【すぐできる】冬の節電アイデアを紹介!寒さをガマンしない節電方法とは

【すぐできる】冬の節電アイデアを紹介!寒さをガマンしない節電方法とは

冬の電気代が高くて困っている」「家ですぐにできる節電対策が知りたい」「寒いのをガマンしない冬の節電方法が知りたい」1年を通しても電気代が高い冬は、節電を意識した生活が必要になります。エアコンや冷蔵庫といった電化製品の使い方を見直すことで、手軽に節電が可能です。でもエアコンや暖房器具の使用をガマンして、体調を崩したら元も子もありません。そこで今回は、冬でエアコンなどの電化製品の節電アイデアや、寒さをガマンしない節電方法などを紹介していきます。

冬に節電する必要性

冬は1年を通して、電気代が高くなる季節ですので、節電を意識して過ごす必要があります。

実際に2022年家計調査によると、2人以上世帯の電気代の平均で8月が11,914円、2月が15,331円と冬の方が高額になっており、冬に節電をする必要性がわかります。

(出典:総務省家計調査 2人以上世帯の平均)

冬は節電を意識した生活をして、無駄な出費をなくしていきましょう。

冬の節電はエアコンから!節電アイデア7選を紹介

エアコンは、家電の中で最も電気代が高い電化製品です。ですので、エアコンの節電は電気代の削減に効果的です。冬にエアコンを節電するアイデアは以下6つがあります。

・設定温度を下げる
・厚着をする
・フィルターの掃除
・室外機周辺はきれいにしておく
・一部屋に集まる
・カーテンを閉める
・サーキュレーターで空気をかき混ぜる

一つずつチェックしていきましょう。

①設定温度を1℃下げる

エアコンの設定温度を1℃下げると、約10%の節電効果があると言われています。

(出典:環境省 家庭でできる節電アクション)

例えば、21℃から20℃へ下げた際の効果として、年間約53kwhの節電、金額にすると約1650円の節約にもなります。

※外気温6℃、1日9時間使用、165日計算

環境省の取り組み「ウォームビズ」では、室温20℃を目指してエアコンの設定温度を調整するように推奨しています。

(出典:環境省 COOL CHOICE WARM BIZ)

エアコンの設定温度を下げて、冬の電気代を削減していきましょう。

②普段より1枚厚着をしてエアコンの設定温度を下げる

普段より1枚厚着をして暖をとれば、エアコンの設定温度を下げることができ、節電になります。特に首や手首、足首などを保護することにより体感温度がぐっとあがり、エアコンの設定温度を下げても快適に過ごせます。

ネックウォーマーやもこもこの靴下、防寒肌着などの防寒グッズを使って暖かい服装で過ごしてみましょう。

③エアコンフィルターを掃除する

エアコンのフィルターを掃除すると、節電になります。

フィルター掃除の効果は環境省からも紹介されていて、エアコンのフィルターを掃除すると、暖房使用時で約6%の消費電力を削減可能です。

(出典:環境省 家庭でできる節電アクション)

エアコンは、周囲の空気を吸い込んで、暖めたり冷やしたりして空気を排出します。そのため、フィルターが汚れていると空気を吸い込む力が弱く、部屋が暖まりません。エアコンは設定温度までフルパワーで稼働するため、電気代が高くなってしまうわけです。

エアコンのフィルターがきれいだと暖房効率も上がり、部屋が暖まりやすくなります。快適に節電生活を送るためにも、エアコンのフィルターは掃除しましょう。

➃室外機の周辺は整理整頓しておく

エアコン室外機の周囲は整理整頓をしておきましょう。

室外機は、室内にあるエアコン本体の集めた熱を外に逃したり外気から取り込んだりしています。そのため、室外機の周囲にものがたくさんあると、空気の流れが悪くなり熱交換率が下がって余分な電力を消費します。

要するに、室外機の周りにものがあると、暖房が効きが悪くなり、電気代が高くなるということです。参考までにPanasonicエアコンは室外機の周りに、以下のようなスペースが必要なようです。

室外機の周辺は整理整頓しておく

(引用:Panasonic よくある質問)

