蓄電池は買うべきか?必要な家庭の4つの特徴
蓄電池が必要な家庭の特徴は以下の4つです。
・オール電化を利用している
・昼間は外出していることが多い
・自宅に太陽光発電を設置している
・災害時の避難所が近くにない
具体的に見ていきましょう。
オール電化を利用している
IHクッキングヒーターやエコキュート、給湯器などガスの代わりに電気を使用したオール電化は、蓄電池と相性が良く電気代の節電におすすめです。
例えば、夜の電気代が安くなる電力プランで契約し、夜の時間帯に充電した蓄電池からオール電化に電力を供給すれば電気代は安くなります。下記の東京電力「夜トクプラン」のように、契約している電力会社に夜の電気代が安くなるプランがあれば蓄電池の導入とあわせて切り替えましょう。
参考:東京電力「夜トクプラン」
また蓄電池を設置しておけば、停電時にも給湯設備やIHといったオール電化設備が使用できるので、節電対策だけではなく非常時に対応できます。
昼間は外出していることが多い
昼間は共働きなどで、家を空けることが多い家庭におすすめです。太陽光発電を設置していれば昼間は蓄電池に充電して、その電力を夜に使用する方法があります。
電力を溜められる蓄電池の仕組みをうまく活用すれば、電気代の節約に繋がるでしょう。
自宅に太陽光発電を設置している
太陽光発電だけでは、発電した電力は昼間しか使用できません。しかし蓄電池を設置しておけば、太陽光発電からの電力を蓄電して昼間だけではなく夜も使用できるため、電気代の節約効果がさらに高まります。
また太陽光発電から蓄電池に溜めた電力を、家庭で消費電力が多い時間帯に使えば「ピークカット(※)」という節電方法にも繋がるでしょう。
(※)ピークカット:一日で消費電力が最も多い時間帯に太陽光発電やその他の節電機器を使って、電力の使用量を削減すること
災害時の避難所が近くにない
台風や地震といった自然災害で、小学校や公民館などに避難を余儀なくされる場合があります。しかし近くに避難所がない場合は、自宅で非常時を過ごさないといけません。多くの避難所には停電対策に非常用電源が用意されていますが、自宅での電源確保は困難でしょう。
しかし蓄電池があると非常用電源として利用できて、停電していても家電が動かせます。
たとえば夜は照明を使って部屋を明るくしたり、夏は扇風機、冬は電気毛布を使って暑さ寒さ対策をしたり。蓄電池をうまく活用すれば電力の復旧まで、避難所に行けずとも日常と変わらない生活を過ごせるでしょう。
蓄電池を設置する3つのメリット
蓄電池を設置するメリットは以下の3つがあります。
・電気代を節約できる
・停電時でも電力供給が可能
・太陽光発電の卒FIT後の対策に使える
蓄電池の導入を迷っている人は参考にしてください。
メリット➀:電気代を節約できる
蓄電池を活用すれば、電気代を節約できます。前述した通り、電気代が安い夜間に充電して、蓄電池から電力を供給する節約方法があります。オール電化を採用している住宅は、特に効果が得やすいでしょう。
またすでに太陽光発電がある場合は、昼間に発電した電力を蓄電池に貯め、夜間に電力を供給する方法で節約できるでしょう。電気の売電価格(※FIT価格)が年々下がる一方で一般家庭の電気料金は上がり続けているため、蓄電池を導入して自家消費をメインにしたほうがお得です。
※参考:資源エネルギー庁「FIT制度買取価格・期間等」
メリット②:停電時でも電力供給が可能
蓄電池があれば、停電時でも電力供給が可能です。非常時でも普段と変わらず家電製品が使えます。蓄電池を使ってスマートフォンの充電をしながらテレビの視聴ができるので、復旧までの各地域の停電状況や避難場所などの詳しい情報が得られます。
また長時間の停電でも、蓄電池の電力を冷蔵庫に供給すれば入ってる食品が使えなくなる心配がありません。加えて炊飯器や電子レンジも使用できるので、停電時でも普段と変わらない生活が過ごせます。
メリット③:太陽光発電の卒FIT後の対策に使える
FITとは「固定価格買取制度」のことで、太陽光発電を使って発電した電気を電力会社が固定価格で買取してくれます。しかし、買取保証期間の10年を過ぎると、FIT期間の対象外になるため、安い価格で電力会社に売電することになります。
参照:「固定価格買取制度 再生可能エネルギーガイドブック2018年度版」4ページより
しかし、蓄電池を使えば卒FIT後の対策が可能です。これまで通り電力会社に売電してもあまり利益が得られませんが、太陽光発電で得た電力を蓄電池に充電して自宅で消費すれば、長期的な電気代の節約に繋がります。「すでに太陽光発電装置はあるけど、もうすぐ卒FITしてしまう…」という人は、蓄電池を導入すれば高い費用対効果に期待できるでしょう。
蓄電池を設置する2つのデメリット
蓄電池を設置するにあたって、以下の2つのデメリットがあります。
・初期費用が高い
・設置スペースを確保しなければいけない
デメリットを踏まえた上で蓄電池の設置を検討しましょう。
デメリット➀:初期費用が高い
蓄電池を設置するデメリットに、初期費用が高いことが挙げられます。「MRI株式会社三菱総合研究所」の調査によると、本体価格と工事費を合わせて蓄電池の容量1kWhあたり平均で13.9万円のコストがかかります。
参考:「MRI株式会社三菱総合研究所」定置用蓄電池システムの普及拡大策の検討に向けた調査42Pより
単純に計算して、蓄電池の容量が5.0kWhの場合は約69.5万円の費用が必要です。
また蓄電池の必要容量は世帯人数によって異なるので、大家族であればさらに大きな容量になります。初期費用がさらに高くなり、負担の方が大きくなってしまう可能性もあるでしょう。
デメリット②:設置スペースを確保しなければいけない
蓄電池を導入する場合は、広い設置スペースが必要です。また指定された場所以外に設置すると、故障に繋がる可能性があります。
