【2023年】父の日は何する?定番のやること6選とプレゼント6選を紹介

【2023年】父の日は何する?定番のやること6選とプレゼント6選を一挙に紹介

父の日に何をするか決まりましたか?例年なにもイベントを企画していない方は「そもそも父の日って何をすれば良いの?」とお困りではないでしょうか。

そこで今回は、父の日すること定番6選と、おすすめのプレゼント6選を紹介します。またアウトドア趣味のお父さんに確実に刺さる「ポータブル電源」についてもご紹介。ぜひ参考に父の日のイベントを企画してみてください。

父の日はいつ?

2023年の父の日は6月18日です。6月の第3日曜日が父の日と定められているため、実は毎年父の日の日付は変わっています。

父の日の発祥は1910年のアメリカで、「母の日のように父にも感謝する日を制定しよう」と運動を展開したのがきっかけとされています。6月は祝日もなく、父の日という記念日の存在も忘れられがち。ぜひ今年は、お父さん・旦那さんへ感謝の気持ちを伝えてみましょう。

とはいえ、普段父の日に何もしていない方は「父の日には一般的に何するの?」とお困りではないでしょうか。そこで、父の日の定番の「やること」と「プレゼント」について紹介します。ぜひ参考に父の日に何をするか企画してみてください。

父の日は何する?定番のやること6選

株式会社ゲインのアンケート調査で、世の中のお父さんの多くは、下記のことを父の日に期待していると分かりました。

・家族だんらんの時間

・おいしいものを食べること

・子供・妻からのプレゼント

・子供・妻からの感謝の言葉

父の日は何する?定番のやること6選

引用元:PRTIMES

特に多いのは「家族だんらんの時間」と「おいしいものを食べること」です。大がかりなイベントではなくても、家族でしっかり集まり食事のグレードを上げることで、父の日の「特別感」を感じたいというお父さんが多いのでしょう。そして、上記の結果からも分かる「父の日の定番のやること6選」は下記の通りです。

・外食に行く

・家で料理を作る

・プレゼントをあげる

・手紙を書く

・感謝の言葉を伝える

・お父さんに要望を聞く

それぞれ見ていきましょう。

①外食に行く

もっとも人気があり、定番なのは外食に行くことです。お父さんの好みや子供たちの希望に合わせるのがベストですが、株式会社ゲインのアンケートによると、下記のようなお店は特に人気があります。

・寿司・回転寿司
・焼肉
・ファミリーレストラン
・中華
・バイキング

父の日の定番な外食リスト

引用元:PRTIMES

みんなが好きなものを好きなだけ楽しめる「寿司」「焼肉」「バイキング」などが上位にランクイン。お子さんが多い家庭では、定番のファミリーレストランも人気です。お子さんがお寿司を食べられる年齢なら、父の日は「回らないお寿司」に行ってみるのもいいかもしれません。

ただし、上位のお店は当日満席になる可能性が低くないので注意。早めに予約をしてしっかりお店を押さえて、お父さんを喜ばせてあげましょう。

②家で料理を作る

家で普段より手の込んだ料理を作ってあげるのも、お父さんに喜ばれる定番です。お父さんが好きなものを中心に、おなか一杯になるように作ってあげましょう。お父さんに直接リクエストを聞くのもおすすめです。また普通の料理だけでなく、下記のようなものを用意しておくのもお父さんに喜ばれます。

・似顔絵や感謝の言葉を入れた料理

・お酒が進む手作りおつまみ

オムライスやハンバーグに五十雄絵や感謝の言葉を入れてあげれば、お父さんが喜ぶこと間違いなし。お酒好きのお父さんには、おつまみを手作りしてあげるのも喜ばれるでしょう。普段とは違う特別感のある料理で、ぜひ感謝の気持ちを伝えてみてください。

③プレゼントをあげる

「父の日といえばプレゼント」という方も多いはず。多くのお父さんが、お子さんや妻からのプレゼントに期待しています。定番のプレゼントについては、後半の「父の日の定番プレゼント7選」で紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

➃手紙を書く

ある日突然感謝の手紙を贈ったら「何か良くないことの前触れか」と思われてしまいます。ぜひ父の日のチャンスに、普段の感謝を手紙にまとめて伝えてあげましょう。お子さん・奥さん一人ひとり違った内容を書いても良いですし、みんなで寄せ書きのように1つにまとめるのも良いでしょう。

