停電時に役立つ懐中電灯の選び方とは?簡易ランタンの作り方や電気供給源も紹介

シェア

突然の停電に見舞われた場合、暗闇の中で視界は遮られ、日常の行動は困難を極めます。特に夜間や悪天候時には、素早く懐中電灯を確保することが重要です。災害によって停電が起きている場合には、避難する際にも懐中電灯は活躍します。

 

そこで本記事では、停電時に最適な懐中電灯の選び方について解説します。懐中電灯と併用して使えるアイテムや災害時に便利な懐中電灯を使ったランタンの作り方も掲載しているので、停電時の明かりを準備したい方はぜひ参考にしてください。

目次

1.停電時に懐中電灯が必要な3つの理由

 

停電が発生した際には、懐中電灯による明かりの確保が最優先事項です。停電は日中帯に起きるとは限らず、夜に起きれば辺りは暗闇に包まれます。停電時に懐中電灯が必要な理由は、以下のとおりです。

●事故や怪我のリスクを軽減する

停電時に懐中電灯で辺りを照らせば、危険な場所を視認でき、事故や怪我のリスクを軽減できます。夜に停電が起き、暗闇の中で行動しようとすると、家具や階段でつまずいたり鋭利な角に体をぶつけたりと怪我や事故に繋がる恐れがあります。 

地震や台風などの災害によって停電が起きている場合は、窓ガラスの破片が地面に散乱していたり、余震で家具や家電が倒れてきたりと怪我のリスクはさらに上がるでしょう。

●最低限の生活がスムーズに行える

懐中電灯で部屋全体を照らせると、最低限の生活がスムーズに行えます。家電の使い過ぎによる一時的な停電の場合は、ブレーカー操作さえできれば簡単に電気は復旧します。 

しかし、災害に起因している場合は、3日間以上も停電生活を余儀なくされるかもしれません。明かりがない状態で数日間生活しようとすると、料理や掃除、洗濯といった基本的な家事に多くの労力が必要です。

●災害時に迅速に避難できる

懐中電灯が活躍するのは室内だけではありません。災害による停電は、地域一帯で発生している場合がほとんどです。迅速な避難が求められている状況で家を飛び出したとしても、周辺は暗闇に包まれているので、明かりがなければ迅速な避難は難しいでしょう。

2.停電時も慌てない!懐中電灯の選び方

 

停電時も慌てない!懐中電灯の選び方

停電対策としての懐中電灯は、災害を想定して選ぶのがおすすめです。災害によって停電が長期化すると、生活のあらゆる場面で懐中電灯が必要になります。停電対策としての懐中電灯の選び方は、以下のとおりです。

●足元・手元を照らせる明るさ

停電対策としての懐中電灯には、最低でも足元・手元を照らせるだけの明るさが必要です。停電時の初動では、足元の安全を確保し、手元を照らしてブレーカー操作をする必要があります。照明器具の明るさは「ルーメン(lm)」で表されます。

足元や手元を確認できる明るさは、45〜100lm程度です。災害による停電の長期化も想定する場合は、広範囲も照らせる200lm以上の明るさが出せるタイプを選びましょう。

●繰り返し使える充電式

懐中電灯は、電池を入れて使用する電池式と内臓したバッテリーを充電する充電式に分かれます。災害が起きていると電池の入手が困難になる恐れがあるため、繰り返し使える充電式がおすすめです。大量の電気を蓄電したポータブル電源もセットであれば、停電の長期化にも備えられます。

●調光機能が付いたLEDタイプ

調光機能が付いたLEDタイプを選べば、シーンに応じた適切な明るさに調節できます。明るさの指標であるルーメン別の適切な用途は、以下のとおりです。

ルーメン

用途

50〜100ルーメン

探し物をする、手元の作業をする

200~400ルーメン

避難する際に屋外を照らす

800ルーメン

室内全体を照らす

停電時に使える電気は貴重です。手元の作業を行う際に必要以上の明るさを放っていては、懐中電灯やポータブル電源に残っている電気はすぐに底を尽きてしまうでしょう。

●広範囲を照らせる広角照射タイプ

災害による避難時には、広範囲を照らせる広角照射タイプが活躍します。足元だけでなく周囲一帯を照らせるので、障害物を避けて安全に避難できます。光が作り出す照射角が180度近くあれば、視野とほぼ等しい範囲を視認できるでしょう。

