1.防水性能を備えたポータブル電源のメリット
ポータブル電源に防水性能を求める背景に、3つのメリットを挙げる方は多いでしょう。ポータブル電源の防水により期待できるメリットがどのようなものか解説します。
●急な雨にもあわてずに済む
屋外でポータブル電源を使っていると、急な雨に遭う場合があります。天気予報をチェックすることで多くは防げるものの、完全ではありません。ときにはあなたのいる場所で雲が沸き上がり、雨雲に発達する場合もあります。防水性能を備えたポータブル電源なら、突然の雨に遭っても故障しないため安心です。
●うっかり水をかけても安心
ポータブル電源は以下の場所や状況で使う場合、本体に水がかかるおそれがあります。
·水を使う設備のそばで使用する(水道、バスルーム、池など)
·水遊びをする場所のそばで使う(子ども用プールなど)
·ペットのそばで使う(水をこぼすなど)
このような状況でも、防水性能を備えたポータブル電源なら安心して使えます。
●本体の水洗いが可能
ポータブル電源のなかには「ちょっと水がかかるくらいならOK」というレベルはもちろん、水洗いも可能な製品があります。汚れを水で洗い流すことができ、清潔できれいな外観を保ちながら使えることにメリットを感じる方も多いでしょう。
2.防水性能を備えたポータブル電源は多くない
防水性能があれば便利なように見えますが、実際には防水性能を備えたポータブル電源は多くありません。その理由はなぜか、また防水性能をチェックするポイントを確認していきましょう。
●ケースに穴を設けた製品が多く、水が中に入り込む
ポータブル電源は、ケースの部分に穴を設けた製品が多くなっています。この穴は、内部にたまった熱を外に逃がす働きがあり、ポータブル電源を安全に使ううえで重要です。
一方でケースに穴が開いていると、水が中に入り込みやすくなります。ポータブル電源が水に浸かると、穴から勢いよく水が入り込んでしまうでしょう。このような製品は、防水性があるとはいえません。
●防水性能をアピールするポータブル電源は「IP」の値を要チェック
防水性能をアピールするポータブル電源を見かけたら、国際的な規格であるIPコードの値をチェックしましょう。IPに続く2桁の数字のうち、1桁目は防塵等級、2桁目は防水等級です。例えばIP67の製品には、以下の性能が備わっています。
·防塵等級(値は6):粉塵の侵入を完全に防げる
·防水等級(値は7):水面下15cm~1mで30分間水没させても水が浸入しない
防水性能を気にする方は、2桁目の数値が高い製品を選ぶとよいでしょう。
3.ポータブル電源に防水性能を求めなくてもよい3つの理由
ポータブル電源にとって防水性能はあると良い機能ですが、優先して求める機能ではありません。ここからはポータブル電源に防水性能を求めなくてもよい理由を3つ取り上げ、理由を含めて解説します。
●そもそも水との相性が悪い部品が多い
水との相性が悪いことは、ポータブル電源に防水性能を求めなくてもよい代表的な理由です。ポータブル電源にはリチウムイオン電池のほかにさまざまな電子部品が使われていますが、いずれも水濡れは故障の原因になります。
電池を安全に使ううえで欠かせない保護回路にも電子部品が使われていることに注目してください。もし水濡れの影響で保護回路が故障すると電池が熱を持ち、発火や発煙につながるかもしれません。水との接触を防ぐことは、ポータブル電源を安全に使う重要なポイントです。
関連記事:ポータブル電源の防水・防塵対策は?Jackeryなら「専用ケース」で完全防水!
●ほとんどの家電は屋内や車内、テント内など水のかからない場所で使う
家電は、屋内での使用が基本です。屋内であれば風雨の強い日であっても濡れるおそれはないため、わざわざ防水性能を求める必要はありません。家電に電気を供給するポータブル電源も、屋内で使えば防水性能を意識せずに使えます。ポータブル電源への充電も屋内で行えますから、雨に濡れることを気にする必要はありません。
もっともキャンプでの使用など、屋外で使うケースもあります。その場合でも雨が降ってきた場合は、家電を使うこと自体がリスクです。家電に電気を供給するポータブル電源が防水対応であっても、家電が防水対応でなければ雨が降りしきるなかで使い続けることはできません。無理をして使い続けると、感電など重大な事故につながるおそれがあります。
●ソーラーパネルでの充電中でもポータブル電源は屋内に置ける
ポータブル電源を太陽光発電で充電する場合、ポータブル電源をソーラーパネルのそばに置く必要はありません。長いケーブルを使うことで、ポータブル電源を屋内に置いたままソーラーパネルで充電できます。
Jackeryでは標準で添付されている3mのケーブルに加えて、5mの延長ケーブルも販売しています。両方をつなげれば8mの長さになるため、ソーラーパネルは日当たりの良い場所に置き、ポータブル電源は温度変化の少ない屋内に置いて充電することが可能です。
4.ポータブル電源は防水性能よりもチェックすべき5つのポイント
ポータブル電源を選ぶなら防水性能にこだわるよりも、重要なポイントがあります。ここでは5つの項目についてどの点をチェックするとよいか、確認していきましょう。あわせてJackery製品の対応状況も取り上げますので、良い製品選びに活かしてください。
●安全装置が備わったバッテリー
