オール電化で家族4人暮らしすると電気代が高すぎない?ガス併用との違いも紹介

オール電化で家族4人暮らしすると電気代が高すぎない?ガス併用との違いも紹介

オール電化で4人暮らししたときの電気代が知りたい」「電気・ガス併用とオール電化ってどっちが便利でお得なの?」「うちの家が他と比べて電気代が高いか知りたい」

という悩みをお持ちではないでしょうか。

関西電力の調べでは、家族4人以上がオール電化住宅で過ごすと、1ヶ月平均16,533円となっています。この数字を見て、「うちの電気代の方が高い」と思った方は、今回の記事に解決のヒントがあります。

この記事では、オール電化4人家族の電気代やガス併用住宅との比較、オール電化住宅で暖気代を安くする方法などを紹介して行きます。オール電気4人家族ですぐにできる電気代節約方法も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

家族4人がオール電化で暮らしたときの平均の電気代

家族4人以上がオール電化で暮らしたときの平均の電気代は、月16,533円と関西電力から発表されています。(2020年〜2021年の年間使用料の平均値)

(出典:関西電力 オール電化世帯人数別の電気代平均額)

まずは平均の電気代と、自分の家の電気代を比べて見ましょう。平均以上であれば、危機感を持った方が良いです。次に、

●季節(四半期)ごとの光熱費(電気代・ガス・他の光熱費)

●地域ごとの光熱費(電気代・ガス・他の光熱費)

と比較してみます。

●季節(四半期)ごとの光熱費と比較

4人家族でオール電化の電気代と、四半期ごとの光熱費を以下の表で比較してみました。

4人暮らし以上オール電化の電気代(2020〜2021年平均)

2人以上世帯の季節(四半期)ごとのガス 電気 その他光熱費(2021年)

2人以上世帯の季節(四半期)ごとのガス 電気 その他光熱費(2022年)

月約16,533円

(冬・春)1〜3月:20.907円

(冬・春)1〜3月:24,550円

(春)4〜6月:15,402円

(春)4〜6月:18,661円

(夏)7〜9月:13,102円

(夏)7〜9月:15,625円

(秋・冬)10〜12月:15,061円

(秋・冬)10〜12月:18,422円

(出典:総務省 家計調査)(出典:関西電力 オール電化世帯人数別の電気代平均額)

冬から春にかけての光熱費が高く、オール電化住宅の平均電気代を上回っているとわかります。ただし、オール電化住宅も冬には電気代が上がるので、ひと月毎の差はそこまで大きくありません。また、電気代は使用している機器や電力プラン、使い方などで光熱費は変わってきます。紹介した数字は、一定の目安として覚えておきましょう。

電気代が高騰した2022年と2021年を比べると光熱費が全体的に上がっています。オール電化住宅の電気代も上がっていると予想されるため、電気代の対策は、どのご家庭においても必須といえます。オール電化住宅の電気代対策については、後述しますのでぜひチェックしてください。

次に、地域ごとの光熱費とオール電化住宅の電気代を比べてみます

●地域ごとの電気代と比較

4人暮らしでオール電化の電気代と、四半期ごとの光熱費を以下の表で比較してみました。

4人暮らし以上オール電化の電気代(2020〜2021年平均)

2人以上世帯の地域ごとのガス 電気 その他光熱費(2021年月平均)

月約16,533円

北海道:21,871円

東北:19,182円

関東:15,117円

北陸:19,930円

東海:16,091円

近畿:15,308円

中国:16,654円

四国:16,445円

九州:14,955円

沖縄:14,865円

(出典:総務省 家計調査)(出典:関西電力 オール電化世帯人数別の電気代平均額)

北海道など、寒い地域の光熱費が高くなりますす。寒い地域では、灯油なども多く利用されるため、その他の光熱費が高騰したものと考えられます。寒い地域や冬など寒い時期は、オール電化であろうとなかろうと、電気代の対策は必須です。

オール電化とガス併用を比較!冬のガス併用住宅の光熱費も

「オール電化とガス併用って、どっちが良いの?」という方もいらっしゃるはずです。オール電化とガス併用住宅の違いは、家で使うエネルギーを全て電力でまかなうか、ガスも併用するかの違いです。

では、オール電化とガス併用で、どのような違いやメリットデメリットがあるかを紹介していきます。それぞれに強みがあるので、自分の使い方に合っている方がどちらかをチェックしてみてください。

●オール電化とガス併用住宅の光熱費比較!

