこでも使える 

それぞれ見ていきましょう。

●ポータブル型の太陽光パネルがおすすめな理由①:メンテナンスが簡単

ポータブル型の太陽光パネルのメンテナンスは下記3ステップで良いので、費用は1,000円以下で抑えられます。 

  • ·やわらかいブラシで汚れやホコリを落とす

  • ·水で薄めた中性洗剤で拭く

  • ·やわらかいタオルで乾拭きする 

必要なものはブラシ・タオル・中性洗剤のみ。点検などの費用もかからないため、圧倒的なコストパフォーマンスで運用できます。

●ポータブル型の太陽光パネルがおすすめな理由②:設置費用も0円

ポータブル型の太陽光パネルは設置費用がかかりません。基本的に「好きな場所に立てかけるだけ」で利用でき、設置工事が必要ないためです。「工事費が高くて太陽光パネルの導入をためらっている」「そもそも賃貸住まいで屋根に設置工事ができない」という人は、ぜひポータブル型の太陽光パネルを選びましょう。

●ポータブル型の太陽光パネルがおすすめな理由③:持ち運んでどこでも使える

ポータブル型の太陽光パネルは設置工事が必要ないため、持ち運んで下記のような場所でどこでも使えます。 

  • ·キャンプ場

  • ·車内

  • ·庭

  • ·ベランダ

  • ·避難所 

キャンプや車中泊などのアウトドアや、庭でのDIY・バーベキューでも活躍。万が一の災害時には避難所にも持ち込めます。据付式の大型太陽光パネルにはない大きな魅力です。

メンテナンス費用がかからないソーラー発電機Jackery Solar Generator

メンテナンス費用がかからないソーラー発電機Jackery Solar Generator

メンテナンス費用がかからないポータブル型の太陽光パネルを検討するなら、ぜひ「Jackery」がリリースするソーラーパネルとポータブル電源をセットにした商品Jackery Solar Generatorを選びましょう。ポータブル電源は蓄電池のような存在で、大容量・高出力な上に家庭のコンセントと同じAC100V電源が使えます。つまりポータブル電源とポータブル型の太陽光パネルをセットで持っていれば、本格的な太陽光発電システムを実現できるわけです。

そして当社「Jackery(ジャクリ)」のポータブル電源とソーラーパネルは全世界で300万台以上売れている大人気商品。今回は特に人気の3モデルをピックアップしたので、自分に合うモデルを使ってみてください。

●Jackery Solar Generator 2000 Plus:最初から本格的な太陽光発電システムを作りたい人に!

本格的な太陽光発電システムを作りたいなら、容量2,042Whのポータブル電源と200W出力の太陽光パネルがセットになった「Jackery Solar Generator 2000 Plus」がおすすめです。最新の「リン酸鉄リチウムイオンバッテリー」を内蔵しており、10年以上にわたって使える長寿命を実現しています。

AC(コンセント)5口・USB4口と多彩な出力ポートも魅力で、多数の家電を同時稼働可能。定格出力は3,000Wと大きく「電子レンジとケトルを同時に動かして、さらに炊飯器でご飯を炊く」ようなハードワークも問題ありません。

さらに使い道を広げたくなったら「拡張バッテリー」を活用して、最大12,000Whまで容量を増やせます。最初から大容量でたくさん使えて、さらに将来性のある「Jackery Solar Generator 2000 Plus」は、設置費用やメンテナンス費用をかけず本格的な太陽光発電システムを作りたい人にピッタリです。

製品名 Jackery Solar Generator 2000 Plus

容量

2042.8Wh(最大12kWhまで拡張可能)

定格出力

3000W/正弦波(最大瞬間出力:6000W)

出力ポート数

ACⅹ5、DCⅹ1、USBⅹ4

充電時間

AC充電:2時間
ソーラー充電:最速2時間
シガーアダプター:25時間

寿命/サイクル数

約4000回サイクル
※4,000回サイクル放充電後も工場出荷時の容量の70%以上をキープできます。

保証期間

5年間

●Jackery Solar Generator 1000 Plus:2~3人程度の災害対策・アウトドアにおすすめ!

「ちょっと費用は抑えたいけど、停電時やアウトドアにバリバリ活躍するモデルが欲しい」という方には「Jackery Solar Generator 1000 Plus」がおすすめ。ポータブル電源の容量は1,264Whで、炊飯器で4~5回ご飯を炊いたり3人分の電気毛布を7時間動かしたりすることが可能です。定格出力も2,000Wとなっており、家にある家電やアウトドア用家電ならほとんど動かせます。

こちらも「拡張バッテリー」に対応しており、最大5,000Whまで容量を増強可能です。「最初はリーズナブルに揃えて、お金が貯まったら拡張していく」のもひとつの考え方でしょう。費用を抑えつつも高機能な「Jackery Solar Generator 1000 Plus」は、2~3人程度での災害対策やアウトドアで使いたい人におすすめです。

製品名 Jackery Solar Generator 1000 Plus

容量

1264Wh(5kWhまで拡張可能)

定格出力

2000W/正弦波(最大瞬間出力:4000W)

出力ポート数

ACⅹ3、DCⅹ1、USBⅹ4

満充電時間

AC充電:1.7時間
ソーラー充電:最速2時間
シガーアダプター:7時間

寿命

リン酸鉄リチウムイオンバッテリー採用
4000サイクル数(10年以上使える)

保証期間

5年間

●Jackery Solar Generator 300 Plus 100W:とにかく費用を抑えたい人に!

「とにかく費用を抑えて、最低限の太陽光発電システムで災害対策しておきたい」という人には「Jackery Solar Generator 300 Plus 100W」をおすすめします。容量288Whのポータブル電源と出力100Wの太陽光パネルがセットで、小規模太陽光発電システムを構築可能です。ただしポータブル電源の定格出力が300Wと小さいため、用途は「パソコン・スマホの充電」や「電気毛布・扇風機の使用」などに限られます。

しかし小型モデルながら最新技術を用いており、毎日動かしても10年以上使える長寿命設計を実現。5年保証もついていて損をするリスクはありません。リュックに入るほどのコンパクトサイズなため、ぜひ毎日持ち運んで活用してみてください。

製品名 Jackery Solar Generator 300 Plus 100W

容量

288Wh

定格出力

300W/正弦波(最大瞬間出力:600W)

出力ポート数

ACⅹ1、DCⅹ1、USBⅹ3

満充電時間

AC充電:2時間
ソーラー充電:最速4.6時間
シガーアダプター:5.5時間

寿命

リン酸鉄リチウムイオンバッテリー採用
3000サイクル数(10年使える)

保証期間

5年間

まとめ

太陽光パネルのメンテナンス費用目安について解説しました。定期点検から清掃、パワーコンディショナー交換まですべて行うと15年で50~70万円程度の費用が想定されます。清掃や定期点検は4年に1度行うのが推奨されていますが、状況に応じて臨機応変に決めると良いでしょう。

メンテナンス費用をかけないで太陽光パネルを使いたいなら、0円で設置できて維持費も1,000円以下で抑えられる「ポータブル型」を選ぶのがおすすめです。ぜひ当社の「ポータブル電源」とのセット商品「Jackery Solar Generator」シリーズを用意して、節電や災害対策を手軽に始めてみてください。


new-customer-close
送信