●防水・防塵機能を搭載

屋外で懐中電灯を使用する場合は、防水・防塵機能を搭載しているかも重要です。災害による避難時に雨が降っている場合、防水機能がなければ懐中電灯の故障に繋がります。ほこりや砂が多く舞う場所も想定して、防塵機能も必要です。

3.ペットボトルと懐中電灯でランタンを作る方法

 

ペットボトルと懐中電灯でランタンを作る方法

周囲全体を照らせるのが魅力のランタン。ペットボトルと懐中電灯があれば、誰でも簡単にランタンが作れます。まずは、懐中電灯のライト部分を上にして床に置きましょう。懐中電灯が自立しない場合は、コップに入れてください。 

水の入ったペットボトルを懐中電灯の上に乗せれば完成です。ペットボトルはラベルを剥がして、水を満杯に入れておきましょう。懐中電灯から放たれた光はペットボトルで乱反射し、広範囲を照らせるランタンになります。

4.【停電対策】懐中電灯との併用におすすめのアイテム

 

懐中電灯は主に、照らしたい場所をピンポイントで照らせるアイテムです。シーンに応じて他の照明器具と使い分けましょう。充電式の照明器具を使う場合は、電気の供給源も必要です。懐中電灯との併用におすすめのアイテムを紹介します。

●ポータブル電源

充電式の懐中電灯を停電が復旧するまで使い続けるには、ポータブル電源が必要です。ポータブル電源とは、内部に大量の電気を溜め込み、コンセントが使えない状況でも電化製品に給電できる機器を指します。 

ポータブル電源はモバイルバッテリーよりも高出力・大容量なので、懐中電灯以外にも自宅にあるあらゆる家電を稼働できます。停電時にポータブル電源があるメリットは、以下のとおりです。 

・エアコンや扇風機、電気毛布などを使い、快適な気温を維持できる

・電子レンジやケトルを使って、簡単に調理が行える

・冷蔵庫に給電して、食品が傷むのを防げる

・停電の復旧目途を調べるためのスマホを常に稼働できる 

停電対策として使用するポータブル電源は、創業から12年間で世界販売台数400万台を突破した実績を誇るJackery(ジャクリ)製品がおすすめです。 

Jackery(ジャクリ)のポータブル電源には大容量の機種が複数取り揃えられているため、停電が復旧するまで懐中電灯を使用し続けられます。LEDライトを搭載した製品もあるので、別途懐中電灯を購入する必要はありません。 

持ち運びに優れたコンパクト軽量設計の製品を選べば、災害による停電で避難を余儀なくされても、明かりを灯して道中の安全を確保できます。

●停電時に自動点灯するライト

懐中電灯を自宅に完備していたとしても、停電が起きた時に懐中電灯の側にいるとは限りません。停電時に自動点灯するライトをセットしておけば、停電と同時に明かりを確保できます。ただし、自動点灯するライトの連続点灯時間は短いので、明かりが確保できているうちに懐中電灯を手元に用意しておきましょう。

●ヘッドライト

災害による停電時にはヘッドライトも活躍します。特に避難を要する際にヘッドライトを頭に装着していれば、両手を自由にでき、必要な防災グッズを全て持参できます。万が一、飛来物が向かってきても手で頭や体を守れるでしょう。

5.停電時も快適な生活を維持!ポータブル電源3選

 

停電時も快適な生活を維持!ポータブル電源3選

停電時にポータブル電源があれば、家電を使って普段通りの生活が送れます。懐中電灯はもちろんのこと、電子レンジやエアコンなどの高出力家電への給電も可能です。Jackery(ジャクリ)のポータブル電源は、停電対策に最適な以下の性能を備えています。 

