全ての商品 / 最強のポータブル電源おすすめ特集

最強のポータブル電源おすすめ特集

($count 件)
アウトドアや災害時にも安心の「最強ポータブル電源」を紹介します。コスパ最強、容量最強、出力最強…Jackeryの実績あるモデルから、ぴったりの1台を選んでみてください。
絞込み検索
全てをクリア
製品をチェック(0)
検索結果: 0 製品
编组 絞込み検索
並び替え: ベストセラー
全てをクリア
1/1
もっと見る

自分に合う最強のポータブル電源の選び方

最強のポータブル電源を選ぶ際は、用途に応じた定格出力や十分な容量、長寿命のバッテリーなど、各性能をバランスよく比較しましょう。アウトドアや屋外作業には、防塵・防水性能や持ち運びやすさも大切な要素です。ここでは「ポータブル電源 最強」といえる一台を選ぶために、容量・出力・持ち運びやすさなど重要なポイントを分かりやすく紹介します。

1

定格出力と必要な容量を確認

定格出力とは、ポータブル電源が連続して供給できる電力の上限のことです。定格出力が使いたい家電の消費電力(ラベルや取扱説明書に書かれている「W」)より上回っていることは必須です。つなぐ家電の消費電力を上回る定格出力がないと、その家電は動きません。

また、稼働時間に応じて必要な容量を確認します。少なくとも「家電の消費電力(w)×稼働時間(h)」を超えるポータブル電源の容量が必要です。たとえば「55Wの電気毛布を6時間、2台使いたい」なら、「55W×6時間×2台」で最低660Wが必要な計算になります。
以下に、よく使う家電の消費電力の目安をまとめたので、こちらを参考に定格出力と容量を決めていきましょう。

よく使う家電や電動工具の消費電力目安

よく使う家電や電動工具の消費電力目安

家電や電子機器の消費電力目安一覧表(例):

下記で紹介している各家電の消費電力はあくまで目安です。実際のご自宅の家電の消費電力については、製品の表示や取扱説明書でご確認ください。

家電の消費電力目安一覧
2

寿命や充電速度も要チェック

ポータブル電源の寿命は「充放電サイクル数」を確認してください。長く使って買い替え費用を抑えたいなら、サイクル数の多いモデルがおすすめです。最新の「リン酸鉄リチウムイオン電池」を採用したJackeryポータブル電源(Plus,Newシリーズ)なら、4,000回~6000回の充放電サイクル数という長寿命を実現しています。

また、あわせて「充電速度」も確認しましょう。充電が遅いと、キャンプや災害時など限られた時間で十分な電力を確保できないリスクがあります。特に急速充電対応モデルであれば、短時間で大容量を満充電でき、安心して利用可能です。いざという時の効率的な電源確保のため、充電速度は必ず確認しましょう。

ポータブル電源最強おすすめモデル

ポータブル電源最強おすすめモデル

Jackeryポータブル電源機種ごとの定格出力(W)と容量(Wh)一覧

製品名 定格出力 容量
ポータブル電源 1500 Ultra 1536 Wh 1800 W
ポータブル電源 5000 Plus 5040 Wh 6000 W
ポータブル電源 3000 New 3072 Wh 3000 W
ポータブル電源 2000 New 2042 Wh 2200 W
ポータブル電源 1000 New 1070 Wh 1500 W
ポータブル電源 500 New 512 Wh 500 W
ポータブル電源 240 New 256 Wh 300 W
ポータブル電源 2000 Plus 2042 Wh 3000 W
ポータブル電源 1000 Plus 1264 Wh 2000 W
ポータブル電源 600 Plus 632 Wh 800 W
ポータブル電源 300 Plus 288 Wh 300 W
Explorer 100 Plus 99 Wh 128 W
ポータブル電源 3000 Pro 3024 Wh 3000 W
ポータブル電源 2000 Pro 2160 Wh 2200 W
ポータブル電源 1500 Pro 1512 Wh 1800 W
ポータブル電源 1000 Pro 1002 Wh 1000 W
ポータブル電源 1500 1534 Wh 1800 W
ポータブル電源 1000 1002 Wh 1000 W
ポータブル電源 708 708 Wh 500 W
ポータブル電源 400 403 Wh 200 W
ポータブル電源 240 200 Wh 200 W
3

ポータブル電源の稼働時間をシミュレーション

お気に入りのモデルを選択して家電の稼働時間をシミュレーションしましょう。使いたい家電の消費電力(W)とポータブル電源の容量をもとに、おおよその稼働時間をシミュレーションできるので、目的に合った最強のポータブル電源選びに役立ててください。