オール電化とガス併用住宅の光熱費を比較します。オール電化の2021年年間平均月額と、もっとも電気代の高かった2月を比べました。

4人暮らし以上オール電化の電気代(2020〜2021年平均)

2人以上世帯のガス 電気 その他光熱費(2021年)

月約16,533円

年間平均 月約17,012円

2月 21,129円

(出典:総務省 家計調査)(出典:関西電力 オール電化世帯人数別の電気代平均額)

オール電化の方が、わずかにお得なという結果になっています。ガス併用の場合は、ガス使用の基本料金もかかってくるため、差が生まれたものと考えられます。

2021年のデータを見ると少しでも光熱費を安くするなら、上手にオール電化を使えば良いと言えるでしょう。ただし、使い方次第で高くなったり安くなったりするので、節電を意識して使わないといけません。

●オール電化住宅のメリット・デメリット

オール電化住宅のメリット・デメリットは以下のとおりです。

メリット

デメリット

ガスの基本料金が不要
直火を使う機会が減って安全

オール電化向けの料金プランがある

太陽光発電と相性が良い

昼に家で過ごす人は電気代が高くなることがある

停電中はエコキュートなどが使えない

直火の料理は作れない

オール電化住宅は、光熱費を抑えるメリットが多くあります。また、IHクッキングヒーターは直火を使わないので、安全な点もメリットの一つです。一方で、停電となればエコキュートやIHクッキングヒーターといった設備が使えなくなります。

電気が使えないと、調理ができなくなり、冷蔵庫の食材が痛んでいきます。さらに、スマホの充電もできず不安な時間を過ごすことになるので、電気に頼るオール電化住宅だからこそ、停電への備えが必要です。

停電の備えには、Jackeryポータブル電源がおすすめです。

ポータブル電源とは、超大型のモバイルバッテリーのようなものです。

Jackeryのポータブル電源は、

●防災品として認定された災害で活躍が期待できる

●大容量・高出力の商品群があり、ほとんどの電化製品を動かせる

●ソーラーパーネルと接続して充電できる

●停電しても調理家電で美味しい料理が作れる

●豊富な接続ポートで複数人同時にスマホを充電できる

●電気があるという安心感を得られる

といったメリットがあります。

停電に備えて、Jackeryポータブル電源を用意しておきましょう。

●ガス併用住宅のメリット・デメリット

ガス併用住宅のメリット・デメリットは以下の通りです。

メリット

デメリット

電池式ガスコンロなら停電しても使える機器がある

直火の料理が作れる

ガス乾燥機が使える

基本料金を電気とガスの2重で払う必要がある

プロパンガスはガス代が高い

火災のリスクが電気に比べて高い

ガス併用住宅は、停電してもガスコンロが使えるメリットが大きいです。ただし、電池式に限るので、家にあるガスコンロが電池式かどうかを把握しておきましょう。一方、オール電化に比べて基本料金が二重でかかるため光熱費的には不利になります。

とにかく光熱費を抑えたいなら、オール電化の方が良いでしょう。

オール電化家族4人暮らしで電気代がやばいくらい高くなる原因

オール電化家族4人暮らしで電気代がやばいくらい高くなる原因

ここまで紹介してきた電気代よりも、自分の家の電気代が高いという方は、電気の使い方などに問題があるかもしれません。オール電化住宅で家族4人が暮らすときに、電気代が高くなる原因としては以下のようなものがあります。

・生活リズムが違う

・エコキュートが古い

・そもそも電気代が高騰している

一つずつ紹介していきます。

①4人家族の生活リズムや生活がする部屋が別々

4人の家族になると、生活リズムや生活する部屋が別になることが増えて、多くの電力を消費するようになります。生活リズムや部屋が違えば、エアコンの使用台数や、追い焚きの回数が増えて電気代が高くなるので注意が必要です。

生活リズムを合わせたり、できるだけ長い時間一緒の部屋にいたりするなどの工夫をして節電をしましょう。

②使っているエコキュートが古い

10年以上前のエコキュートを使っている方は、電気代が高い原因となっているかもしれません。10年前の製品と最新の製品では、エコキュートの性能が大きく違います。

三菱電機のWebサイトで試算すると、10年前のものから買い替えで、年間約25,943円もお得になるとわかります。(東京電力スマートライフLで試算)

(出典:三菱電機 エコキュート 買い替えのご提案)

エコキュートの寿命は10年と言われているので、10年以上前のものは買い替えを検討しましょう。

③電気代が高騰している

そもそも、電気代が高騰しているのも原因の一つです。ロシアのウクライナ侵攻などを背景に、世界的なエネルギー危機で燃料の価格が高騰しています。原油やLNGの価格が上がれば、電気代の要素である燃料費調整額が高くなります。特に2016年4月の電力自由化以降に作られた、燃料調整額の上限がないプランの方はダメージが大きいので注意が必要です。

