冬登山の服装のキホンを徹底解説!低山・雪山登山など環境・ケース別にも紹介

シェア

「冬登山を計画しているけど、どんな服装を選べばいいの?」と悩んでいませんか。着込みすぎると動きにくくなるし、薄着では寒さが心配…冬の登山服選びは難しいですよね。

 

そこで今回は、冬登山の服装の基本を徹底的に解説します。雪山や低山など環境に応じた選び方や、ワークマンやモンベルなどの人気ブランドの特徴も紹介。さらに、登山を快適にするおすすめアイテムも紹介するので、これを参考に登山服選びをしてみてください。

目次

1.冬登山を楽しもう!冬登山の魅力と服装の重要性

 

冬登山では、雪に覆われた美しい山々や静かな自然の中で特別な体験を楽しめます。厳しい寒さの中での登山は、達成感とリフレッシュ感を味わえる貴重な機会です。しかし冬山は気温が低く天候も変わりやすいため、適切な服装選びが非常に重要です。 

例えば2024年12月9日、冬登山に人気の北横岳の気温は6〜-6℃と、最低気温がすでに氷点下となっています。冬の登山では体温調整が特に大切です。動いている時は汗をかきますが、休憩時や下山時には急に冷え込む場合があります。服装を工夫して体温を適切に保ち、寒さから身を守りながら、冬登山の素敵な思い出を作りましょう。

2.冬山登山の服装の基本

 

冬山登山の服装の基本

冬山登山の服装は、「ベースレイヤー」「ミドルレイヤー」「アウターレイヤー」の3つのレイヤーに分けられます。それぞれの役割を理解し、効果的に重ね着することで冬登山の寒さを乗り切りましょう。

ベースレイヤー(インナー)

ベースレイヤーは、肌に直接触れるインナー部分で、体の冷えを防ぐための重要な役割を果たします。汗を素早く吸収し、外に放出する吸湿速乾性が求められます。特に寒い環境では、体温を逃がさず、快適な状態を保つためにベースレイヤーは欠かせない存在です。 

素材としては、ウールや合成繊維が適しています。ウールは保温性に優れ湿気を吸収しても快適さを保つため、特におすすめです。また自然素材なので抗菌性があり、臭いの原因となるバイ菌の繁殖を抑える効果もあります。一方で合成繊維は、軽量で速乾性に優れており汗をかいてもすぐ乾くため、快適さを維持できます。 

さらに、ベースレイヤーのフィット感も重要です。体にぴったりとフィットすることで動きやすさが向上し、重ね着をしてもゴワつかず快適に過ごせます。 

ミドルレイヤー

ミドルレイヤーは主に保温を目的とした層で、体温を保持する重要な役割を果たします。寒冷環境下での登山では、体を温かく保つために欠かせない存在です。一般的にはフリースやダウンジャケット、ウールのセーターなどが使用されます。 

フリース素材は軽量で通気性が高く、保温性にも優れているため特に人気があります。動きやすさを重視したデザインが多く、登山中の活動にぴったりです。一方でダウンジャケットは非常に高い保温性がありますが、湿気に弱いというデメリットがあります。雪山などの湿った環境では注意が必要です。最近ではダウンと合成繊維を組み合わせたハイブリッドモデルも多く登場しており、防水性と保温性を兼ね備えたものも増えています。 

ミドルレイヤーには動きやすさを考えたフィット感のある軽めのアイテムを選ぶのがおすすめです。また状況に応じて重ね着を調整できるよう、脱着しやすいデザインのものを選ぶのも良いでしょう。ジッパーやボタン付きのアイテムは脱ぎ着が簡単で、体温調整もしやすいため特におすすめです。

アウターレイヤー

最も外側に着るアウターであるアウターレイヤーは、風や雪などの悪天候から体を守る重要な役割を果たします。特に冬山登山では厳しい気象条件にさらされるため、防水性や防風性に優れたジャケットやパンツを選びましょう。 

雪山で着るアウターには、高い防水機能が求められます。また、内部の湿気を逃がすための通気性も重要です。そのため、ベンチレーション機能があるジャケットや防水透湿性に優れたゴアテックス素材を使ったアウターが人気があります。 

