雨でもキャンプを楽しもう!雨のキャンプの楽しみ方や対策を紹介

雨キャンプの楽しみ方や注意事項

屋外でさまざまな活動を楽しめるキャンプですが、天候に左右されてしまうという問題もあります。きちんと対策しないまま、雨が降ると楽しみも半減してしまうかもしれません。

キャンプの当日、雨になってしまった場合や、途中から雨になってしまった場合に備えて、雨の日のキャンプの楽しみ方や、雨に備えた対策を考えておきましょう。

雨の日はキャンプを撤収すべき?雨キャンプの魅力は?

キャンプで雨が降ると、屋外活動が十分にできず、不満、最悪だと感じてしまうかもしれません。ですが、雨キャンプならではの魅力もたくさんあります。

雨の日はキャンプに訪れる人も少なく、プライベートな時間を満喫できます。人気のキャンプ場やアウトドア施設も、周囲を気にせずのびのび過ごせるでしょう。

また、雨が強いとテントの中で長期間過ごすことになります。キャンプ仲間と、いつもよりたっぷり一緒に過ごすことができ、より仲を深められるという魅力もあります。

さらに、雨の日は紫外線が少なく、テントの中で過ごせば日焼けの心配もありません。虫刺されを気にする必要もなく、屋外であっても快適に過ごせるでしょう。

雨キャンプの注意点は?

雨キャンプには魅力もありますが、雨キャンプならではの注意点もあります。雨が降ってきたときや、朝から雨が続いているときは、下記の点にも注意して、キャンプを最大限楽しみましょう。

●雨がマシになってから設営する

テントやタープの設営は、雨がましになってから始めましょう。

雨足が強いタイミングでテントやタープを設営しようとすると、作業が大変になるだけでなく、テント内に雨水が侵入してしまう可能性があります。

雨が小降りになるまでは車内で楽しんだり、ドライブをしたりして、別の過ごし方を楽しみましょう。

●川の近くでのキャンプは中止する

川の近くでキャンプを予定している場合は、中止するか、場所を変えるようにしましょう。

川の水位は、雨が降ると一気に変わります。さっきまでただの道だった場所でも、山の上流の水が一気に流れ込んでくる可能性もあり、非常に危険です。

とくに泊まりがけでキャンプを決行しようとすると、思わぬ事故につながる可能性もあります。雨が降っている場合や雨の予報が出ている場合は、川を避けるようにしてください。

●最小限の持ち物だけ広げる

小雨程度であればキャンプは十分楽しめますが、大降りになってきた場合は撤収しなければならないかもしれません。

いつでも撤収できるよう、持ち物を広げるのは最小限にとどめましょう。キャンプでは、アウトドアグッズや調理器具などさまざまなものを広げたくなりますが、雨の日はあまり楽しめない可能性があります。