電気代が高く感じられる方は、電気料金プランを見直してみましょう。

オール電化家族4人の暮らしで電気代を安くする4つの方法

オール電化住宅でも、電気代を安くする工夫をしなければ、電気代高騰の家計負担が重くのしかかってきます。

家族4人のオール電化暮らしで、電気代を安くする方法は以下の4つがあります。

・夜間電力を活用する

・家族で入浴間顔を短くする

・エアコンの節電をする

・電力契約のアンペア数を下げる

一つずつ紹介していきます。

①夜間電力を活用する

夜中に寝る生活リズムのご家庭では、夜間の電気代が安いプランに加入すれば、電気代を削減できます。特に、オール電化住宅は夜間電力でエコキュート内のタンクの湯を沸かして節電が可能です。

例えば、東京電力のオール電化向けプラン「スマートライフS」なら、が

●午後6時から翌午前1時:35.96円

●午前1時から午前6時:28.06円

と、電力料金が7.9円も違います。

時間帯による電気料金の違い

(引用:東京電力 スマートライフ)

電力プランを見直して、電気代を安くしましょう。

②家族で入浴間隔を短くする

家族4人の入浴する間隔を短くすれば、電気代を節約できます。なぜなら、入浴感覚があけば浴槽のお湯が冷めてしまい、入浴前に追い焚きなどを行って電気代を使うからです。CORONAからも、エコキュートの節電ポイントとして、紹介されているポイントです。

(出典:CORONA エコキュートの節電ポイント)

入浴間隔がどうしても空いてしまう場合は、浴槽のフタを閉めて保温に努めるなどの工夫をして、できるだけお湯が冷めないようにしましょう。

③電気代の高いエアコンの節電

エアコンは、家庭の中でも電気代の高い電化製品です。そのため、エアコンの節電をすれば、電気代削減に効果的といえます。

経済産業省からも、以下のようデータが発表されています。

各家電の一日での電力消費割合

(引用:経済産業省 資源エネルギー庁 省エネポータルサイト)

エアコンの節電方法は、

・サーキュレーターと併用する:エアコンの快適な風を部屋中に循環

・設定温度を変える:1℃変えれば、冷房で約13%・暖房で約10%の消費電力削減

・フィルターを掃除:冷房で約4%・暖房で約6%の消費電力削減

・カーテンをする:暖気や冷気が逃げたり入ってきたりするのを防ぐ

などがあります。

小さな積み重ねで。大きな節電効果を生んでいきましょう。

④電力契約のアンペアを下げる

電力契約をしているアンペア数が大きいと、電気代が高くなります。電気代を安くするなら、アンペア数を小さくすると良いでしょう。ただし、アンペア数が小さいと一度に使用できる電力がなるため、ブレーカーが落ちやすくなるので注意が必要です。

4人暮らしなら50A以上の契約がおすすめです。

オール電化4人家族暮らしでエコキュートの電気代を節約する4つの方法

オール電化住宅といえばエコキュートを中心に設計せれた住宅です。エコキュートの節電は、電気代の削減に繋がります。

エコキュートの節電としては、

・無駄な湯増しをやめる

・湯温の上げ方を工夫する

・電気料金プランを見直す

・節水モードを使用する

などがあります。

一つずつチェックしていきましょう。

●無駄な湯増しをやめる

外出などでお湯を使わないときや、お湯が余りそうなときは、エコキュートの湯増しを休止させましょう。湯増しとは、エコキュート内の減ってしまったお湯を増やすことです。

湯増しを休止させれば、電気代が削減できます。

エコキュートには、

●昼の湯増しを休止

●長期の不在時は休止設定をする

などの機能を搭載したものがあります。説明書を見て確認してください。

無駄な湯増しを無くして、電気代を削減しましょう。

●電気料金プランを見直す

そもそもエコキュートの使用に合っていないプランを契約している可能性もあります。夜間電力が高いプランになっていないかなどを確認しましょう。電気事業者は、ライフスタイルに合わせたさまざまなプランを用意しているので、まずは相談してみることをおすすめします。生活スタイルやエコキュートの稼働に合った、電力プランに加入しましょう。

●風呂のお湯を温め直す方法を工夫する

一度冷えてしまったお湯を再度温めるときは、少しでもお得な方法で沸かし直しましょう。お湯の沸かし直しといえば、追い焚き機能を想像するかもしれません。しかし、追い焚き機能は電気代の高い機能です。

お風呂にはったお湯の温度をあげるときには、

●高温さし湯を利用する

●前日の湯は排出して自動で沸きあげる

といった方法がおすすめです。CORONAからも、前日の残り湯を追い焚き機能で沸かしなおすのは、効率が低下し消費電力が増えると解説されています。

上手にお湯を温め直して、電気代を安くしましょう。

●節水モードを使用する

お湯の使用量を削減できる、「節水モード」を使用すると良いです。お湯の使用量が減れば、エコキュートで湯増しをする量が減るので、節電につながるからです。エコキュートの説明書をみて、機能が搭載されていたら設定してみましょう。

また、シャワーをこまめに止めるのも節水になります。手元で水を止められるシャワーヘッドを購入してお湯の使用量を減らしましょう。小技を積み重ねて、節電していきましょう。

オール電化4人家族の電気代節約にJackery Solar Generatorもおすすめ!

