ビーチキャンプの注意点や必需品は?ポータブル電源の活用例も紹介

暑い夏におすすめのアウトドアの1つが、「ビーチキャンプ」です。ビーチキャンプでは、キャンプと海遊びの両方を、一度に思う存分楽しめます。

ただし、ビーチキャンプには、ふつうのキャンプにはない注意点もあります。そのなかの1つが、テント内などで、電化製品を使えないことです。

しかし、ポータブル電源があれば、ビーチ上に張ったテント内でも、電化製品の使用が可能になります。

今回は、ビーチキャンプの魅力や注意点、必需品やポータブル電源の活用例から、おすすめの海沿いキャンプ場についてまで、紹介していきます。

ビーチキャンプとは?ビーチキャンプでできること

ビーチキャンプとは、海辺にテントを張って行うキャンプのことです。

キャンプ場のなかには、海のすぐ近くにあるものや、砂浜のキャンプサイトがあるところもあります。

こうしたキャンプ場では、キャンプだけでなく、海で泳いだり、主に以下のマリンアクティビティを楽しんだりできます。

  • 釣り
  • サーフィン
  • SUP(スタンドアップパドルボード)
  • ダイビング
  • スノーケリング
  • シーカヤック

※遊べるマリンアクティビティの種類は、近隣の海水浴場などによっても異なります

このほか、海辺でバーベキューやキャンプファイヤーをしたり、海辺から日の出や夕日が見られたりするのも、ビーチキャンプの醍醐味です。

ビーチキャンプとは?ビーチキャンプでできること

ビーチキャンプでは強風と日差しに要注意

ビーチキャンプをする場合、ふつうのキャンプとは違った、以下2つの注意点があります。

  1. 突風でテントが飛ばされやすい
  2. 日差しが強い

ここでは、それぞれの注意点について、説明していきましょう。

テントが風で飛ばされないよう注意

砂浜のキャンプサイトでテント泊をする場合は、突風に注意しましょう。

多くの場合、昼は海側から、夜は山側から風が吹きます。テントの出入り口が、海側か山側のどちらかを向いていると、風が吹いてきたときに、テントに砂が入ってきたり、テントが飛ばされたりする危険があります。これを防ぐためにも、テントの出入り口は、海岸線と平行になるように設置しましょう。

また、砂浜でのテント泊では、ペグを砂浜に刺すことになるため、通常のキャンプと比べて、ペグが抜けやすくなっています。砂浜では、砂地用の「サンドペグ」を使ってテントを固定したうえで、ペグの上に砂をかぶせて、埋めてしまいましょう。

こうすることで、ペグが抜けてしまうのを防ぎやすくなります。

海沿いのキャンプ場でも、土や芝生など、ふつうの地面の上にテントを張る場合は、上記の対策は必要ありません。

②日焼けや熱中症に注意

ビーチは日差しが強く、日陰もないため、日焼けや熱中症の対策は欠かせません。

日焼けや熱中症対策に必要なアイテムについては、説明します。

用途

アイテム

宿泊

テント

ペグ(砂浜ではサンドペグ)

休憩

ビーチテントorタープ

ビーチマット(ビーチタオル)

アクティビティ

水着

サンダルorマリンシューズ

着替え

タオル

日焼け対策

ラッシュガードor上着

ハット

日焼け止め

熱中症対策

クーラーボックスorウォータージャグ

砂浜サイトでキャンプをする場合は、突風対策に、テントは背の低いタイプや、メッシュ生地など風通しの良いタイプを選ぶのをおすすめします。砂浜にテントを張るなら、サンドペグを使用しましょう。

ビーチで休憩する際には、日差しを避けるため、「ビーチテント」か「タープ」を持参しましょう。ビーチテントやタープの下には、ビーチマットを敷けば、座ったり横になったりして休めます。

砂浜の上は暑いため、サンダルは必須ですが、砂浜の上だけでなく、海の中にもそのまま入れる「マリンシューズ」で代用するのもおすすめです。

日焼け対策には
長袖のラッシュガードか上着、頭から首周辺までを守るハット、日焼け止めなどが有効です。

熱中症対策には
水分補給が欠かせません、
飲み物を入れるクーラーボックスか、「ウォータージャグ」をもっていきましょう。ウォータージャグは、水を入れられる大きめの容器で、つまみをひねったり、ボタンを押したりすることで、中の水を注げます。

他の持ち物については、通常のキャンプと変わりません。

ビーチキャンプにポータブル電源を持っていこう

ビーチキャンプには、ポータブル電源を持っていくと便利です。ポータブル電源とは、持ち運びのできる電源(コンセント)であり、蓄電池でもあります。

ポータブル電源は、自宅のコンセントなどから充電でき、コンセントを挿すことで、ためた電気を利用して、電化製品を動かせます。

近年では、AC(コンセント)電源が使える「電源サイト」のあるキャンプ場も増えてきましたが、これは地面が芝生や土などのサイトの話です。地面が砂浜のサイトでは、電源サイトは一般的ではありません。ポータブル電源があれば、砂浜サイトでも、テント内で電化製品が使えます。