Jackeryのポータブル電源には、リチウムイオン電池が使われています。リチウムイオン電池は取り扱いに注意が必要な電池ですから、Jackeryではさまざまな安全装置を備え、安心して使える仕組みを整えています。BMS(バッテリーマネジメントシステム)やNCM制御機能により、過充電や過放電からの保護、過電流保護、温度保護などを行っています。
Jackeryのポータブル電源では、以下の安全装置を備えているためさらに安心です。
·62個の保護システム
·12重のBMS保護システム
·使用中は1秒に1回のペースで自動安全点検を実施
安全装置の詳細については、以下の記事で詳しく解説しています。
関連人気記事:ポータブル電源の安全性の要!BMS(バッテリーマネジメントシステム)とは|機能と役割を解説
●外装部は燃えにくい素材を使っている
Jackery製品の外装(ケース)の部分には、ポリカーボネート樹脂とABS(エービーエスアロイ)防火材料を使っています。燃えにくさを示す国際規格「UL94 V-0」に対応しており、火を遠ざけると10秒以内に消火します。
関連人気記事:Jackery ポータブル電源の安全性について
●なるべくコンパクトで持ち運びやすいこと
ポータブル電源は、自宅の敷地内で持ち運ぶ機会も多いでしょう。なかにはキャンプや車中泊など、外出先で使う場合も多いです。場所を取らず無理なく持ち運べることは、機種を選ぶうえで重要なポイントです。
Jackeryのポータブル電源では、コンパクトで持ち運びやすいことを重視した製品を提供しています。一例を以下に挙げました。
特徴 |
例 |
コンパクト |
Jackeryポータブル電源2000 Newは、2,000Wh容量帯のその他市販製品より40%の小型化で業界最小を実現 |
軽量 |
同容量帯の製品と比べてJackeryのポータブル電源 2000 Newは34%、ポータブル電源 3000Newは43%の軽量化を実現 |
持ちやすさ |
持ち運びやすいよう、大型のハンドルを備えている |
●必要に応じてバッテリー容量をを拡張できること
購入後に電池容量を拡張できると、より多くの家電を使う、家電をより長い時間使うことを実現できます。日々の生活がより便利になるでしょう。災害に遭った場合でも多くの家電を使用でき、日常生活に近い日々を送れます。冷蔵庫・冷凍庫を常時稼動できれば、衛生的で安全な食生活を確保できるでしょう。
Jackeryでは以下の製品で、電池容量の拡張に対応しています。
·ポータブル電源2000 Plus(バッテリーパックを5台まで接続でき、12kWhまで拡張可能)
·ポータブル電源1000 Plus(バッテリーパックを3台まで接続でき、5kWhまで拡張可能)
バッテリーパックは追加購入できます。製品を使いながら、またライフスタイルに合わせて電池容量を決められることはメリットに挙げられます。本体を購入する時点で大容量の製品を購入し、機能を持て余す心配はいりません。
関連記事:【用途別】ポータブル電源の容量目安|キャンプ・防災で後悔しない選び方
●信頼できるメーカーの製品を選ぶ
ポータブル電源を製造・販売するメーカーは、国内外に多数あります。一方でリチウムイオン電池を使う製品も多いため、安全の確保は重要です。信頼できるメーカーの製品を選ぶことは、安心してポータブル電源を使うために欠かせないポイントです。
Jackery(ジャクリ)は2012年の創業以来、ポータブル電源やソーラーパネルの専業メーカーとして、社会に役立つ製品の提供に努めてきました。一般社団法人防災安全協会による「防災製品等推奨品」の認証を取得しているほか、様々な賞を受賞しております。
販売台数は500万台を突破しており、多方面から高い評価を頂いているメーカーです。
5.高品質で安全性の高いポータブル電源おすすめ4選
Jackeryのポータブル電源はコンパクトで安全性と品質も様々なユーザーに評価されているのでおすすめです。そのなかから、人気でおすすめの製品を5つ紹介します。それぞれの製品の魅力を確認し、ご自身に合った製品を選んでください。
●Jackery Solar Generator 1500 Ultra 200W ポータブル電源 ソーラーパネル|ブランド初の防水・防塵(IP65対応)モデル
●Jackery Solar Generator 1000 New 100W ポータブル電源 ソーラーパネル|価格・サイズ・機能性のバランスが良い
●Jackery Solar Generator 2000 New ポータブル電源 セット|3~4人の家族防災におすすめ
●Jackery ポータブル電源 3000 New セット|企業や大人数の家族防災におすすめ
6.防水性能にこだわらず、安全性と便利さを基準に選ぼう
ポータブル電源に防水性能はあれば良いですが、必須ではありません。選ぶ際には安全性や持ち運びやすさ、電池容量や定格出力など、より重要な項目があります。ポータブル電源を選ぶ際には防水性能にこだわらず、安全性と便利さを基準に選びましょう。
Jackeryでは性能が高く大容量の製品から、軽くて小容量の製品までさまざまな種類を揃えています。まずはポータブル電源に求める機能をはっきりさせましょう。そのうえで、ニーズに合った製品を選ぶことをおすすめします。
コメント