Jackery Careとは?

Jackery Care はジャクリの災害支援や寄付などの企業CSR活動プロジェクトです。

ジャクリはポータブル電源を取り扱う会社です。

防災とは深く繋がりがある製品です。

そんなジャクリが、災害支援や寄付、防災布教活動を積極的に行うことで、

もしものときも、そうでないときも、

少しでも安全に、そして安心できる社会を目指して取り組んでいきます。

活動実績

国/地域を選択
もっと見る
国/地域を選択
もっと見る
国/地域を選択
もっと見る
国/地域を選択
もっと見る
国/地域を選択
国/地域を選択
国/地域を選択

Jackeryだからこそ、災害資源に信頼できる製品を提供

製品の高い安全性

Jackeryのポータブル電源は過充電や過放電を防止するバッテリーマネジメントシステムを搭載しており、高い安全性を実現しております。また、日本のPSE(電気用品安全法)やUN38.3(国連勧告輸送試験)の認証も取得済です。

もっと見る

停電などの災害時の備え、

非常電源として

近年、台風や地震など天災が各地で増えています。その際、停電が起こると家の電化製品はもちろん、灯りとなるライトも使えなくなります。このような停電が起こった際、非常電源としてポータブル電源は効果的です。Jackeryポータブル電源は1000Wh、1500Wh、2000Wh、3000Whクラスなどいろんな容量があり、ACやDC、USBなど多用途出力対応でスマホ、パソコン、LEDランタンへの給電等様々な機器を自由な場所で使えます。また、ソーラーパネルとのセットなら太陽光による充電が可能で、コンセントによる充電ができなくても非常電源を確保でき、より安心です。

もっと見る

助け合いを共有し

影響を広げよう

お問合せ

Jackery Careでは、

防災/災害対策や被災地などへの支援活動を継続して行ってまいります。

下記に当てはまる団体でお取り組みをご希望される場合は、

お問い合わせフォームよりご連絡ください。

一度詳細をお聞かせいただけると幸いです。

①日本国内に所在する地方公共団体、NPO法人、ボランティア団体

②防災/対策などの支援・救助などを目的とした活動をされている団体

Jackery Care の基本方針

1. 長期的な取り組み
Jackery Care は、Jackery が立ち上げた持続的な公益活動です。会社の運営が安定している限り、このプログラムは継続され、社会への揺るぎないコミットメントを示し続けます。

2. 私たちの使命
Jackery の企業社会的責任(CSR)の一環として、Jackery Care は災害救援、寄付、社会貢献に積極的に取り組んでいます。防災教育、迅速な緊急支援、そして継続的な活動を通じて、危機の時だけでなく日常生活においても、安全で強靭なコミュニティづくりを目指します。

3. パートナーシップと支援先
私たちは地域の慈善団体や非営利組織と連携し、最も支援が必要とされる人々や地域に寄付や援助を届けます。金銭的支援であれ物資提供であれ、Jackery は迅速かつ誠実に行動し、助けと希望を届けることをお約束します。

4. 透明性と信頼
Jackery は地域社会からの信頼を大切にし、すべての寄付が認定済みの慈善団体へ確実に届けられるよう努めています。寄付の誠実さとその影響力を守ることで、透明性と信頼性のある活動を続けていきます。