レディース向けのアウターレイヤーも多様化しており、デザイン性と機能性を兼ね備えたアイテムが豊富です。女性向け製品は、体型に合わせたフィット感やカラーバリエーションが豊かで、スタイリッシュに登山を楽しめます。動きやすさを考慮したカッティングやウエストの絞り具合など、機能性と見た目の両方にこだわったチョイスが可能です。登山中でも自分らしさを表現できます。

防寒小物|帽子・グローブなど

防寒小物も冬登山の服装には欠かせません。頭部から体温が失われないよう、帽子を必ず着用しましょう。耳を覆うデザインや風を通さない素材のものが特に効果的です。 

また、グローブは手先の冷えを防ぎつつ操作性を確保するために、薄手のインナーグローブと防寒性のあるアウターグローブの2重構造のものをおすすめします。さらに、ネックゲイターやマフラーも寒さ対策には有効です。小物を上手に組み合わせて、快適な冬登山を楽しんでみてください。

3.山の環境に合わせて服装を選ぼう

 

冬登山では、山の環境に応じた服装選びが重要です。雪山と低山では求められる機能が異なるため、それぞれの特徴を理解して適切な服装を選びましょう。

雪山|保温性と防水性が大切

雪山登山では厳しい寒さと雪にさらされるため、保温性と防水性が特に重要です。低温環境では体温を逃がさないため、しっかりとした重ね着が求められます。ベースレイヤーで汗を吸収しミドルレイヤーで保温を行い、アウターレイヤーで外的要因から体を守る、という基本に忠実な重ね着をしましょう。特にアウターレイヤーには防水性が高い素材を選ぶのが重要です。 

また靴には防水性があり、滑りにくいソールを持つブーツを選ぶことで、雪や氷の上での安全性を確保できます。特にしっかりとしたグリップ力がある靴は滑落の危険を減らし、安心して登山を楽しむための大切な要素です。さらに、靴下も厚手で保温性の高いものを選ぶと、冷えから足を守れます。

低山|デザイン性とフィット感が重要

低山登山では、雪山に比べて気温がそれほど低くない場合が多いため、若干軽装での登山が可能です。デザイン性とフィット感を重視し、自分の体型に合ったアイテムを選び、快適な登山を実現しましょう。通気性の高い素材を選ぶことで、汗をかいた際の不快感を軽減し快適さを保てます。 

また、ファッション性も考慮して普段使いできるアイテムを選べば、登山後の行動の選択肢が広がるでしょう。

4.おしゃれで機能的!冬登山おすすめブランド5選

 

冬登山の服装選びでは、機能性だけでなくデザイン性も重要です。ここでは、おしゃれで機能的な冬登山におすすめのブランドを5つ紹介します。

モンベル|初心者から上級者まで安心のサポート

モンベルは日本発のアウトドアブランドで、初心者向けから上級者向けまで幅広いラインアップを展開しています。高い機能性とコストパフォーマンスを兼ね備え、特に冬登山用のアイテムが充実。防寒性と動きやすさを両立したデザインが特徴で、安心して登山を楽しめます。

ノースフェイス|スタイリッシュなレディースラインが豊富

ノースフェイスは、スタイリッシュなデザインと高性能が魅力のブランドです。特にレディースラインが豊富で、機能性だけでなくファッション性も兼ね備えたアイテムがそろっています。冬登山に必要な防寒性や防水性をしっかり持ちながら、普段使いにも適したデザインが多いのが特徴です。

パタゴニア|洗練されたデザイン

パタゴニアは環境に配慮した素材を使用し、洗練されたデザインが魅力のブランドです。機能性が高く、特にアウトドア活動に適したアイテムを多く展開しています。冬登山に必要な保温性や防水性を兼ね備えた製品が豊富で、長時間の使用でも快適さを保てます。

ワークマン|驚きのコストパフォーマンス

ワークマンは、コストパフォーマンスに優れたアウトドアウェアを提供するブランドです。機能性が高く価格も手頃なため、初心者やカジュアルな登山者に人気があります。特に冬用のアイテムは、しっかりとした防寒性を持ちながら軽量で動きやすいものが多く、機能性重視の方におすすめです。また近年はレディースラインにも力を入れており、おしゃれで機能的なアイテムが増えています。

ユニクロ|日常使いにも最適なシンプル&機能的アイテム

ユニクロは、シンプルで機能的なアイテムを豊富に取り扱うブランドです。冬の登山に適したヒートテックなどのインナーや、軽量で暖かいダウンジャケットが特に人気です。普段使いにも適しているため、登山後のカジュアルなシーンでも活躍するアイテムが多いのが魅力です。

