700Wクラスのポータブル電源おすすめ8選!使える家電と稼働時間も紹介

更新日:
シェア

700Wクラスのポータブル電源を購入するか悩んでいる人必見です。「700Wクラスのポータブル電源で使える家電の種類が知りたい!」「キャンプや停電時に使いたい!」と多くの方が考えています。 

そこで、本記事ではおすすめのポータブル電源 700wを8点紹介します。使用できる家電と稼働時間についても解説するので、本記事を参考にあなたにぴったりのポータブル電源を見つけてください。

目次

 1.ポータブル電源 700wのメリット・デメリットは?

ポータブル電源 700wのメリット・デメリットは?


700Wクラスのポータブル電源のメリットは、軽くてコンパクトで持ち運びやすい点です。一方で、700Wクラスのポータブル電源は定格出力が低いモデルが多く、使える家電が限られます。ここでは、さらに詳しくポータブル電源700Wクラスのメリットとデメリットについて解説するので、ポータブル電源選びの参考にしてみてください。

●ポータブル電源 700wのメリット|軽量でコンパクト!

700Wクラスのポータブル電源のメリットは下記の3つです。 

  • ・軽量で持ち運びに便利
  • ・コンパクトなモデルが多く収納スペースを取らない
  • ・電子レンジなどの消費電力の大きい家電以外なら、ほとんどの家電を使用できる 

700Wクラスのポータブル電源はコンパクトで軽量なモデルが多いため、収納しやすく持ち運びやすいのが最大のメリットです。キャンプなどのアウトドアでの利用や、災害時の避難所への持ち込みなどに適しています。 

また、電子レンジや大型冷蔵庫などの消費電力の大きい家電以外の一般的な家電なら、十分に駆動させられるのも魅力です。冬のキャンプで電気毛布を使用したり、庭でのDIYで電気工具を使ったりさまざまな場面で活躍します。

●ポータブル電源 700wのデメリット|動かせる家電が限られる

700Wクラスのポータブル電源のデメリットは下記の2つです。 

  • ・家電を稼働できる時間が上位モデルより少ない
  • ・エアコンや電子レンジなどの消費電力の大きい家電を使えない 
  • 上位モデルに比べると家電の稼働時間が短いのがデメリットです。定格出力700Wクラスの「ポータブル電源600Plus」と2000Wクラス「ポータブル電源 2000 Plus」の家電稼働時間を比較してみます。 

     

    Jackeryポータブル電源 600Plus【容量632Wh】

    Jackeryポータブル電源 2000 Plus【容量2042Wh】

    電気毛布(55W)

    約10時間

    約30時間

    テレビ(60W)

    約10時間

    約27時間

    上記の比較表のようにポータブル電源は、容量によって家電の稼働時間が大きく変わります。自分がポータブル電源で使用する家電の稼働時間を確認して、自分に合ったモデルを選びましょう。 

    また、消費電力の大きい家電が使用できないのも700Wクラスのポータブル電源のデメリットです。エアコンや電子レンジなどを使いたいなら定格出力の高い「Jackery ポータブル電源 1000 New」や「Jackery ポータブル電源 1000 Plus」がおすすめです。

    2.ポータブル電源 700wのおすすめ4選

    ポータブル電源 700wのおすすめ4選


    700Wクラスのポータブル電源を購入するなら、400万台以上の販売実績を誇るJackery製品がおすすめです。ここでは700WクラスおすすめのJackeryポータブル電源を4つ紹介するので、あなたに合った製品を見つけてください。

    ●Jackery ポータブル電源 600 Plus

    Jackery ポータブル電源 600 Plus
    Jackery ポータブル電源 600 Plus
    ●容量632Whでスマホを約24回、ノートPCを約5回充電できる
    ●定格出力800Wで小型炊飯器や冷蔵庫を稼働できる
    ●コンセントから最速1時間の緊急充電モードを搭載
    ●AC出力を含め最大6台のアイテムに同時給電できる
    ●約4,000回の充放電サイクル数で毎日使用しても10年間以上持つ
    もっと見る

    携行性を重視する人には「Jackery ポータブル電源 600 Plus」がおすすめです。コンパクトで重量が約7.3kgと軽量なので、キャンプや車中泊に持っていきたい人に適しています。最速1時間でフル充電できる「緊急充電モード」に対応しており、急な災害時にも重宝するでしょう。