加えて蓄電池本体の重量が100kgを超えるタイプもあるため、設置する土台の地面の強度が弱いと蓄電池が倒れて故障することも考えられるでしょう。
さらに蓄電池の異常発熱による事故を防止するため、直射日光に当たらない場所で風通しが良い場所に設置しなければいけません。スペースを確保できないなら、「ポータブル電源」のような設置工事をしないタイプの蓄電池を導入するのがおすすめです。
蓄電池の設置をやめたほうがいい家庭の2つの特徴
蓄電池の設置をやめたほうがいい家庭には、以下の2つの特徴があります。
・賃貸に住んでいる
・太陽光パネルを設置していない
蓄電池を購入する前に、上記の項目に当てはまっていないか参考にしてください。
賃貸に住んでいる
賃貸物件に住んでいる人は、蓄電池の設置はやめたほうがいいでしょう。特に賃貸アパートやマンションに住んでいる人にはおすすめできません。
というのも、蓄電池を作動させた時に発生する「音」が問題だからです。あまりうるさいと騒音で近隣住民とトラブルになる恐れがあります。賃貸物件で蓄電池を設置するなら、静音で作動する「ポータブル電源」がおすすめです。
例えば、「Jackery」が提供するポータブル電源 「Jackery Solar Generator」は、音も静かで快適に過ごせます。約30dB以下の静音なので、動作音を気にせずに室内で使用可能です。
蓄電池の導入を検討している人は、ポータブル電源も候補に挙げてみると良いでしょう。
太陽光パネルを設置していない
太陽光パネルを設置していない場合は、蓄電池の導入はおすすめできません。卒FIT後の対策ができないことや、太陽光パネルと蓄電池を併用できないため電気代の節約に繋がらないことが挙げられます。
太陽光パネルがあれば、発電した電力を蓄電池に充電して日常生活で使用可能。しかし、太陽光パネルを設置していなければ自家発電できないため、蓄電池の充電は家庭の電気を使った充電になります。
「そうは言っても、太陽光パネルがあったら災害のとき安心だよなあ……」と思っている人は、ソーラーパネルがセットになった蓄電池(ポータブル電源)から始めてみましょう。なかでも当社「Jackery」が提供している「Jackery Solar Generator」がおすすめです。
太陽光発電と蓄電池のセットはどんなに安くても100万円以上しますが、「Jackery Solar Generator」なら最上位モデルでも50万円以下で揃います。「Jackery Solar Generator」で、コスパ良く本格的な太陽光発電システムを手に入れましょう。
据付型の蓄電池よりポータブル電源がおすすめな4つの理由
据付型の蓄電池より、ポータブル電源をおすすめする理由は以下の4つがあります。
・コストを安く導入できる
・設置スペースを確保しなくていい
・場所を問わずにどこでも使用できる
・お得な太陽光パネルとのセットモデルもある
内容を参考にして、据付型の蓄電池と一緒にポータブル電源も候補として挙げて検討しましょう。
おすすめ➀:コストを安く導入できる
ポータブル電源は、蓄電池よりコストを安く導入できます。蓄電池の本体は高いもので約100万円近くかかり、さらに工事費も加わるので初期費用に高額な予算が必要です。
しかし、ポータブル電源は、数万円から購入できるものがあるので、コストを大幅に抑えられます。また工事費もかからないので、低予算で導入できます。さらにソーラーパネルのセットモデルも多く、これから太陽光発電と蓄電池をセットで導入したい人にもおすすめです。
「予算がオーバーしているから蓄電池はあきらめよう…」と考えている人は、ポータブル電源から始めてみましょう。
おすすめ②:設置スペースを確保しなくていい
コンパクトサイズのポータブル電源は、設置スペースを確保しなくても問題はありません。室内の使用も想定しているため、蓄電池より小型に設計されています。
例えば「Jackery」のポータブル電源 「Jackery Solar Generator 1000 Plus」のサイズは、約356x260x283mmとコンパクトに収まっていて、室内のどこに置いても邪魔になりません。
屋外に設置スペースがなくて悩んでいる人は、設置工事なしで屋内に置けるポータブル電源を選ぶと良いでしょう。
おすすめ③:場所を問わずにどこでも使用できる
ポータブル電源は設置工事が必要なく持ち運びができるため、場所を問わずにどこでも使用が可能です。自宅だけではなく、ポータブル電源を持ってキャンプなどのアウトドアを楽しめます。
例えばキャンプで炊飯器をポータブル電源に繋げてご飯を炊いたり、夜はテントの中で小型テレビを使って家族でゲームを楽しんだりと、アウトドアシーンではさまざまな用途があります。
このように自宅以外でも使用できるポータブル電源を1台備えておくと、休日の趣味の幅も広がるでしょう。
おすすめ④:お得な太陽光パネルとのセットモデルもある
ポータブル電源には、太陽光パネルがセットになったモデルも販売されています。「太陽光パネルと蓄電池を導入して、電気代の節電をしたい」という人は、太陽光パネルがセットになったポータブル電源がおすすめです。
当社「Jackery」のポータブル電源 「Jackery Solar Generator」も、ソーラーパネルがセットで提供しています。
ソーラーパネルで充電したポータブル電源を自宅で使って節電したり、停電時は非常用電源にしたポータブル電源へ充電したりと、どんな場面でも活用可能です。
これから太陽光発電と蓄電池の購入を検討している人は、お得な太陽光パネルがセットになったポータブル電源から始めてみましょう。
据付型の蓄電池よりコスパがいい「Jackery Solar Generator」から始めよう!
