1.北海道のツーリングキャンプはいつがベスト?
北海道のツーリングキャンプは6月から9月にかけてがベストです。
寒い時期の長い北海道において6月から9月は季節的に温暖なため、ツーリングキャンプを楽しみやすい時期です。
また、北海道にはヒグマがおり、冬眠から目を覚ました4月から5月や冬眠前の食いだめ期間の9月から10月はヒグマの活動が活発になっているため注意が必要な時期となるためです。
2.北海道のツーリングキャンプならここ!道央エリアのおすすめスポット3選
道央エリアには、十勝岳スカイラインといったツーリング自体が楽しめるスポットの他にも観光地が点在しています。おすすめの観光スポットを3つ紹介します。
支笏湖(しこつこ)
引用:支笏湖
支笏湖はカルデラ湖で、支笏湖ブルーと言われる鮮やかな青色が特徴です。周辺にはキャンプ場や温泉など宿泊施設もあり豊かな自然を堪能できるスポットです。
アクセスの目安
北海道千歳市支笏湖温泉番外地
支笏湖近隣のキャンプ場:モラップキャンプ場
支笏湖のほとりにあるフリーサイトで、開放感のあるロケーションで景色を楽しむことができます。利用の際は予約が必要となっています。
アクセスの目安
北海道千歳市支笏湖温泉
洞爺湖(とうやこ)
引用:サイロ展望台
約43kmの周囲を誇るカルデラ湖で、温泉地としても知られています。湖畔には温泉地の他にもキャンプ場がありツーリングで立ち寄りたいスポットです。
アクセスの目安
北海道千歳市支笏湖温泉番外地
洞爺湖近隣のキャンプ場:仲洞爺キャンプ場
洞爺湖の湖畔に位置するキャンプ場で、洞爺湖、有珠山、昭和新山を一望できるのが魅力のキャンプ場です。
アクセスの目安
北海道有珠郡壮瞥町字仲洞爺30-11
ナイタイ高原牧場(ないたいこうげんぼくじょう)
ナイタイ高原牧場は日本一広い公共牧場で、約1,700haの広大な敷地に牛が放牧されています。標高約800mの展望台から十勝平野や阿寒の山並みを一望できる絶景スポットです。
アクセスの目安
北海道河東郡上士幌町上音更
ナイタイ牧場近隣のキャンプ場:上士幌航空公園キャンプ場
引用:上士幌航空公園キャンプ場(キャンプ場)|施設ガイド|北海道 上士幌町
ナイタイ高原牧場から1時間圏内のフリーサイトです。36ホールのパークゴルフ場などが公園内にあり、レジャーにも困りません。予約不要で利用できるのも魅力です。
アクセスの目安
北海道河東郡上士幌町字上士幌基線241
3.北海道のツーリングキャンプならここ!道南エリアのおすすめスポット3選
道南エリアは比較的狭いエリアですが、城岱スカイラインやニセコパノラマライン、日本海追分ソーランラインといったツーリングスポットが豊富です。ツーリングの折に立ち寄るべきおすすめの道南スポット3選を紹介します。
白神岬(しらかみみさき)
北海道の最南端に位置する岬で、晴れた日には約20km先の青森県竜飛崎まで見渡すことができます。
アクセスの目安
北海道松前郡松前町白神
白神岬近隣のキャンプ場:夷王山キャンプ場
白神岬の近隣にはキャンプ場がないため、日本海追分ソーランライン沿いに位置する夷王山キャンプ場がおすすめです。予約不要で利用料も無料なのが魅力です。
アクセスの目安
北海道檜山郡上ノ国町勝山520
函館山(はこだてやま)
引用:函館山|観光スポット|【公式】北海道の観光・旅行情報サイト HOKKAIDO LOVE!
