1.お花見バーベキューの魅力
お花見でバーベキューをする魅力は、皆が作業を共有できることにあります。きれいな桜を見ること、美味しい食事をすることに加えて、作業を共有することでいつものお花見以上に一体感が生まれます。
また、花見のシーズンはバーベキューを楽しみやすいという点もあります。冬は気温も低く、なかなかバーベキューはできませんが、お花見シーズンは気温も落ち着いてきているため、バーベキューを最大限楽しむことができます。
1-1.広島県内の開花時期の目安はいつ?
広島県内の桜の開花時期と満開時期は次のとおりです。
・2024年開花予想
開花予想:3月20日頃
満開予想:3月31日頃
・平年開花予想
開花予想:3月25日頃
満開予想:4月3日頃
参考:ウェザーマップ
2024年の桜は開花時期、満開時期ともに平年よりも早い予想となっているのでお花見のベストタイミングを逃さないように注意しましょう。
2.広島県内でお花見バーベキューが出来るスポット5選
広島県内で安心してお花見バーベキューを楽しめる、おすすめのスポットは次の通りです。
・中央公園
・白湖公園
・比治山公園
・石原公園
・恋文字公園
・その他のおすすめスポット
2-1.広島市中央公園(中央公園ーちゅうおうこうえん)
広島市中央公園は中央区にある総合公園です。
広島城や総合体育館、ファミリープール、その他様々な施設があり市民の憩の場となっています。
公園内のみでなく、公園の河川敷でもバーベキューを楽しむことができます。
引用:ひろしまスタジアムパーク
・所在地
広島県広島市中区基町
・利用可能時間
終日開放(近隣へ迷惑がかからないように使用する時間帯の注意が必要です。)
直火は禁止のため必ずコンロを用意しましょう。
・予約
不要
・利用料金
無料
・駐車場
近隣の有料駐車場
・アクセス
アストラムライン「県庁前駅」、「城北駅」:徒歩で約10分。
・お問い合わせ
公園全体の管理
広島市みどり生きもの協会:082-228-0811
自由広場の管理
広島市緑化推進部:082-504-2390
2-2.白潮公園(はくちょうこうえん)
京橋川沿いに位置する公園です。
川辺の約1kmに渡り桜並木を見ることのできる花見スポットで、シーズンには花見やバーベキューを楽しむ多くの人が訪れます。
公園内には遊具の設置もあり、地域のイベント会場としても活用されているため親子連れにもおすすめです。
引用:白潮公園
・所在地
・広島県広島市中区白島九軒町25
・利用可能時間
終日開放(近隣へ迷惑がかからないように使用する時間帯の注意が必要です。)
直火は禁止のため必ずコンロを用意しましょう。
・予約
不要
・利用料金
無料
・駐車場
近隣の有料駐車場を利用
・アクセス
JR山陽本線・可部線「新白島駅」:徒歩で約9分
広島電鉄「白島駅」徒歩で約6分
・HP
E 京橋川上流コース - 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市
・お問い合わせ
公園の管理
中区役所建設部維持管理課:082-504-2577
2-3.比治山公園(ひじやまこうえん)
広島市南区に位置する公園です。
広島市現代美術館や広島市まんが図書館、展望台といった施設があり、芸術公園として整備されています。
公園内には約1300本のソメイヨシノが植栽されており、花見の名所として賑わう人気のスポットです。
引用:比治山公園 | 【公式】広島の観光・旅行情報サイト Dive! Hiroshima
・所在地
広島県広島市南区比治山公園
・利用可能時間
立ち入り可能時間:5時00分〜23時00分
直火は禁止のため必ずコンロを用意しましょう。
・予約
不要
・利用料金
無料
・駐車場
無料駐車場あり(約120台)
9時00分〜19時00分
・アクセス
広島電鉄「比治山下駅」:徒歩で約10分
・HP
・お問い合わせ
公園の管理
南区役所建設部維持管理課:082-250-8956
2-4.呉市中央公園(中央公園ーちゅうおうこうえん)
呉市役所のすぐ近くに位置する緑に囲まれた公園です。
花見ができるのはもちろん、ライトアップされる噴水塔やトーテムポール、各地の県木を集めた「ふるさとの森」があります。
特徴的な遊具などもあり、親子で落ち着いて楽しむことができます。
・所在地
広島県呉市中央4丁目
・利用可能時間
終日開放(近隣へ迷惑がかからないように使用する時間帯の注意が必要です。)
直火は禁止のため必ずコンロを用意しましょう。
・予約
不要
・利用料金
無料
・駐車場
近隣の有料駐車場を利用
・アクセス
広電バス・昭和支所経由・焼山・熊野方面行きまたは長の木呉駅循環線・市役所宝町循環線「体育館前」または「市役所前」:徒歩で約3分
・HP
・お問い合わせ
公園の管理
呉市役所土木総務課:0823-25-3668
2-5.恋文字公園(こいもんじこうえん)
東広島市に位置する公園で地域のボランティアによって整備されています。
公園内には遊具のほか、無料のドッグランもあり家族や愛犬と一緒に楽しむことができる公園です。
また、事前に問い合わせが必要ですが車中泊での利用も開始しているため、車中泊を兼ねて楽しむこともできます。
・所在地
広島県東広島市高屋町造賀10023恋文字公園
・利用可能時間
8時00分〜18時00分
・予約
1ヶ月前から予約可
・利用料金
バーベキュー利用時の設備による
屋根あり(大):5,000円(団体料金30名から5,000円)
屋根あり(小):3,000円(団体料金30名から5,000円)
その他:2,000円
・駐車場
無料駐車場
・アクセス
西条ICから車で約25分
・HP
・お問い合わせ
090-3174-5918
2-6.その他のお花見スポット
広島県内でお花見バーベキューを気軽に楽しめるスポットとして公園も良いですが、キャンプ場でのお花見バーベキューもおすすめです。
バーベキューの準備に加えてキャンプの準備が必要ですが、キャンプ場では宿泊数の制限があるため、落ち着いてお花見バーベキューを楽しむことができます。
より一層、お花見バーベキューを楽しみたい方は検討してみても良いでしょう。
3.お花見バーベキューで必要な準備は?