濡れてしまうと、後片付けも大変で、車も汚れてしまうでしょう。必要最低限のものだけにとどめれば、出掛ける前の段階で荷物を減らすことも可能です。

●水に濡れたら困るものは対策を

水に濡れたら困る電化製品は、車のトランクに積んだまま利用する、ごみ袋をかぶせるなど、濡れないように対策をしましょう。

キャンプには、ポータブル電源や音楽プレーヤー、調理家電など、電化製品を多く持ち込む方も多いですよね。

耐水性のアイテムなら問題ありませんが、水に濡れると困るアイテムの取り扱いにはとくに注意しましょう。

雨キャンプの必需品リスト

雨キャンプの必需品リスト

雨の日にキャンプを決行することになったら、雨に備えたアイテムを用意しましょう。入念に準備をしておくことで、安心してキャンプを楽しめますよ。

・タープ

大き目のタープを設置すれば、雨の日でも屋外で料理や食事などを楽しめます。

タープは設置が簡単なものも多く、雨が降っていないときには日よけとしても役立ちます。

キャンプをする機会が多い、これからキャンプを趣味にしたい方は、タープを一つ持っておくといいでしょう。

大きければその分雨の日でも屋外活動の幅が広がりますが、風が強い日にはあおられる可能性があるため、設置するかどうかは当日の風もよく確認して判断しましょう。

・レインコート

雨の日はレインコートが必須です。

屋外で作業する時間が少なくても、テントやタープを設置する際にはどうしても濡れる可能性があります。

傘をさすと作業がしにくくなってしまうため、レインコートで対策をとりましょう。

使い捨てのレインコートなら、撤収作業後に他のゴミと一緒にまとめて捨てられて、車が濡れてしまう心配もありません。

・ビニール袋

ゴミを捨てる際はもちろん、濡れた服やタオルを入れて持ち帰る際にも、ビニール袋は役立ちます。普段より多めに用意しておきましょう。

また、雨に濡れてほしくないポータブル電源やプロジェクターなどを包んで設置するのにも適しています。

かぶせる場合は水が浸入しないように注意し、必要であれば二重にしておくといいでしょう。

・タオル

雨に濡れた服や肌を拭くのはもちろん、撤収時にテントやタープをふき取るのにも、タオルは重宝します。

大き目のタオルがあれば、肌寒くなったときにブランケット代わりに羽織ることも可能です。

濡れてしまったタオルが他の荷物を濡らしてしまわないよう、タオルを入れておくためのビニール袋も用意しておきましょう。

・着替え

思わぬ雨に降られてしまったときのために、着替えも余分に用意しておきましょう。

トップスとボトムスだけでなく、下着や靴下も用意しておくと安心です。

一緒にキャンプをしている仲間のために、フリーサイズのアウターなども、余裕があれば用意しておくのがおすすめです。

・長靴

雨の日はどうしても靴が汚れてしまいます。

スニーカーの場合は雨水が浸み込み、足元が不快になってしまう可能性もあります。

屋外での作業は、できれば長靴で行いましょう。

アウトドアブランドから登場しているデザイン性の高い長靴を用意すれば、雨の日のキャンプも一層楽しみになりますよ。

・レジャーシート

雨の日はタープを敷いても、足元が濡れてしまいます。

濡れて困る調理器具やポータブル電源などは、レジャーシートを敷いてその上に設置しましょう。

レジャーシートがあれば、小雨程度ならタープの下で食事を楽しんだり、屋外活動を楽しんだりできます。

大き目のサイズを用意して、雨の日に備えましょう。

雨キャンプを快適にしてくれるアイテム

雨キャンプの必需品を紹介しましたが、ここからはさらに雨キャンプを快適にしてくれるアイテムを紹介します。あらゆるシーンを想定して、雨キャンプの準備を万全にしましょう。

・ドライヤー

雨で服や髪が濡れると、不快なまま長時間過ごさなければなりません。

ドライヤーを用意しておけば、簡単に乾かすことができ、雨の日でも快適に過ごしやすくなります。

ドライヤーは、先述のとおり、消費電力が多いです。

ドライヤーの消費電力を確認したうえで、適切な容量のポータブル電源かどうかを確認しましょう。

・テント内で楽しめるおもちゃ

雨キャンプでは、テント内で過ごす時間が多くなります。

手持ちぶさたになってしまわないよう、テント内で楽しめるおもちゃももっていっておくといいでしょう。

トランプやボードゲームなどがあると、キャンプ仲間と一緒に盛り上がれます。

雨音を聞きながらテントのなかで遊ぶ経験も、雨の日ならではの楽しみ方です。

・防水機能のある家電

アウトドア向けの、防水機能のある家電があれば、雨の日でも心置きなく楽しめます。

簡単な調理ができる家電や、音楽プレーヤー、プロジェクターなど、防水機能のある家電は複数登場しています。

防水機能があれば雨の日でも安心ですが、耐水程度の場合は長時間雨に濡れることで故障してしまうかもしれません。

雨に濡れないよう注意するだけでなく、撤収時には水気を拭き取ることも忘れないようにしてください。

・ポータブル電源

ポータブル電源は、様々な家電に給電できるアイテムとして、雨が降っていない日でもキャンプで有効活用できるアイテムですが、雨の日ならではの使い方もあります。

例えば、服や肌が濡れてしまったとき、ドライヤーがあればスピーディーに乾かすことができ、濡れて不快な思いをせずに済みます。ただし、ドライヤーは消費電力が多いので、ポータブル電源は電力容量のたかいものが必要です。

他にも、思わぬ寒さになった際にはヒーターや電気毛布を利用できます。寒さで思うようにキャンプが楽しめないということにならないよう、暑い季節でも寒さ対策は万全にしておきましょう。