函館山は標高334mからの絶景を拝むことのできる観光名所です。百万ドルの夜景と称される景色は世界三大夜景に数えられるほどです。
アクセスの目安
北海道函館市函館山
函館山近隣のキャンプ場:白石公園はこだてオートキャンプ場
函館市街からも近く、函館山などの観光地へのアクセスにも便利なオートキャンプ場です。施設内にはフリーサイトやキャビンサイトもあるため、希望に応じて予約をするとよいでしょう。
アクセスの目安
北海道函館市白石町208
神威岬(かむいみさき)
引用:神威岬(かむいみさき)・神威岩(かむいいわ) – 積丹観光協会
神威岬は、積丹ブルーと称される透明度の高い美しい海に囲まれた景色を楽しむことのできる絶景スポットです。
アクセスの目安
北海道積丹郡積丹町神岬町
神威岬近隣のキャンプ場:余市アウトドアパーク・ノボリ
管理人が常駐しているキャンプ場のため、安心して利用できるのが魅力のキャンプ場です。予約が必須のため、利用の際は事前に確認をしておく必要があります。
アクセスの目安
北海道余市郡余市町登町907−1
4.北海道のツーリングキャンプならここ!道北エリアのおすすめスポット3選
道北エリアには日本最北端の地があるなど、ツーリングの際には立ち寄りたいスポットが点在しています。ここでは、道北エリアのおすすめスポット3選の紹介をします。
宗谷岬(そうやみさき)
引用:宗谷岬|観光スポット|【公式】きた・北海道/稚内・利尻・礼文の観光WEBサイト
宗谷岬は日本最北端に位置し、天気の良い日にはサハリンが望めることが特徴です。また、地元のお土産店で最北端到達証明書を手に入れることもでき、記念に残る体験ができるスポットになっています。
アクセスの目安
北海道稚内市宗谷岬
宗谷岬近隣のキャンプ場:北海道立宗谷ふれあい公園
引用:宗谷ふれあい公園
ロッジサイトやプライベートサイト、フリーサイトと宿泊方法が選べるキャンプ場です。3ヶ月前から予約可能なため、事前に旅のスケジュールも立てやすくおすすめです。
アクセスの目安
北海道稚内市声問5丁目40−1
白い道(しろいみち)
宗谷丘陵の中にある白い道は約3㎞にわたり稚内の名産である“ホタテ”の貝殻を砕いて敷き詰めてできた道となっております。緑の草原と青い空、そして白い道のコントラストが美しく、宗谷丘陵のなだらかな斜面には57基の白い大風車を見ることができます。
アクセスの目安
北海道稚内市宗谷村宗谷
白い道近隣のキャンプ場:稚内森林公園キャンプ場
無料で予約不要で利用できるキャンプ場です。市民によって植樹されたエゾヤマザクラ、グイマツ、アカエゾマツなどの木々が約1万3000本生育しているのが特徴です。
アクセスの目安
北海道稚内市中央1丁目
北緯45度モニュメント(ほくいよんじゅうごどもにゅめんと)
引用:北緯45度モニュメント|北海道の「今」をお届け Domingo -ドミンゴ-
北緯45度モニュメントは北海道幌延町に位置し、地球の北半球のちょうど中央の北緯45度線上に設置されています。晴れの日には利尻富士を望むことのできる写真映えのスポットです。
アクセスの目安
北海道天塩郡幌延町浜里
北緯45°モニュメント近隣のキャンプ場:ふるさとの森森林公園キャンプ場
バンガローは有料ですが、テントサイトは無料で利用できます。市街地に位置していますが、落ち着いた雰囲気なのが特徴です。また、キャンプ場から徒歩10分程度の場所に有料の入浴可能施設があり便利です。
アクセスの目安
北海道天塩郡幌延町幌延102−1
5.北海道のツーリングキャンプならここ!道東エリアのおすすめスポット3選
道東エリアは広大な景色を楽しむ事のできるエリアです。また、ツーリングの記念になるようなスポットもあるため道東エリアのおすすめスポットを3つ紹介します。
納沙布岬(のさっぷみさき)
納沙布岬は日本最東端の地として知られ、日本で最も早く朝日を見ることのできるスポットです。道北エリアの宗谷岬と並んでツーリングの記念スポットとして非常に人気です。
アクセスの目安
北海道根室市納沙布
納沙布岬近隣のキャンプ場:築拓キャンプ場
引用:築拓キャンプ場
道東エリア特有の酪農郷の風景を楽しめる環境です。施設内にはフリーサイト、カーサイト、バンガローの3つのサイトがあり、好みに合わせて利用可能です。利用する際には予約が必要なため注意しましょう。
アクセスの目安
北海道根室市明郷101‐21
摩周湖(ましゅうこ)
引用:摩周湖|観光スポット|【公式】北海道の観光・旅行情報サイト HOKKAIDO LOVE!