00 時間
予測稼働時間
ポータブル電源の使える時間シミュレーション
お気に入りのモデルを選ぶ
家電の消費電力(W)を入力してください。
W
計算する

ご注意:こちらの計算はあくまで参考値です。正確な数値は実際の使用状況よりご確認ください。

ポータブル電源比較サイトを利用して自分にあう最強モデルを選ぼう

詳しく確認する

Jackery(ジャクリ)ポータブル電源が最強と言われる理由

Jackery(ジャクリ)は全世界で500万台以上の販売実績を誇る、信頼性高い最強のポータブル電源ブランドです。長寿命の「リン酸鉄リチウムイオン電池」の採用や「防災推奨製品」認証も取得し、アウトドアから防災まで幅広く活用できる、最強のポータブル電源ソリューションです。

Jackeryポータブル電源:CTB技術 Jackeryポータブル電源:CTB技術
Jackeryポータブル電源:CTB技術 Jackeryポータブル電源:CTB技術

業界トップクラスの軽量&頑丈設計

Jackeryは、業界初で、自動車のバッテリーにも使われる「CTB(Cell-to-Body)技術」をポータブル電源に独自採用。他社製品と比較し、圧倒的な軽量・コンパクトさを実現しました。製品によっては実に同クラスの他社製品よりも40%以上にサイズ・重量削減に成功。どこへも気軽に持ち運べます。

Jackeryポータブル電源:BMS Jackeryポータブル電源:BMS
Jackeryポータブル電源:BMS Jackeryポータブル電源:BMS

高い安全性と10年以上の長寿命

8項目の安全管理と、6つのバッテリーを守る機能を統合した「BMS」で発熱や発火・劣化のリスクを最小限に抑えています。さらに、10年間以上使える高耐久の最新バッテリー「リン酸鉄リチウムイオン電池」を採用。「安心して、長く使える」のがJackeryの魅力です。

Jackeryポータブル電源:高速充電 Jackeryポータブル電源:高速充電
Jackeryポータブル電源:高速充電 Jackeryポータブル電源:高速充電

高速充電対応&低自己放電設計

独自技術「ChargeShield2.0」を搭載して、最短1時間の超高速充電を実現しました。また、同じくJackery独自の「低自然放電技術」により、保管時の自己放電を従来比で150倍も抑制することに成功。100%の電池残量で1年保管しても95%の残量が残ったままです。急な停電時でもすぐに使えます。

よくある質問

  • 防水・防塵対応の最強ポータブル電源は?

    防水・防塵対応の最強ポータブル電源を探しているなら、「Jackery ポータブル電源 1500 Ultra」がおすすめです。IP65準拠の防水・防塵設計で、雨天時や粉塵の多い屋外現場でも安心して使えます。定格出力1800W・容量1536Whとパワフルで、ドリルや丸のこなどの電動工具にも対応しています。

    金属製のベースプレートは排熱性に優れており、汚れても水洗いできるため、メンテナンスも簡単。また、重量は17.5kgとこのクラスでは軽量で、ハンドル付きで持ち運びも快適です。DIYから防災、建築現場まで活躍する、耐久性抜群のポータブル電源です。

  • 日本製のポータブル電源は最強?海外製とどちらを選ぶべき?

    日本製の主なメリットは、厳格な品質管理やきめ細やかなアフターサポートです。これをもって「最強」とする方もいるでしょう。

    しかし海外製のポータブル電源でも、Jackeryのように世界的に高い評価を受けているブランドは数多くあります。Jackeryも厳しい品質管理と豊富な実績により、世界中で500万台以上の業界トップの販売実績を誇るポータブル電源メーカーです。更に、日本メーカーに負けないぐらい充実した日本語サポート体制も整っているところも魅力です。

    また、海外製は技術革新のスピードも早く、幅広い選択肢から用途に合ったモデルを見つけやすいのが特徴です。

    関連記事:Jackeryの品質と安全性について

    重要なのは製造国ではなく、そのブランドの技術力や品質管理体制、アフターサポート、そして自分の用途に合った性能を持っているかどうかでしょう。日本製、海外製を問わず、信頼できるポータブル電源メーカーを選べば、長く安心して使えるポータブル電源を見つけられます。

  • コスパ最強ポータブル電源はどれ?