据付型の蓄電池の導入を検討している人は、コスパがいいポータブル電源から始めてみましょう。ポータブル電源は、全世界で300万台以上使われている「Jackery Solar Generator」がおすすめです。ここでは、据付型の蓄電池よりも圧倒的に安い2つのモデルを紹介しています。
・Jackery Solar Generator 2000 Plus
・Jackery Solar Generator 1000 Plus
「据付型の蓄電池は高いから、もっとコスパがいい蓄電池を導入したい」という方はぜひ当社のポータブル電源を選んでみてください。
Jackery Solar Generator 1000 Plus
・1,264Whの容量
・最大5,000Whまでバッテリー拡張が可能
・静音レベルは約30dB以下
・約356×260×198mmのコンパクトサイズ
「Jackery Solar Generator 1000 Plus」は1,264Whの容量を備えたポータブル電源とソーラーパネルのセット。スマートフォンのフル充電を約65回できたり、液晶テレビを連続14時間視聴できたりと、パワフルな容量が搭載されています。持ち運びができるソーラーパネルを使って充電ができるので、アウトドアや停電の際は心強い蓄電池です。
また専用のコネクターでバッテリーを拡張すれば、最大5,000Whまで容量を増やせます。容量不足で家電製品が短時間しか使用できない心配はありません。静音レベルは約30dB以下と静かな動作音なので、室内・屋外問わず周囲を気にせずに安心して使用できます。
さらにポータブル電源のサイズは約356×260×198mmと、場所をとらずにコンパクトで室内のどこに置いても邪魔になりません。据付型の蓄電池を導入したくても設置するスペースがない人、安く導入したい人はぜひ「Jackery Solar Generator 1000 Plus」から始めてみましょう。
Jackery Solar Generator 2000 Plus
・2,042Whの大容量
・最大12,000Whまでバッテリー拡張が可能
・3,000Wの高出力で使えない家電なし
・ソーラー高速充電できるから非常時にも対応
「Jackery Solar Generator 2000 Plus」は、手軽に持ち運びができるポータブル電源とソーラーパネルのセットです。専用のコネクタを拡張バッテリーに接続すれば、2,042Whの大容量を最大12,000Whまで拡張が可能。たとえばブレンダー(300W)を4.7時間、炊飯器(330W)5.2時間の連続稼働ができます。ファミリーキャンプではブレンダーを使って子供達にスムージーをふるまったり、炊飯器を使ってキャンプ飯を食べたりと家族で楽しい時間を過ごせるでしょう。
3,000Wの高出力で、電気ケトルや電子レンジなど消費電力が大きい電化製品も同時に使用可能。自宅の電気の大半をこの1台でまかなえるでしょう。
もちろんキャンプなどの電源がない大自然のなかでも活用できます。またソーラーパネル200W×4枚で接続した場合、約2時間でフル充電ができるので、屋外でも本体のバッテリー切れの心配はありません。災害時を含めさまざまな場面で利用できるため、1台備えておくのがおすすめです。
据付型の蓄電池よりも低予算で導入できる「Jackery Solar Generator 2000 Plus」で、電気代の節約や災害対策を始めましょう。
まとめ
据付型の蓄電池は太陽光パネルとセットで使えば電気代の節電ができて、卒FIT後の対策としても活用できます。家計の負担の軽減に一役買うでしょう。
一方で据付型の蓄電池よりも安く導入でき、設置スペースもいらないポータブル電源も外せません。据付型の蓄電池と同様に活用できるだけでなく、持ち運んでアウトドアや停電時の非常用電源として使えます。予算が気になっている人は、ぜひ安価でコスパがいい「Jackery Solar Generator」から始めてみましょう。
コメント