    ●Jackery ポータブル電源 708

    Jackery ポータブル電源 708
    Jackery ポータブル電源 708
    ●容量708Whで液晶テレビ(60W)を約10時間使用できる
    ●消費電力500W以下の家電(小型ヒーターやミキサーなど)を動かせる
    ●コンセントから約5時間でフル充電できる
    ●スマホ・PCを急速に充電できる「Quick Charge 3.0」を搭載

    連泊のソロキャンプや、2人家族までの防災用には「Jackery ポータブル電源 708」が最適です。電気毛布(60W)を約10時間使用できる容量があり、連泊キャンプも快適に過ごせます。またスマホを約40回充電できるため、3日ほどの停電なら2人分の電力を十分にまかなえるでしょう。

    ●Jackery ポータブル電源 1000 New

    Jackery ポータブル電源 1000 New
    Jackery ポータブル電源 1000 New
    ●大容量1070Whでスマホを約45回、電気毛布を約12時間給電できる
    ●1500Wの定格出力で電子レンジなどほとんどの家電を稼働可能
    ●コンセントから最速1時間でフル充電
    ●1000Wh~1500whクラス製品で最軽量とコンパクトを実現
    ●最大8台のアイテムに同時給電できる
    もっと見る

    電子レンジなどの消費電力の大きい家電が使える軽量でコンパクトなモデルがほしいなら、「Jackery ポータブル電源 1000 New」をおすすめします。高スペックながらも軽量コンパクト設計が魅力です。また毎日使っても10年間使える長寿命のリン酸鉄リチウムイオン電池を搭載。長く使いたい人にもおすすめです。

    ●Jackery ポータブル電源 1000 Plus

    Jackery ポータブル電源 1000 Plus
    Jackery ポータブル電源 1000 Plus
    ●1264Whの大容量で、拡張バッテリーにより最大5Kwhまで増設可能
    ●定格出力2000Wで草刈り機や電気グリルなどほぼすべての家電を使える
    ●コンセントから約1.7時間でフル充電できる
    ●ACコンセント3口・USB-A 2口・USB-C 2口・シガーソケット1口搭載
    ●4000回使っても工場出荷時の容量の70%を維持できる

    消費電力の大きい家電を長時間使用したいなら、「Jackery ポータブル電源 1000 Plus」がおすすめです。電子レンジやホットプレートなどほぼすべての家電を利用できるため、停電時やキャンプで快適に過ごしたい人に適しています。容量も多く、4人以上の大家族の防災用として準備しておくのも良いでしょう。

    3.700wポータブル電源ソーラーパネルセットおすすめ4選

    700wポータブル電源ソーラーパネルセットおすすめ4選


    大災害にしっかり備えたい人や、連泊のキャンプ・車中泊をより快適に過ごしたい人は、ソーラーパネルとセットで使うことをおすすめします。ソーラーパネルがあれば、停電時や電源がないキャンプ場でも太陽光を利用してポータブル電源を充電可能です。ここでは、おすすめの700Wクラスのポータブル電源とソーラーパネルのセット商品を4つ紹介します。

    ●Jackery Solar Generator 600 Plus 100W ポータブル電源 ソーラーパネル セット

    Jackery Solar Generator 600 Plus 100W ポータブル電源 ソーラーパネル セット
    Jackery Solar Generator 600 Plus 100W ポータブル電源 ソーラーパネル セット
    ●中容量の新モデル【600Plus】(定格出力800W、容量632Wh)とソーラーパネル100Wのセット
    ●セットのソーラーパネルで1枚なら約8.5時間、2枚なら4.3時間でフル充電
    ●ソーラーパネルにもUSB出力ポートも搭載して直接スマホなどの充電ができる

    「Jackery ポータブル電源 600 Plus」と「Jackery SolarSaga 100W」のセットモデルです。ポータブル電源約7.3kg、ソーラーパネル約4kgとどちらも軽量でコンパクトなので、持ち運びやすさを重視する人に適しています。頻繁にキャンプに持ち運びたい人におすすめです。