お花見シーズンは開花時期に合わせて混雑することが予想されます。お花見バーベキュー当日を最大限楽しむために事前準備や注意点を頭にいれておくことが重要です。
お花見バーベキューの注意点
お花見スポットには多くの人が訪れるため、ルールを守ってお花見を楽しむ必要があります。次の3点には注意をしましょう。
・場所取り
開催場所によって場所取りに関するルールが異なるため、事前の確認が必要です。
場所取りをする際は必要以上に広い場所を占拠せず、無人とならないようにしましょう。
また、前日の夜や朝方からの場所取りをする際は防寒対策を行い、飲食物を用意しておくようにしましょう。
・お花見のマナー
周囲にもお花見を楽しむ人がたくさんいます。食事やお酒を楽しむ際は、騒ぎすぎないなど、周囲へ迷惑をかけないように注意を払うのがマナーです。
また、桜を傷つけたり、お花見で出たゴミをそのままにするといった、お花見会場を荒らす行為はNGです。
・バーベキューをして良いか確認しておく
今回紹介したスポットではお花見バーベキューを楽しむことができますが、どこのお花見会場でもバーベキューをして良いわけではありません。
確認をせずにバーベキューをしてトラブルとならないように公園の管理者に確認しておくことが重要です。
お花見バーベキューに必要な持ち物は?
お花見会場から商業施設が離れているケースは少なくありません。バーベキュー当日に必要となるものは、不足がないように準備しておきましょう。
食料・飲料
バーベキューに必要なお肉や野菜を用意しておきます。会場で下処理をするのも一つですが、事前にお肉や野菜をカットしておくと現地での調理が楽になります。
また、会場によっては飲食料の買い足しが難しい場合があるので、周辺施設は確認しておくとよいでしょう。
グリル
直火でのバーベキューを禁止している場合は多くあります。バーベキュー用のグリルは大きさや種類がさまざまですが、お花見バーベキューをするのであればスタンド型がおすすめです。
炭
炭はバーベキューの必須アイテムです。炭の種類は大きく次の2つです。
・黒炭
メリット:着火しやすく、安価。
デメリット:燃焼時間が短く、煙が多く出る。
・白炭(備長炭)
メリット:燃焼時間が長く、煙が少ない。
デメリット:着火しにくく、高価。
取り扱いが容易な黒炭がバーベキューでは多く利用されます。白炭は煙が少ないですが着火しにくいため、上級者向けなので使用する際は注意しましょう。
食器・箸
皿やコップ、箸は片付けを考えて紙皿や紙コップ、割り箸を使用するのがおすすめです。お花見バーベキュー後に食器を洗う手間を削減できます。
防寒グッズ
春先でも時間帯によっては、冷え込むことが予想されます。使い捨てカイロや防寒着などを用意しておきましょう。
レジャーシート
地べただと汚れてしまうため、座るのに必要です。荷物を置くスペースや人数に合わせて適切な大きさのものを用意しましょう。
テーブル・イス
食事の際はもちろん、コンロでの調理時にも役立ちます。持ち運びが楽な折りたたみタイプの製品がおすすめです。
軍手
グリルで調理時の火傷防止に役立つほか、お花見後のゴミ拾いの際にも活躍します。滑り止めがついているタイプだと、火を扱う際に溶けてしまう可能性があるので、ラバーやゴムの付いていないシンプルな軍手がおすすめです。
ゴミ袋
お花見を終えた後の片付けに必要になります。会場にゴミを放置しないように責任を持ってゴミは持ち帰りましょう。
場所取り用の道具
シートでの場所取りが一般的です。場所取りをしている際にシートが飛ばされないように、石やペグで固定するのがおすすめです。
また、場所取りしている時間が長くなるようであれば、防寒グッズや飲食物、モバイルバッテリーなどがあると安心です。
4.ポータブル電源でお花見バーベキューをもっと便利に
お花見バーベキューをより手軽で快適に楽しむために役立つアイテムにポータブル電源があります。
ポータブル電源がどのようなアイテムで何ができるのかについて紹介します。
ポータブル電源とは?