電子ケトルや調理器具を使えば、雨の気温が低い日のキャンプでも、暖かい食事や飲み物を楽しめます

雨キャンプ時家電の使い方

雨キャンプでも安心して家電を使えるようにするためのポイントを紹介します。

・車に積んで使えば濡れない

車に積んだまま使えば、雨に濡れる確率を下げられます。

車の近くでキャンプを楽しめる場合は、濡らしたくないアイテムは車の後ろに積んだまま利用しましょう。

シートを倒したり収納したりすれば、小さい車でも最大限スペースを有効活用できます。

・防水・耐水を過信しない

アウトドア向けの防水、耐水の家電もありますが、過信しすぎず、長期間水に濡らさないように注意しましょう。

防水や耐水は、あくまでも瞬間的に濡れてしまってもいいように設計されているケースも多いです。

また、本体部分は防水でも、接続部分には防水処置が施されていないものもあります。できるだけ濡らさないことを意識し、必要不可欠なアイテム以外は使わないなどの判断も必要です。

屋内の活動に使用する

雨の日のキャンプでは、テントや車内など、屋内で家電を使うようにするといいでしょう。テントの中やタープの下で料理をしたり、テントの中でヒーターを使ったりすれば、雨の日でも比較的快適に過ごせます。

屋外に持ち出すのは怖いからといって、まったく使わないままではもったいないですよね。屋内で使えるようなコンパクトなアイテムを選び、雨の日のキャンプに活用しましょう。

キャンプを快適にするポータブル電源

キャンプを快適にできるポータブル電源おすすめ

キャンプでの活動の幅を広げられるのが、ポータブル電源です。ポータブル電源はコンセントがない場所でも電力を利用できるアイテムで、キャンプを快適にする上では欠かせません。

ポータブル電源はさまざまな種類がありますが、中でもおすすめなのがJackeryのアイテムです。Jackery(ジャクリ)はアメリカ生まれのポータブル電源メーカーで、世界各国でシェアを伸ばし続けています。

日本にも支社があるため、購入からアフターサポートまで丁寧に対応してくれるのも魅力的なポイントです。

コンパクトで軽量という特徴もあり、キャンプや車中泊を頻繁にしたい、これからもっと楽しみたいという方にとくにおすすめです。

●キャンプにおすすめポータブル電源一覧

製品モデル         ポータブル電源 2000Pro ポータブル電源 1500Pro ポータブル電源 1000Pro

外観

価格

Sold out
Sold out
Sold out

バッテリー容量

2160Wh

1512Wh

1002Wh

定格出力

2200W/正弦波
(最大瞬間出力:4400W)

1800W/正弦波
(最大瞬間出力:3600W)

1000W/正弦波
(最大瞬間出力:2000W)

出力ポート数

ACⅹ3
DCⅹ1
USBⅹ4

ACⅹ3
DCⅹ1
USBⅹ4

ACⅹ3
DCⅹ1
USBⅹ4

充電時間

(ACコンセント使用時)

2.5時間

2時間

1.8時間

充電時間

(シガーアダプター使用時)

24時間

16.5時間

12時間

ソーラー充電時間

(SolarSaga 200使用時)

1枚:14時間

2枚:8時間
6枚:2.5時間

1枚:10時間

2枚:5時間
6枚:1.8時間

1枚:6.5時間

2枚:3.2時間
4枚:1.8時間

ソーラー充電時間

(SolarSaga 100使用時)

1枚:28時間

2枚:14時間
6枚:5時間

1枚:22時間

2枚:12時間
6枚:4時間

1枚:13.5時間

2枚:6.5時間
4枚:3時間

サイズ&重量

384x269x307mm & 約19.5kg

384x269x307.5mm & 約17 kg

340x262x255mm & 約11.5 kg

安全性と品質

●UN38.3、PSE、防災安全協会推奨

●BMS搭載:過電流、過充電、過放電、高温、過負荷、短絡保護

●UN38.3、PSE、防災安全協会推奨

  ●BMS搭載:過電流、過充電、過放電、高温、過負荷、短絡保護

●UN38.3、PSE、防災安全協会推奨

  ●BMS搭載:過電流、過充電、過放電、高温、過負荷、短絡保護

保証期間

5年

5年

5年

日数(キャンプ、車中泊、災害時)

3日~6日

3日~5日

2日~4日

雨の日のキャンプを最大限楽しもう

雨が降ると、せっかくのキャンプも楽しめなくなってしまいます。ですが、きちんと対策をしておけば、雨でもキャンプを満喫できます。

雨の日ならではのキャンプの楽しみ方もあるので、しっかり準備をして、キャンプを楽しみましょう。今回紹介したJackeryのポータブル電源も、ぜひキャンプを楽しむために取り入れてみてくださいね。


コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。


new-customer-close
送信