オール電化4人家族の電気代節約にJackery Solar Generatorもおすすめ!

オール電化4人家族の電気代をさらに節約するには、設置工事が不要で導入しやすいポータブル電源とソーラーパネルをセットにした太陽光発電システムJackery Solar Generator」の利用がおすすめします。

Jackery Solar Generatorを利用して、

●雨の日、安い夜間電力でポータブル電源を充電して昼間にポータブル電源から家電に給電する

●晴れる日に、セットのソーラーパネルにより太陽光発電してポータブル電源を充電して電気代0円を目指す

という2つの方法で節電が可能です。

一つずつ解説して行きます。

①高性能なポータブル電源を夜間電力で充電する

電気代の安い夜間電力でポータブル電源を充電して、昼の電化製品使用に使えば電気代の削減になります。東京電力の「夜トクプラン:夜トク8」では、1kWhあたりの電力料金単価(税込)が、

・午後11時〜午前7時:31.84 円

・午前7時〜午後11時:42.80円

と10.96円も差があります。

出力が2000W以上の高性能なポータブルなら、調理家電など消費電力の高い電化製品も動かせて、電気代の削減に大きく貢献してくれます。

②ソーラーパネルから充電して電気代0円を目指す

ポータブル電源とソーラーパネルを接続して太陽光発電で充電すれば、ポータブル電源から得られる電力は「電気代0円」で使用できます。「ソーラーパネルなんて設置して無いよ」という方も安心してください。ポータブル電源用のソーラーパネルは折り畳み型のため、基本的に工事不要で設置でき、ベランダや庭に広げるだけでソーラーシステムが設置可能です。

例えば、JackeryのソーラパネルSolar Sagaシリーズは、業界最高効率レベルとなる24%もの変換効率を実現。高性能なJackeryポータブル電源と組み合わせて、快適な太陽光発電システムを構築できます。

「オール電化なのに、太陽光パネルが無いけど設置しようかな」と迷っている方は、ポータブル電源とソーラーパネルを利用したお手軽太陽光発電システム「Jackery Solar Generator」も検討してみてください。

●Jackery Solar Generator 2000 Plus

Jackery Solar Generator 2000 Plusは、リン酸鉄リチウムイオン電池を採用したJackery ポータブル電源 2000 Plusと高性能なソーラーパネルJackery SolarSaga 100Wがセットになった商品です。

Jackeryポータブル電源2000Plusは、2042Whの大容量と3000Wの高出力を併せ持つ高性能なポータブル電源で、家にあるほとんどの電化製品を動かせます。

消費電力の高い調理家電やドライヤーは、少しの使用でも電気代に直結する電化製品ですので、ポータブル電源で動かして電気代を浮かせたいところです。

高性能なリン酸鉄リチウムイオン電池を採用しており、毎日充放電を繰り返しても10年以上も性能を維持してくれます。

毎日充電しても寿命を気にせずに使えるから、日々の電力としても、突然の停電の対策としても使えるので、オール電化住宅と相性が抜群のポータブル電源です。

また、Jackery独自の充電技術「Charge Shield技術」で安全を担保しつつ、最短2時間でフル充電が可能です。(200Wソーラーパネル×6枚使用時)毎日節電に使うのにも、充電速度が速いと使いたいときに使えて助かります。

容量が足りないと感じたら、拡張バッテリーで最大12,000Whまで容量を拡張できます。数日分の電力を補えるので、電気代0円の夢が着実に近づくオプションと言えるでしょう。

製品名 Jackery ポータブル電源 2000 Plus

容量

2042.8Wh(最大12kWhまで拡張可能)

定格出力

3000W/正弦波(最大瞬間出力:6000W)

出力ポート数

ACⅹ5、DCⅹ1、USBⅹ4

充電時間

AC充電:2時間
ソーラー充電:最速2時間
シガーアダプター:25時間

寿命/サイクル数

約4000回サイクル
※4,000回サイクル放充電後も工場出荷時の容量の70%以上をキープできます。

保証期間

5年間

オール電化でもかしこく節電して電気代を安くしよう

家族4人がオール電化で暮らしたときの電気代は、月平均で16,533円(2021年)です。

自分の家の電気代と比較して、高ければ電気代の削減に努めましょう。

エコキュート節電方法としては、

●無駄な湯増しをやめる

●湯温の上げ方を工夫する

●電気料金プランを見直す

●節水モードを使用する

オール電化の節電方法としては、

●夜間電力を活用する

●家族で入浴間顔を短くする

●エアコンの節電をする

●電力契約のアンペア数を下げる

といった方法を紹介しているので試してみてください。


コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。


new-customer-close
送信