・BMSとNCM制御機能を搭載により、バッテリー異常を防ぐ

・耐衝撃性や耐震性、耐火性に優れているため、災害による停電時も活躍する

・防災に特化した防災製品等推奨品認証やフェーズフリー認証を取得している

・リン酸鉄リチウムイオン電池を搭載により、10年以上も停電対策を万全にできる

・UPS&パススルー機能により、停電時には0.02秒未満で電気供給を切り替える

・緊急充電モードを使うと、最短60分で満充電できる

・自然放電が少ないため、停電が起きてすぐに使える

・バッテリー節約モードにより、バッテリー寿命を1.5倍に長持ちできる 

さらに、ポータブル電源とソーラーパネルがセットになった「Jackery Solar Generator」を選べば、停電の長期化によりポータブル電源の充電が切れる心配はありません。停電対策としておすすめの機種を見ていきましょう。

●Jackery Solar Generator 240 New 40 Mini ポータブル電源 ソーラーパネル 

Jackery Solar Generator 240 New 40 Mini ポータブル電源 ソーラーパネルは、容量256Wh、定格出力300WのJackery ポータブル電源 240 Newと、出力40Wのソーラーパネルのセットです。約3.6kgの軽量コンパクト設計なので、災害時にはリュックに入れて迅速に避難できます。懐中電灯やスマホの給電に最適です。

●Jackery Solar Generator 600 Plus 100W ポータブル電源 ソーラーパネル セット 

Jackery Solar Generator 600 Plus 100W ポータブル電源 ソーラーパネル セットは、容量632Wh、定格出力800WのJackery ポータブル電源 600 Plusと、出力100Wのソーラーパネルのセットです。本体とソーラーパネルは合わせて約10kgの軽量設計なので、自由に持ち出して太陽光発電できます。中容量モデルにより、懐中電灯以外の生活家電にも給電したい方におすすめです。

●Jackery Solar Generator 1000 New 100W ポータブル電源 ソーラーパネル 

Jackery Solar Generator 1000 New 100W ポータブル電源 ソーラーパネルは、容量1070Wh、定格出力1500WのJackery ポータブル電源 1000 Newと、出力100Wのソーラーパネルのセットです。全体のサイズが約20%コンパクトになり、収納の幅をとりません。1人〜3人家族の停電対策に最適です。

●Jackery Solar Generator 2000 New ポータブル電源 セット 

Jackery Solar Generator 2000 New ポータブル電源 セットは、大容量2042Wh、定格出力2200Wのポータブル電源 2000 Newと出力200Wのソーラーパネルのセットです。2000Whクラスでは最軽量を誇り、家電が使いたい場所まで自由に移動できます。3〜5人の家族で3日間程の停電を想定されている方に最適です。

もっと多くの商品を見る

 

6.停電時の懐中電灯に関するよくある質問

 

最後に、停電時の懐中電灯に関するよくある質問を紹介します。停電生活のあらゆる状況で最適な明かりが確保できるよう、参考にしてみてください。

●防災用にはランタンと懐中電灯のどっちが必要?

災害における避難時には懐中電灯がおすすめです。小型で携帯性に優れているため、片手で持って素早く明かりを確保できます。一方のランタンは、広範囲を長時間点灯できるので、部屋全体を明るくしたい時に便利です。

●停電時にスマホは懐中電灯の代わりになる?

スマホの光は懐中電灯の代わりになりますが、懐中電灯があるのであれば、スマホを明かりとして使用するべきではありません。スマホは、災害時の貴重な情報収集源です。 

気象庁や電力会社などのホームページにアクセスして、迅速に災害・停電情報を入手できます。家族との連絡手段にもなるので、電力を節約するために光の照射は控えましょう。

●停電時に懐中電灯の明かりが足りない時はどうする?

停電時に懐中電灯の明かりだけでは広範囲に光が届かない場合は、ポリ袋を使用する方法がおすすめです。懐中電灯に空気を含んだポリ袋を被せると、光がポリ袋に反射して、広範囲に光が広がります。ポリ袋は透明または半透明のタイプが最適です。

まとめ|停電時は懐中電灯で安全を確保しよう

 

停電時に懐中電灯で明かりを灯せば、手元や足元を視認でき、怪我や事故を防止できます。特に地震が原因で停電が起きている場合は、いつ余震が来て物が転倒するか分かりません。 

家族の安全を確保するために、懐中電灯と非常用電源は必ず常備しておきましょう。

関連人気記事
サマーセール|Jackery Japan