エアコン周囲には、できるだけ置かないようにしましょう。

⑤家族で集まって生活をする

家族で別々の部屋で過ごすと、それだけで電気代が高くなります。そこで家族で集まって生活をすれば、節電ができます。リビングと子供部屋で別々に1日過ごすと仮定して、計算してみましょう。

計算条件

・子供部屋エアコン:消費電力680W

・リビングエアコン:消費電力910W

・1日8時間使用

・電気単価:31円((出典:公益社団法人 全国家庭電気製品公正取引協議会))

上記の条件で計算すると、エアコン2台稼働で1日395円の電気代がかかりますリビングエアコンのみなら、1日226円になるので、169円も電気代がお得になります。家族で集まってエアコンの稼働台数を減らし、節電してみましょう。

⑥カーテンを閉める

エアコンの節電には窓回りも重要です。暖房使用時はカーテンを閉めておくことをおすすめします。なぜなら、暖房で暖めた空気は約58%も窓回りから約58%も流失するからです。

(出典:環境省 COOL CHOICE あなたのお家は寒くない?COOL CHOICEな「エコリフォーム」で快適に元気に暮らそう!)

窓回りはカーテンを閉めることで、暖気の流出を防ぎ暖房効果をあげることができるので節電につながります。カーテンもいろいろ種類がありますが、遮光カーテンなどの生地の厚いものがおすすめです。今すぐにカーテンを締めて、暖かい空気の流失を防ぎましょう。

⑦エアコンで暖まった空気をサーキュレーターでかき混ぜる

エアコンからの暖かい空気をサーキュレーターで循環させるのも節電につながります。

暖かい空気は部屋の上のほうに溜まっていきます。溜まった暖かい空気をサーキュレーターを使って循環させることによって、部屋を全体的に温めることができ、余計なエアコン稼働を抑えることができるからです。

20w~35wの消費電力のサーキュレーターなら、電気単価を31円/kwhとすると1時間当たり約0.6~1円となります。エアコンと併用して、暖房の設定温度を1℃でも下げることができれば、節電につながります。

サーキュレーターは夏のイメージがありますが、冬でも大活躍するのでこの冬はサーキュレーターを使ってみてはいかがでしょうか。

冬に寒さをガマンしなくていい電気代節約対策3選

冬に寒さをガマンしなくていい電気代節約対策3選

節電するためだからと、寒さをガマンしすぎて、体調を崩してしまっては元も子もありません。冬の節電のために我慢しない電気代対策をとして以下3つを紹介していきます。

・エアコンと他の暖房器具を使い分ける

体感温度をあげる

・床暖房は早めに電源OFF

冬でも快適に、かつ節電になるアイデアを詰め込んだのでぜひチェックしてみてください。

①暖房器具を組み合わせて節電する

冬の生活の中でエアコンのみを使用するよりこたつやホットカーペット、電気毛布など他の暖房器具と使い分けたほうが節電につながります。こたつや電気毛布のほうが電気代も安くコストパフォーマンスが高いからです。

こたつを例にあげると、消費電力300wだと1日8時間使用で約74円です。910wのエアコンは約226円です。こたつに入っているときは、エアコンの設定温度を下げたり、早めにエアコンの電源をO切ったりして節電ができます。こたつは、エアコンが苦手とする手先・足先を暖めることができ、快適に節電ができます。

状況に応じて暖房器具を使い分けたり、組み合わせたりして節電をしていきましょう。

②体感温度をあげる

部屋を温めるのに暖房器具を使うのは当たり前ですが、より暖かく感じることができる方法として「体感温度」を上げるという方法があります。

体感温度をあげるには部屋の「湿度」をあげましょう。快適に過ごせる湿度は40%~60%と言われています。

(出典:環境省 COOL CHOICE WARM BIZ)

すぐ出来る湿度をあげ方法としては、以下のようなものがあります。

加湿器を使う

強制的に部屋の湿度をあげる。

洗濯物を部屋干しする

濡れた洗濯物が乾くときの湿気を利用する。

部屋を加湿して、体感温度を上げて節電につなげましょう。

③床暖房は早めに電源OFF

ヒートポンプ式温水床暖房は、寝る30分前に電源を切って節電をしましょう。ヒートポンプ式温水床暖房の場合は、電源を切ってもすぐに温水が冷えるわけではありません。30分程度は温もりを維持してくれるため、早めに電源を切って上げましょう。