ポータブル電源とは、持ち運びの可能な大容量のバッテリーで、ACコンセントやシガーソケットといった外部電源から充電しておき使用します。
USBやシガーソケットでの出力のほか、AC出力を備えているのが特徴で、電気のない場所でも家庭内でACコンセントから電気を利用するのと同じ要領で電気を使用することができます。
ポータブル電源があるとお花見バーベキューでどう役立つの?
ポータブル電源は、場所取りから当日のバーベキューまで役立てることができます。
場所取り時には防寒対策として電気毛布といった暖房機器を使用でき、体が冷えた際には電気ケトルで温かい飲み物を用意することができます。
スマートフォンの充電も当然できるため、場所取りの待ち時間の間も安心です。
バーベキュー時には調理の手助けをしてくれます。
火起こしの手間や煙が気になる際は、ホットプレートを利用して見るのも手です。グリルや炭を用意する必要がなくなり、準備から型付けまでを簡略化してくれます。
お花見バーベキューにはJackeryポータブル電源がおすすめ
お花見で活躍してくれること間違い無しのおすすめポータブル電源は「Jackery ポータブル電源 1000 plus」「Jackery ポータブル電源 2000 Plus」の2機種です。これらの機種は電池の容量が大きく、定格出力も大きいため家庭用の家電のほとんどに対応しているため、お花見バーベキューに役立つホットプレートや卓上IHなど消費電力の大きな電化製品も使用可能です。
Jackery ポータブル電源 1000 Plus
・4,000サイクル使用できる高耐久モデル。
・バッテリーの追加ができる拡張機能つき。
・充電速度が早くて安心のChargeShield技術搭載。
・USB-A、UCB-C、シガーソケット搭載で複数機器に給電可能
・専用アプリに対応。
リン酸鉄リチウムイオン電池を採用しているため、4000サイクル使用可能です。毎日1サイクル使用しても10年以上使用できる計算です。
Jackery ポータブル電源 1000 Plusは1264Wh、定格出力が2000Wと性能が高いため、家庭用の電化製品のほとんどに対応しています。
もともとの電池容量が1264Whと大きいですが、追加バッテリーを使用することでバッテリー容量を最大で5kWhまで増やすことができます。生活のスタイルや用途の変化に合わせてカスタマイズ可能です。
家族でのお花見バーベキューのように少人数で一度に使用する家電に限度がある場合には「Jackery ポータブル電源 1000 Plus」がちょうど良いスペックと言えます。
Jackery ポータブル電源 2000 Plus
・4,000サイクル充放電できる長寿命ポータブル電源。
・追加バッテリー対応のモデル。
・充電速度が早くて安心のChargeShield技術搭載。
・10ポートの出力ポート搭載で電化製品に同時給電可能。
・専用アプリで操作可能。
Jackery ポータブル電源 2000 Plusは、2042Whの超大容量と定格出力3000Wの高出力を実現した最高性能モデルです。定格出力が大きいため家庭用の家電のほとんどに対応しているのは当たり前ですが、同時に複数の電化製品を使用できます。
また、リン酸鉄リチウムイオン電池を採用しているため寿命が長く、4000サイクル使用可能です。毎日1サイクル使用しても10年以上使用できる計算です。
拡張機能も備えており、12kWhまでバッテリー容量を増やすことができます。一般的な大型の家庭用蓄電池が10kWh前後の容量なので防災対策としても万全の備えになります。
定格出力と電池の容量が大きくなるほどポータブル電源を使える時間も電化製品も増えるので、大人数で使用する場合や防災対策を検討したい場合には「Jackery ポータブル電源 2000 Plus」がおすすめです。
5.まとめ
お花見バーベキューは、いつものお花見よりも一体感を生んでくれるおすすめの参加型イベントです。事前に入念な準備さえ済ませておけば、難しいことはなく、当日は間違いなく盛り上がるはずです。
それでも準備や当日の運営に不安がある方は、ポータブル電源を検討してみてください。自宅で家電を使うのと同じ要領で、お花見バーベキューを楽しむことができますよ。
ペコマガでは広島のグルメ、くらし、おでかけ情報など「明日の広島が、今日よりもっとおもしろく」なるコンテンツを発信中!実際に編集部が取材した情報だけを掲載しています。ランチやカフェ、雑貨やファッション、広島県内外のおでかけスポットならペコマガをチェック!
コメント