5.冬の登山をより快適に!おすすめアイテム3選

 

冬の登山をより快適に!おすすめアイテム

冬の登山をより快適にするためのおすすめアイテムを3つ紹介します。これらのアイテムをしっかり準備して冬の登山を楽しみましょう。

保温ボトル

冬の登山には、暖かい飲み物を持参しましょう。保温ボトルを使えば、熱い飲み物を長時間温かく保つことができ、寒い環境でも体を温められます。特に、登山中に温かい飲み物を飲むことで体温を維持し、疲労感を軽減できるでしょう。保温性に優れたステンレス製のボトルや、軽量で持ち運びやすいものがおすすめです。

電熱ウェア

特に寒さが苦手な方は、電熱ウェアを着るのも1つの手段です。バッテリーで温まる電熱ウェアを着ることで、体全体を効率的に温められます。特に、電熱ベストや電熱パンツは動きやすさを保ちながらしっかりとした防寒対策が可能です。電熱ウェアを使用することで、寒さによるストレスを軽減し、快適に登山を楽しめます。

ポータブル電源

可搬式の電源装置「ポータブル電源」は、冬の登山をより快適にするための強力なサポートアイテムです。登山中でも電源を使えるため以下のシーンで重宝します。 

スマホの充電:バッテリー残量を気にせずにスマホカメラやナビを使える

電熱ウェアの充電:長時間暖かさをキープできる

暖房機器の活用:ポータブルヒーターや電気毛布で暖をとれる 

さらに、ポータブル電源は非常時の備えとして重宝するのも魅力です。例えば、急な天候の変化やトラブルが発生した際に、通信手段を確保するためのスマートフォンを充電したり、LEDランタンを使って明るさを保ったりできます。リュックにらくらく入る、かさばらないサイズのものも多いため、持ち運びが簡単で登山の荷物を増やすことなく活用できます。 

登山用のポータブル電源には以下の理由からJackery(ジャクリ)がおすすめです。 

リュックに入るコンパクトサイズの登山向けモデルがある

世界累計販売台数400万台以上の販売実績で信頼できる

10年間使える長寿命バッテリーと安心の長期保証がある

豊富なラインナップが自分に合ったモデルを選べる 

Jackery(ジャクリ)のポータブル電源からあなたにぴったりのモデルを選んで、快適な冬登山を楽しんでみてください。

もっと多くの商品を見る

 

6.冬登山の服装に関連するよくある質問

 

冬登山に関する服装の疑問や不安を解消するために、よくある質問に答えました。早速見ていきましょう。

冬登山の服装でNGのものは?

冬登山では、コットン素材の服は避けるべきです。コットンは湿気を吸収しやすく冷えやすいため、体温を逃がす原因になります。また動きにくいタイトすぎる服装や、逆にゆるすぎる服装も登山中のストレスとなります。快適さを重視し、適切な素材とほど良いフィット感の服を選びましょう。

下半身におすすめの冬の登山服装は?

冬の登山服の下半身にはウィンドブレーカーがおすすめです。保温性と動きやすさを兼ね備えた防水性のあるウィンドブレーカーを選びましょう。また保温性の高いタイツやレギンスを重ね着することで、防寒対策を強化できます。登山のスタイルや環境に応じて、重ね着ができるアイテムを選ぶのが大切です。

冬の登山で服装の重ね着のコツと注意事項を教えてください。

冬の登山における重ね着のコツは、基本をしっかり守ることです。ベースレイヤーは吸湿性の高い素材を選び、ミドルレイヤーで保温性を確保。アウターレイヤーは防水性を重視しましょう。また休憩時に脱ぎやすい服を選べば、温度調整が容易になります。 

注意点としては、重ね着しすぎて動きにくくなったり、逆に薄着で寒くなったりすることがないよう、常に快適さを意識して重ね着しましょう。

まとめ

 

冬登山は、厳しい環境の中で自然を楽しむ素晴らしいアクティビティですが、寒さをしのぐための適切な服装とアイテム選びが不可欠です。ベースレイヤー、ミドルレイヤー、アウターレイヤーをうまく重ね着し、山の環境に合わせた服装を選びましょう。また、電熱ウェアやポータブル電源を活用することで、快適さが格段に向上します。あなたにぴったりのJackery(ジャクリ)のポータブル電源を準備して、冬の登山を存分に楽しみましょう。