    ●Jackery Solar Generator 600 Plus 100Prime ポータブル電源 ソーラーパネル セット

    Jackery Solar Generator 600 Plus 100 Prime ポータブル電源 セット
    Jackery Solar Generator 600 Plus 100 Prime ポータブル電源 セット
    ●容量632Wh・定格出力800Wの【600Plus】とDIYソーラーパネル【Jackery SolarSaga 100 Prime 】のセット
    ●ソーラーパネルは車の屋根やヨットなどに取り付けっぱなしでいつでも太陽光発電
    ●両面発電により業界最高25%変換効率を実現し最速4.3時間でフル充電可能
    ●2~4人のアウトドア・防災用にピッタリ

    ●Jackery Solar Generator 708 ポータブル電源 ソーラーパネル セット

    Jackery Solar Generator 708 ポータブル電源 ソーラーパネル セット
    Jackery Solar Generator 708 ポータブル電源 ソーラーパネル セット
    ●容量708Wh・定格出力500Wの【Jackery 708】とSolarSaga 100Wをセットしたモデル
    ●セットのソーラーパネル100Wから約11時間でフル充電可能
    ●ソーラーパネルは折り畳みで単体で直接スマホにも充電できる
    ●防災製品等推奨品認証を取得

    「Jackery ポータブル電源 708」と「Jackery SolarSaga 100W」のお得なセットモデルです。停電しても100Wのソーラーパネルで充電可能なため、スマホの充電切れを心配せず災害情報を取得できます。長期の被災生活を快適に過ごしたい人や、頻繁に連泊キャンプに行く人におすすめです。

    ●Jackery Solar Generator 1000 New100W ポータブル電源 ソーラーパネル セット

    Jackery Solar Generator 1000 New 200W ポータブル電源 ソーラーパネル
    Jackery Solar Generator 1000 New 200W ポータブル電源 ソーラーパネル
    ●人気モデルからパワーアップした【1000New】(容量:1070Wh、定格出力:1500w)とソーラーパネル200Wのセット製品
    ●セットのソーラーパネル200wで1枚約8時間、2枚ならわずか3時間でフル充電できる
    ●コンパクトでソーラーパネルも折り畳みできるので防災やアウトドア様々なシーンで活躍できる

    「Jackery ポータブル電源 1000 New」と「Jackery SolarSaga 100W New」のセットモデルです。ホットプレートなど消費電力の大きい家電を、連泊キャンプや停電時に使用したい人に適しています。ソーラーパネルはIP68の高い防水防塵性があるため、安心して屋外で利用可能です。

    ●Jackery Solar Generator 1000 Plus ポータブル電源 セット

    Jackery Solar Generator 1000 Plus ポータブル電源 セット
    Jackery Solar Generator 1000 Plus ポータブル電源 セット
    ●容量拡張できる【1000Plus】(容量:1264Wh、定格出力:2000W)とソーラーパネル100wの組み合わせ。
    ●太陽光発電でソーラーパネル2枚なら約9時間、4枚で約4.5時間フル充電可能
    ●パネル本体で直接スマホやタブレットなどにソーラー充電もできる
    もっと見る

    「Jackery ポータブル電源 1000 Plus」と「Jackery SolarSaga 100W」のお得なセットです。容量が多く定格出力も高いため、消費電力の大きい家電を長時間使用したい人に適しています。またソーラーパネル単体でも電子機器に充電可能です。大人数でのキャンプや大家族の防災用におすすめです。

    4.ポータブル電源700wで使える家電と稼働時間の目安

    700Wクラスのポータブル電源「Jackery ポータブル電源 600Plus」で使える家電(例)と使用時間を以下の表にまとめました。

    家電

    消費電力(W数)

    稼働時間の目安

    ライト

    5W

    50時間

    扇風機

    45W

    10時間

    電気毛布

    55W

    8 時間

    液晶テレビ

    60W

    8時間

    車載冷蔵庫

    60W

    6~23時間

    プロジェクター

    100W

    5時間

    ミキサー

    300W

    2.5時間

    スマホ

    29W

    27回

    冷蔵庫

    15w~520W

    1~37時間

    上記の稼働時間は、使用状況や家電によって変わります。目安として活用してみてください。

     5.ポータブル電源700wのおすすめな使い道

    ポータブル電源700wのおすすめな使い道


    700Wクラスのポータブル電源をおすすめしたい人やおすすめの使い道
    について紹介します。こちらの特徴に当てはまる人は、700Wクラスのポータブル電源の購入を考えてみてください。