また、ポータブル電源の充電方法は、コンセントだけではありません。車のシガーソケットからも充電できるほか、ソーラーパネルがあれば、太陽光による充電も可能です。

ビーチキャンプにポータブル電源を持っていこう

ビーチキャンプにポータブル電源を持っていくときの注意点

ビーチでポータブル電源やソーラーパネルを使用する際は、以下の3点に注意しましょう。

  • 水濡れ
  • 高温
  • 突風

多くのポータブル電源は、完全防水ではありません。海に沈めるのはもちろん、海水で濡れたラッシュガードやタオルなどを上に置いたりしないよう、注意しましょう。

砂浜の上は、温度が高くなっています。ポータブル電源やソーラーパネルは、熱い砂浜の上に直接置かず、ビーチマットの上などに置くようにしましょう。

また、ポータブル電源をソーラーパネルで充電する場合は、風で飛ばされないように注意しましょう。ポータブル電源は重量があるため、飛ばされる心配はありませんが、ソーラーパネルは薄い形状であるため、強風で飛ばされてしまう危険があります。

風が強いときは使用を控えるのはもちろん、突風が吹いても飛ばされないように、ポータブル電源とソーラーパネルをロープで結んでおくなどして、対策するといいでしょう。

ビーチキャンプでのポータブル電源の活用例

ビーチキャンプにポータブル電源を持っていけば、ビーチの上やテントの中で、様々な電化製品を使えます。ここでは、ビーチキャンプでのポータブル電源の活用例について、紹介していきます。

  1. 海辺でバーベキュー
  2. テント内で扇風機を使って凉む
ビーチキャンプでのポータブル電源の活用例

①電気式のバーベキューコンロを使って海辺でバーベキュー

ビーチキャンプといえば、海辺でのバーベキューを連想する方も多いでしょう。

バーベキューにはバーベキューコンロが必要ですが、これには以下3タイプがあります。

  • 炭火式
  • ガス式
  • 電気式

このうち、「炭火式」と「ガス式」では火を使いますが、突風が吹くこともある海辺では、危険も伴います。その点、電気式であれば、火を使わずに済むため、より安心してバーベキューが楽しめます。

ポータブル電源があれば、電気式のバーベキューコンロも、使用可能です。

②扇風機を使ってテント内で涼む

ビーチキャンプでは、気温の高さにも注意しなければなりません。

暑いビーチの上で、役立つ電化製品が、扇風機です。

ポータブル電源に扇風機をつないで、テントやビーチテントの中に置いておけば、暑いと感じたときに、いつでも涼みながら休憩できます。

おすすめの海沿いキャンプ場3選

国内には、すぐ近くに海があるキャンプ場もたくさんあります。

そのなかでも、おすすめのキャンプ場は、以下の3箇所です。

  1. 【茨城県】大洗サンビーチキャンプ場
  2. 【千葉県】九十九里浜シーサイドオートキャンプ場
  3. 【兵庫県】弁天浜キャンプ場

ここでは、それぞれのキャンプ場について、紹介していきましょう。

①【茨城県】大洗サンビーチキャンプ場

おすすめの海沿いキャンプ場3選

画像出典:大洗サンビーチキャンプ場

「大洗サンビーチキャンプ場」は、東京から車で約1時間30分と、好アクセスな場所にある、ビーチ沿いのキャンプ場です。

キャンプ場から「大洗サンビーチ」までは、たった徒歩5分でいけます。

キャンプ場内の1区画には、「海が見えるエリア」があるので、海を身近に感じたいなら、こちらの区画がおすすめです。

また、キャンプ場内に併設されている「大洗海の大学」では、様々なアクティビティ体験が実施されています。

ヨットクルージング体験を通年行っているほか、夏はボディボード体験、秋は漁業体験など、季節ごとのイベントが楽しめます。

②【千葉県】九十九里浜シーサイドオートキャンプ場

【千葉県】九十九里浜シーサイドオートキャンプ場

九十九里浜シーサイドオートキャンプ場」は、千葉県九十九里浜の海岸沿いにある、オートキャンプ場です。

砂浜のサイトはありませんが、キャンプ場から海までは、たった100メートルしか離れていません。

目の前の海は遊泳禁止となっているものの、近辺には海水浴場が点在しています。

海水浴場は、車で数分程度の距離にあり、駐車料金もかからないので、キャンプ場を拠点にして、海水浴が楽しめます。

③【兵庫県】弁天浜キャンプ場

【兵庫県】弁天浜キャンプ場

画像出典:弁天浜キャンプ場

弁天浜キャンプ場」は、兵庫県豊岡市の竹野浜にあるキャンプ場です。

兵庫県の水質調査で最高ランクを獲得した、透明度の高い海に面しているのが特徴です。

キャンプ場内には、「砂浜区画サイト」や、ウッドデッキの上にテントを張れる「ビーチサイドデッキ」があり、どちらも海のすぐ目の前にあります。

近隣には「竹野浜海水浴場」があり、カヌーやダイビングなどのアクティビティも楽しめます。

まとめ

せっかく海沿いでキャンプをするのなら、砂浜の上でテント泊をしたいという方も多いはずです。

地面が芝生や土のサイトなら、電源サイトもありますが、砂浜のサイトでは、電源サイトは一般的ではありません。

ポータブル電源があれば、砂浜のサイトでも、電化製品の使用が可能です。

本格的なビーチキャンプをしたうえで、電化製品を使って、快適かつ便利に過ごしたいという方は、ぜひポータブル電源の使用を検討してみてはどうでしょうか。

関連製品

Jackery ポータブル電源 1000 セット
 ¥166,600(税込

Jackery ポータブル電源 240 セット
 ¥36,600(税込

Jackery ポータブル電源 1000

 ¥139,800(税込

Jackery ポータブル電源 1500

 
¥176,000(税込


コメント

このサイトはhCaptchaによって保護されており、hCaptchaプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。