リサイクルサービス

Jackeryリサイクルサービスの仕組み

Jackeryは不要になったポータブル電源を廃棄処分ではなく、資源有効利用促進法に基づきリサイクル回収を承ります。

専門の事業所で解体作業を行い、ポータブル電源製品を各部材に分解し、リサイクルが可能な部材はリユースされます。

回収対象

・対象製品

日本国内で販売されたJackery ポータブル電源本体

(ソーラーパネル、アクセサリー品は除く)

・対象エリア

日本国内に居住または滞在中のお客様


・費用

無料、ただし送料はお客様のご負担となります。

手順

Step①
製品を梱包する ご返送いただくポータブル電源をダンボール箱に梱包してください。 ※ダンボール箱はお客様ご自身でご用意ください。


Step②
配送する 製品を適切な箱に封入後、最寄りの運送会社にお持ち込みいただくか、集荷をご依頼ください。 下記宛先まで送料元払いにてご送付ください。

※着払いにてご送付いただいた場合、お受け取りができかねます。予めご了承お願いします。 ※Jackery製品でない場合は受け取りできかねます。

〒279-0024千葉県浦安市港69番

アライプロバンス浦安1115四階事務所

(株)ジャクリ・ジャパン 回収サービス係

Jackeryのリサイクルサービスが目指すもの

Jackeryは、アウトドア時に電化製品の使⽤や災害時の停電など様々なシーンで活用できるポータブル電源を製造・販売しております。製品の安全性を重視した設計に加えて、耐久性と放熱性に優れた素材を選択することで、バッテリーの寿命を延長させると同時に、製品の耐久性を高めています。

しかし、電源製品であるため、使用方法や利用環境により故障する場合や、バッテリーの寿命を使い切り、製品を廃棄することは避けられません。お客様に長く製品をご利用いただくために、5年間の長期保証はもちろん、製品が故障した場合、その機能・性能を修復することを目的として修理サービスも提供します。さらにJackeryは使い終わった電源製品を回収し、それらを効果的に再利用し、資源としてリサイクルすることは資源循環型社会を形成するうえで極めて重要なことだと考えております。

Jackeryはこれからも環境保全を通して社会貢献を行い、地球環境にやさしいグリーンなエネルギーソリューションを提供することで、サステナブルな社会の実現に向けて尽力してまいります。