    コストと性能のバランスで選ぶなら、「Jackery ポータブル電源 1000 New」が圧倒的におすすめです。1000Wh超の容量と定格出力1500Wを備え、高出力家電にも対応しながら、通常価格は139,800円とリーズナブル。定期的に開催されるセールのタイミングには、さらに安く購入できます。Jackeryセール最新情報はこちらへ

    同容量帯で業界トップクラスの軽量とコンパクト設計で、車中泊やキャンプ、停電対策まで幅広く活躍します。最短60分で80%まで充電できる高速充電や、10年使える長寿命バッテリーも魅力です。

    はじめてのポータブル電源にも最適な、コスパ最強の万能モデルです。

  • 2000Wクラスの最強ポータブル電源は?

    2,000Wクラスで最強のポータブル電源を探しているなら、「Jackery ポータブル電源 2000 New」がおすすめです。2042Whの大容量と、定格出力2200W(瞬間最大4400W)という高出力で、電子レンジや電気ケトルなどの家電も同時に使えます。

    従来モデルから約40%の小型化、約34%の軽量化を実現し、取り回しも快適に行えます。さらに、ACコンセントなら最速66分で80%まで充電可能なのも魅力です。ソーラーパネルを併用した、多様な充電方法にも対応しています。自宅の非常用電源としてはもちろん、アウトドアや車中泊にも活躍するでしょう。

  • キャンプなどアウトドアのバッテリー用に最強のポータブル電源は?

    アウトドアシーンに最強のポータブル電源を探しているなら、「Jackery ポータブル電源 1000 New」「Jackery ポータブル電源 500 New」「Jackery ポータブル電源 240 New」の3機種がおすすめです。

    Jackery ポータブル電源 1000 New」は容量1070Wh・定格出力1500Wで、電気ケトル・炊飯器・ドローンなど、多様な機器を屋外でも使えます。約10.8kgの軽量ボディと折りたたみ式ハンドルつきなため、持ち運びや収納を快適に行いたい方におすすめです。車載やキャンプ道具と一緒に積んでもかさばりません。

    Jackery ポータブル電源 500 New」は容量512Wh・定格出力500Wのコンパクトポータブル電源です。たった5.7kgの超軽量設計で、子供・ご高齢者と一緒のキャンプでも移動ラクラク。軽さ・小型さを実現しつつも、小型の炊飯器や冷蔵庫は余裕で動くスペックです。

    Jackery ポータブル電源 240 New」は容量256Wh・定格出力300Wの「最強小型・最強コスパ」のポータブル電源。リュックにすら入るサイズ感で、どこに置いてもスペースを圧迫しません。電気毛布やLEDライトの使用、スマホ充電などの用途なら十分。ソロキャンプでの使用におすすめします。

  • ポータブル電源で一番人気なのはどれですか?

    持ち運びやすさと性能のバランスが取れたポータブル電源が一番人気です。2025年8月時点で、アマゾンで売れ筋のポータブル電源ランキングは下記:
    No1: Jackeryポータブル電源1000New(容量:1070Wh、定格出力:1500W)

    No2: Jackeryポータブル電源 240New(容量:256Wh、定格出力:300W)

    No3:Jackeryポータブル電源2000New(容量:2042Wh、定格出力:2200W)

  • ポータブル電源にソーラーパネルは本当に必要ですか?

    ポータブル電源だけでは「蓄電」しかできませんが、ソーラーパネルを加えることで「発電」と「蓄電」の両方が可能になります。
    ソーラーパネルを備えたポータブル電源は、アウトドアや災害時に“最強”の非常用電源となります。

    長時間の停電時や屋外など商用電源が使えない状況では、ソーラーパネルの併用が実用性を大きく高めます。日差しさえあれば、太陽光発電でポータブル電源を繰り返し充電できるため、長期の停電やアウトドア滞在でも安心です。

    関連記事:ポータブル電源にソーラーパネルは必要か?選び方や注意点

  • Newシリーズ、Plusシリーズ、Proシリーズの違いを教えてください。

    Newシリーズ:リン酸鉄リチウムイオン電池を採用して充放電サイクル数が4000回~6000回という長寿命。CTB技術採用により同容量帯で業界トップクラスの軽量とコンパクトを実現。高速充電機能だけでなく、機種により緊急充電モードも対応しています。

    Plusシリーズ:リン酸鉄リチウムイオン電池採用して充放電サイクル数が2,000回~4,000回で高速充電機能も搭載。機種によりバッテリー拡張も対応。

    Proシリーズ:三元系リチウムイオンバッテリーを採用して、高速充電機能を搭載したモデル。