摩周湖はカルデラ湖で、世界でも類を見ないほどの透明度を誇る湖です。摩周ブルーと称される幻想的な湖の色が特徴の絶景スポットです。
アクセスの目安
北海道川上郡弟子屈町
摩周湖近隣のキャンプ場:オートキャンプ&レストラン摩周の森
引用:摩周の森オートキャンプ場
カフェが併設のオートキャンプ場です。併設するカフェでは食事やスイーツを堪能することができます。
アクセスの目安
北海道川上郡弟子屈町摩周3-6-1
神の子池
神の子池は神秘的な青さの池で、透明度が高いため水底まで見通すことができます。摩周湖からの伏流水が湧き出し、年間を通して水温が8℃と低いため、沈んだ木も腐らずに美しい景観を作り出しています。
アクセスの目安
北海道斜里郡清里町清泉
神の子池近隣のキャンプ場:清里オートキャンプ場
フリーサイトでの宿泊はもちろん、敷地内施設にはバンガローやコテージがあります。神の子池へのアクセスにも優れているので観光の際にはおすすめのキャンプ場です。
アクセスの目安
北海道斜里郡清里町江南807
6.北海道のツーリングキャンプに必要な持ち物
北海道のルーリングキャンプでは、本州と同じ様な備えで臨むと痛い目を見ることがあります。ここでは、最低限必要となる持ち物を紹介するので参考としてください。
衣類
北海道は夏場に差し掛かっても場所によっては「寒い」という状況が起こりうります。着脱で体温調整をできるようにするか、スリーシーズン対応の衣類を用意するとよいでしょう。特に、道東エリアや道北エリア、標高の高い場所に向かう場合には注意する必要があります。
レインウェア
ツーリングは天候の影響を受けるため、必ずレインウェアを用意しましょう。レインウェアで防寒着を代替できることもあるので便利です。
キャンプグッズ
快適なキャンプのためにはテント、シュラフ、マットは最低限用意する必要があります。積載スペースを要するため、過不足ない丁度いい装備になるように調整しましょう。
防水バッグ
荷物を運ぶためのバッグも防水のものを選ぶようにしましょう。
ライト
宿泊先など夜間の活動で必要となります。ヘッドライトやランタンを用意しておくようにしましょう。
熊よけグッズ
熊よけのための鈴や笛に加えて、熊よけスプレーを用意しておくと安心です。
7.北海道のツーリングキャンプに便利な持ち物
ツーリングキャンプに必須ではありませんが、あると便利な持ち物を紹介します。より快適に過ごすための参考にしてください。
スクリーン・ハンドガード
ツーリング中の飛び石や虫対策としてスクリーンやハンドガードを取り付けておくとよいでしょう。長距離走行の際の疲労軽減等にもつながるのでおすすめです。
ポータブル電源
ツーリング中は電源の確保が難しく、スマートフォンをはじめとした機器の充電等に苦戦します。ポータブル電源さえあれば電源の心配も解消されるので、安心してツーリングを楽しむことができます。ツーリングの際に使用するポータブル電源は、携帯性に優れて丈夫なモデルがおすすめです。「Jackery ポータブル電源 300 Plus」であれば、リュックに入れて持ち運べるサイズで、10年以上使える寿命と耐久性を備えています。
関連人気記事:ポータブル電源はキャンプでどんな使い方ができるのか?
折りたたみチェア・テーブル
キャンプ時にあると便利です。くつろぐのに使うほか、食事をする際にも役立ちます。極力コンパクトに折りたたみのできるものを選ぶとよいでしょう。
カーナビ
ツーリング中の道を調べるのに便利です。スマートフォンで代用することもできますが、バッテリーの管理には注意をしましょう。
8.キャンプツーリングにはコレ!Jackery ポータブル電源
キャンプツーリングでは電源の確保が重要になりますが、そんな悩みを解決してくれるのがポータブル電源です。持ち運び可能な大型のバッテリーでACコンセントにも対応しているので旅の電源問題を解決してくれます。持ち運びにも優れたおすすめなポータブル電源を2機種紹介します。
Jackery Solar Generator 300 Plus 40W Mini
「Jackery Solar Generator 300 Plus 40 Mini」は容量288Wh、定格出力300Wのポータブル電源と高性能なソーラーパネルをセットにした製品です。
本体の容量は決して大きくはありませんが、ポータブル電源とソーラーパネルを合わせても約5kg程度です。ポータブル電源はサイズがコンパクト、ソーラーパネルもタブレット程度のサイズに折りたたみができるのでリュックに入れての持ち運びが可能です。コンパクト設計を活かして、セットでの持ち運びが容易なため、ポータブル電源の電池を使い切ってしまっても日差しがあれば充電可能です。
発電機能を用意できるので、電源の確保が難しいツーリングキャンプの相棒として長旅のお供に最適です。
Jackery ポータブル電源 240
「Jackery ポータブル電源 240」は2019年の発売以降、世界中で購入されているロングセラーモデルです。
コンパクトな設計ながら、240Wの容量でスマートフォンなら10回以上の充電が可能です。また、扇風機や電気毛布といった200W以下の電化製品であればACコンセントからの給電が可能です。
北海道でのツーリングは肌寒くなるので、電気毛布などが使えて便利です。ライトの充電やスマートフォンの充電、カメラの充電など旅に必要な電化製品の電池切れの心配はいりません。
9.まとめ
6月からの夏場には北海道のツーリングキャンプがおすすめです。北海道は広大な景色を楽しむことができるのはもちろんですが、バイクに乗る方にとっては記念になるようなスポットも多いため、夏場のツーリングキャンプを楽しんでください。
より快適な旅を楽しむために、「Jackery ポータブル電源」を検討してみてください。電源の不安もなくなり、より楽しい旅になるはずです。
コメント