ポータブル電源を使って冬の節電に取り組もう

ポータブル電源を使って冬の節電に取り組もう

ポータブル電源を使えば、快適に冬の節電に取り組めますポータブル電源とは、大容量のバッテリーにAC電源やUSBポートを搭載した蓄電池です。2000Whを超える大容量かつ、2000W以上の高出力の製品なら、ご家庭にあるほとんどの電化製品を動かせます。

ポータブル電源を使った、冬の節電アイデアとして以下二つを紹介していきます。

・夜間電力でポータブル電源を充電して日中使う

・晴れた日は太陽光発電でポータブル電源を受電する

一つずつチェックしていきましょう。

電気代節約術① 夜間電力でポータブル電源を充電して日中使う

電気代の安い夜間電力でポータブル電源を充電して、日中にポータブル電源で家電に使えば、節電になります。東京電力の「夜トクプラン:夜トク8」では、1kWhあたりの電力料金単価(税込)が、

・午後11時〜午前7時:31.84 円

・午前7時〜午後11時:42.80円

と10.96円も差があります。

夜間電力の安いプランへの加入が必要ですが、ポータブル電源があれば手軽に実行できる節電アイデアです。ポータブル電源を夜間電力で充電して、電気代を安くしましょう。

電気代節約術② 晴れた日は太陽光発電でポータブル電源を充電する

ポータブル電源のほとんどはソーラーパネルと接続し、太陽光発電で充電できます。

冬は日照時間が短いですが、晴れた日を狙ってソーラーパネルからポータブル電源へ充電すれば、電気代0円で電化製品を動かせます。

太陽光発電でポータブル電源を充電して、大幅な節電をしていきましょう。

●電気代の節約にはソーラー発電機Jackery Solar Generator 2000Plusがおすすめ

Jackery Solar Generator2000Plusは、Jackeryポータブル電源2000Plusと高性能なソーラーパネルJackery SolarSaga 200Wがセットになった商品です。

Jackeryポータブル電源2000Plusは、高性能なリン酸鉄リチウムイオン電池を採用しており、10年間毎日充放電を繰り返しても性能を保つ優れものです。寿命を気にすることなく、1年中節電に活用できるので、電気代を削減したい方は、買っておいて損のないものでしょう。

2042Whの大容量でなおかつ、3000Wの高出力を誇っており、自宅にあるほぼ全ての電解製品を動かせます

JackeryソーラーパネルSolarSagaシリーズは、業界最高効率となる24%の変換効率を実現した高性能な商品です。Jackeryが誇る安全な充電技術「Charge Shield技術」で安全を担保しつつ、最短2時間でフル充電が可能。(200Wソーラーパネル×6枚使用時)日照時間の短い冬でも、効率よく太陽光発電ができます。

Jackery Solar Generator 2000Plusを使って、寒い季節に電力を節約する方法を考えてみましょう。

エアコンだけじゃない!家電別冬の節電 4選

エアコンだけじゃない!家電別冬の節電 4選

エアコンの節電についてお伝えしてきましたが、節電ができる家電はエアコンだけじゃありません。そこで冬にエアコン以外で節電できる方法を家電別にピックアップしました。

・キッチン回りの節電

・リビングの節電

・おうちの照明節電

・こたつを活用した節電 

一つずつ見ていきましょう

●キッチン回りの節電(冷蔵庫)

キッチン周りにはいろいろ家電がありますが、その中でも冷蔵庫は一年中電源が入っている家電です。そんな冷蔵庫の節電ポイントは、

·・冷蔵の設定を強から弱にする

・扉の開閉を最小限にする

・冷蔵庫周りを5cm空ける

· 熱いものは冷ましてから入れる

などがあります。冷蔵庫内の冷気が逃げると、庫内温度が上昇します。上がった庫内温度を下げるため、冷蔵庫は電力をより多く消費してしまいます。そのため、冷気を逃さずムダな電力消費を抑えことがポイントです。