.errors, .form-error { color: #d02e2e; background-color: #fff6f6; padding: 6px 12px; margin-bottom: 20px; border: 1px solid transparent; text-align: left; border-color: #d02e2e; } .errors ul li {list-style: none;} .errors ul { list-style: disc outside;margin-left: 20px;margin-top: 0;margin-bottom: 0; } .form-vertical .grid--small {margin-left: -10px;padding: 0;} .grid:after {content: "";display: table;clear: both;} .form-vertical .grid--small .grid__item {padding-left: 10px;} .grid__item {width: 100%;} @media only screen and (min-width: 590px) { .form-vertical .medium-up--one-half { width: 50%; } } .form-vertical .grid__item {float: left;min-height: 1px;} #comments .label{font-size: 16px;} .form-vertical label[for] {cursor: pointer;} .form-vertical label {display: block;margin-bottom: 10px;} .btn:not(.btn--no-animate, jky-header .btn):not(.btn--tertiary):not(.btn--static):hover:not([disabled]) { background-position: 91% 35%; } .btn:not(.btn--no-animate, jky-header .btn):not(.btn--tertiary):not(.btn--static) { background: #ff5000 url(https://www.jackery.jp/cdn/shop/t/492/assets/button-arrow.png) no-repeat 150% 35%; background: var(--primary-color) url(https://www.jackery.jp/cdn/shop/t/492/assets/button-arrow.png) no-repeat 150% 35%; background-size: 29px; } .form-vertical .btn:not(:last-child) { margin-bottom: 30px; } .form-vertical .btn, .form-vertical input[type=checkbox], .form-vertical input[type=radio] { display: inline-block; } button, input[type=submit] { cursor: pointer; } .btn:not(jky-header .btn), .rte .btn, .shopify-payment-button .shopify-payment-button__button--unbranded, .spr-container .spr-button, .spr-container .spr-summary-actions a { display: inline-block; margin: 0; width: auto; min-width: 90px; line-height: 1.42; font-size: 16px; text-decoration: none; text-align: center; vertical-align: middle; white-space: normal; cursor: pointer; border: 1px solid transparent; -webkit-user-select: none; user-select: none; -webkit-appearance: none; -moz-appearance: none; border-radius: 0; color: #ffffff; background: var(--primary-color); transition: padding-right 0.3s,background 0.3s,opacity 1s; } body .form-vertical .btn:not(.btn--no-animate):hover{ padding-right: 55px!important; background-position: 91% 35%; } input.error, textarea.error {background-color: #fff6f6;color: #d02e2e;border-color: #d02e2e!important;} #comments .comments__title{margin: 12px 0;} #comments input { max-width: 100%; padding: 8px 10px; border-radius: 0; } .form-vertical input, .form-vertical select, .form-vertical textarea { display: block; margin-bottom: 30px; max-width: 100%; padding: 8px 10px; border-radius: 0; border: 1px solid; border-color: #e8e8e1; -webkit-appearance: none; -moz-appearance: none; } input.input-full, select.input-full, textarea.input-full { width: 100%; } #comments {margin-top: 20px; margin-bottom: 20px;} #comments .hr--clear{display: none;} .grid__item {float: left;} @media only screen and (min-width: 590px){ .medium-up--one-quarter {width: 35%;} } .comment-author {margin-bottom: 0;font-size: 16px;line-height: 1.1;} .comment-date {font-size: 13px;display: block;margin-top: 3px;line-height: 1.1;} @media only screen and (min-width: 590px){ .medium-up--three-quarters {width: 65%;} } #comments .pagination {padding-top: 40px;} #comments .pagination .pagination__list {display: flex;display: flex;justify-content: center;align-items:center;} #comments .pagination .pagination__list li {display: flex;display: flex;justify-content: center;align-items:center;width: 40px;height:40px;} #comments .pagination .pagination__list li a{display: flex;display: flex;justify-content: center;align-items:center;} #comments .article__comment {margin-bottom: 40px;line-height: 1.1;}

コメント

このサイトはhCaptchaによって保護されており、hCaptchaプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。

関連人気記事
サマーセール|Jackery Japan