    ①キャンプなどのアウトドアを快適に楽しみたい人

    下記のような家電を使って、キャンプなどのアウトドアをより快適に楽しみたい人には700Wクラスのポータブル電源がおすすめです。 

    • ・扇風機
    • ・電気毛布
    • ・LEDランタン
    • ・プロジェクター
    • ・ポータブル冷蔵庫
    • ・Bluetoothスピーカー 

    700Wクラスのポータブル電源があれば、上記の家電を電源がない環境で利用できます。電気毛布や扇風機を使えば、アウトドアでも快適な温度環境を作れるので、初心者でも快適にキャンプを楽しめるでしょう。

    また700Wクラスのポータブル電源は、軽量でコンパクトなモデルが多いので、キャンプに持ち運びやすいのも魅力です。アウトドアを快適に楽しみたいなら、700Wクラスのポータブル電源を選びましょう。

    ②車での移動が多く頻繁に車中泊する人

    車での移動が多い人や、趣味で車中泊をする人にも以下の理由から700Wクラスのポータブル電源をおすすめします。 

    • ・車載冷蔵庫を使用できる
    • ・軽量で車へ持ち運びやすい
    • ・コンパクトで車内スペースを取らない
    • ・電気毛布や扇風機を使って車内環境を快適にできる
    • ・LEDライト付きのモデルが多く、車内ライトとして使える
    • ・ノートPC・スマホ・タブレットなどの端末の充電をできる 

    700Wクラスのポータブル電源があると、ドライブや車中泊の旅をより快適に楽しめます。車載冷蔵庫で冷やした飲み物を飲んだり、扇風機で涼をとったりすることで車での旅が一層快適になるでしょう。ドライブや車中泊を快適に楽しみたい人は、700Wのポータブル電源を購入してみてはいかがでしょうか。

    ③災害時の電源を確保したい人

    防災用としても700Wクラスのポータブル電源は重宝します。災害時に700Wクラスのポータブル電源があることのメリットは以下のとおりです。 

    • ・LEDライト付きのモデルなら、停電時の灯りになる
    • ・コンパクトで軽量なので、避難所に持ち運びやすい
    • ・ソーラーパネルがあれば、停電が長引いても快適に被災生活を送れる
    • ・停電時でもスマホを充電できるため、避難情報や家族の安否を確認できる
    • ・扇風機や電気毛布を使用できるため、熱中症や低温症を予防できる 

    上記のようなメリットがあることで、災害時の精神的な安心感を得ることができます。防災用の電源を確保したいなら、品質と安全性が保証された「防災製品等推奨品マーク」取得のJackeryポータブル電源を選びましょう。

    災害時におすすめのポータブル電源ソーラーパネル一覧

    ④ポータブル電源を初めて購入する人

    初めてポータブル電源を購入する人には、700Wクラスのポータブル電源がおすすめです。700Wクラスのポータブル電源は操作が簡単で直感的に使用できるモデルが多く、初心者でもすぐに使いこなせるでしょう。 

    また、700W以上の上位モデルに比べ、リーズナブルで購入しやすいのも魅力です。電子レンジなどの消費電力の大きいものを除けば、多くの家電を利用できます。さらに軽量・コンパクトで持ち運びやすく場所を取らない点もメリットです。ポータブル電源を初めて購入するなら、Jackeryの700Wクラスのポータブル電源を選びましょう。

    まとめ

    今回は、700Wクラスのおすすめのポータブル電源を8つ紹介しました。700Wクラスのポータブル電源は軽量でコンパクトながらも十分な容量があります。そのためキャンプや車中泊で使用する人やz、災害時の電源を確保したい人におすすめです。また上位モデルに比べリーズナブルで使い勝手も良く、初めてポータブル電源を購入する人にも適しています。 

    今回紹介したJackeryポータブル電源からあなたに合ったモデルを選んで、キャンプや車中泊をさらに快適に楽しみましょう。


    コメント

    関連人気記事