●リビングの節電(テレビ)

リビングで毎日付ける家電として「テレビ」があります。毎日使うので、小さな工夫でも最終的には大きな効果となって返ってきます。テレビの節電ポイントは、

・見てない時は電源をOFF

・こまめに掃除してホコリや汚れを取る

・画面は明るくしすぎない

・音量は大きくしすぎない

などがあります。ながら見や、見ていないのにただテレビを流しているだけという状況を減らして節電していきましょう。

③家の照明節電(照明器具)

家の照明器具は部屋を含め玄関や外まで、家でもっとも多い電化製品です。照明器具での節電ポイントは、

・使っていない電気はOFF

・照明器具の掃除する

・LED照明に変更する

・照明器具を省エネのものにする

などがあります。使っていない場所の電気は切っておくことは節電の基本です。また、掃除しないと汚れやホコリで照度が落ちて目にも良くありません。こまめに掃除しましょう。

ものによりますが、電球もLEDに変えるだけで寿命が2倍〜6倍近く変わってきます。節電できて、交換期間も長いのでLEDに変更する事をおすすめします。

➃こたつの節電

冬の電化製品であるコタツは、電気代こそ高くないですが、使用時間が長く電気代を圧迫しがちです。できるだけ「弱」運転にしてあげると、電気代を節約できます。

こたつを「弱」運転にする節電方法としては、

・こたつ用の敷布団で床に熱が逃げるのを防ぐ

・大きめのこたつ布団でスキマを少なくする

・エアコンと併用する

などがあります。冬に毎日使う快適で便利なこたつだからこそ、気を抜かずに節電していきましょう。

暖かい家なら冬の節電もしやすい!家の断熱を高める方法

暖かい家なら冬の節電もしやすい!家の断熱を高める方法

せっかく暖めた部屋が冷めてしまうのは嫌ですよね。ちょっとした工夫で断熱効果をアップする以下2つの方法をお伝えします。

・窓ガラスに断熱フィルムを貼る

・床面にマットを敷いて床冷え対策

どちらもすぐにできる対策ですので、試してみてください。

①窓ガラスに断熱フィルム貼って窓からの冷気を防ぐ

部屋の暖気は窓回りから約58%流出します。そこで、熱の流出を防ぐために窓ガラスに断熱シートを貼るのが有効です。

断熱シートを貼ることによって暖房の効果をアップさせることもできることや、ガラスに発生する結露を抑える効果もあります。赤外線カット効果や、ガラスの割れ飛散防止にもなるものもあります。

ホームセンターなどでお手軽に購入でき、水貼りで簡単に施工、貼り直しもできるものもあります。

また、断熱カーテンと併用することによって断熱効果はさらにアップします。ただし、断熱シートのみで部屋が暖かくなることはありません。また貼れないガラスもあるので、商品説明をよく確認してくださいね。断熱シートを貼ることはエアコンの節電をするためには心強い手段になります。

②床面にマットを敷いて床冷えを防止

冬場は暖房をつけていても床が冷たくて、暖房の設定温度をあげがちになります。そこで冷たい床に断熱効果のあるシートを敷いてみましょう。

断熱シートを敷いてからカーペットやラグを敷くと熱が逃げにくく、体感温度も上昇します。結果、エアコンの使用時間短縮や設定温度を下げられるといった節電効果が得られます。

アルミ断熱シートはホームセンターや100円ショップなどにあり簡単に入手できます。サイズもいろいろあり用途に合わせて選べるほか、ハサミで自分好みのサイズにカットすることもできて便利です。

床全体をカバーするのは難しいかもしれませんが、カーペットやラグの下に敷くだけで節電効果が期待できるのでおすすめです。買って敷くだけなので今年の冬は試してみてください。

寒さをガマンしない冬の節電をしていこう

寒い冬の時期の節電は、寒さをどこまでガマンするかの戦いでもあります。しかし、我慢しすぎて体調を崩すと、いくら節電をしていても意味がありません。医療費や、仕事を休んだぶん余分な出費がかさむ方です暖かさをガマンしない節電方法で、電気代を削減していきましょう。


コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。


new-customer-close
送信