すでに進学や就職で親離れしてしまったお子さんが、父の日に合わせて手紙を贈るのもおすすめです。いきなり手紙が届いたら、お父さんが泣くほど喜んでしまうかもしれません。

⑤感謝の言葉を伝える

「手紙を書くのはちょっと気恥ずかしい…」という方は、直接感謝の言葉を伝えるのもいいでしょう。自宅で料理を食べている最中や、プレゼントをあげるタイミングで伝えるのがおすすめです。どうしても気恥ずかしく感じてしまう方は、LINEで感謝のメッセージを送るだけでも喜ばれます。

⑥お父さんに要望を聞く

思い切って、お父さんに要望を聞くのもおすすめです。趣味・嗜好は人によって違うので、予期せぬリクエストが返ってくることも。ぜひ「お父さんが喜ぶこと」を重視して、父の日のイベントを企画してみてください。

父の日の定番プレゼント6選

具体的なプレゼントを見る前に、ぜひ世論をチェックしておきましょう。父の日に特化した情報ポータルサイト「父の日.jp」の調査では、73.6%もの方が「お父さんの好みである」プレゼントを重視していると分かりました。

父の日ギフトを選ぶ時に一番重視している点

引用元:PRTIMES

「お父さんの好みである」プレゼントを重視していると回答した方のコメントは下記の通りで、多くの人が金額よりも父親が喜ぶことを重視しています。

・せっかくプレゼントするなら、多少値がはってもいいので良い物、尚且つ父が好きそうなものをプレゼントしたいです。(20代)

・やはり好みのものであることが第一の条件となります。喜んでくれて、良い思い出になるような気がしています。(60代)

引用元:PRTIMES

とはいえプレゼントには予算的な問題がつきもの。ぜひ世の中のお父さんの喜ぶものをチェックしておきましょう。株式会社ウェブギフトの調査では、お酒や洋服、小物、ビジネス用品などが「父の日のプレゼントで一番嬉しかったもの」として上位にランクインしています。

今までもらった父の日のプレゼントでうち版嬉しかったもの

引用元:PRTIMES

この結果をもとに、「世の中のお父さんが絶対に喜ぶはず!」という定番のプレゼントを6種ピックアップしました。ぜひ参考にプレゼントを選んでみてください。

①ビールジョッキ・グラス・タンブラー

バリバリお仕事世代のお父さんには、「仕事の後のお酒が美味しく飲めるアイテム」が大人気。普段、安い普通のコップや缶でお酒を飲んでいるなら、ぜひビールジョッキやグラスをプレゼントしてみてください。キンキンに冷やして飲みたい派のお父さんには、断熱性の高いタンブラーがおすすめです。

②お酒・おつまみ

普段はとても手が出せない、ちょっとお高いお酒やおつまみをプレゼントしてあげるのも良いでしょう。3,000円~5,000円クラスのワインや、取り寄せでしか買えないようなご当地モノのおつまみがおすすめです。

日本酒・焼酎好きのお父さんには、あらかじめ飲んでみたい銘柄を確認しておくと良いでしょう。日本酒や焼酎は銘柄・種類が多すぎるので、好みに合わないハズレを引いてしまう可能性も。無理に自分で決めようとせず、お父さんの要望をぜひ確認してみてください。

③ビジネス用品

スーツでお仕事するビジネスマンなお父さんには、やはりビジネス用品をプレゼントするのが定番です。具体的には下記のようなアイテムがおすすめ。

・名刺入れ

・ボールペン

・ベルト

・ワイシャツ

お子さんや奥さんからもらったプレゼントを仕事で使えれば、お父さんは嬉しいものです。お父さんの職業に合わせた「使用頻度の高いもの」をぜひ選んでみてください。

➃靴下・ハンカチ

ビジネス用品とはまた違った、靴下やハンカチを用意してあげるのもおすすめです。特に世の中のお父さんは、靴下を適当に選びがち。ぜひ予算内でおさまるブランド靴下をプレゼントしてみてください。ハンカチはビジネス・プライベート兼用にするのも良し、プライベートでしか使えないデザインに振り切るのも良しでしょう。

⑤マッサージ器

休日疲れ切った表情を見せているお父さんには、マッサージ器をプレゼントしてあげるのが良いでしょう。とはいえマッサージチェアのような大層なものを用意するのではなく、下記のような小型マッサージ器がおすすめです。

・ハンドマッサージャー

・肩こりマッサージ器

・フットマッサージャー

職業に合わせて、お父さんが特に疲れている部位のマッサージ器を選んであげましょう。いずれも予算20,000円あれば、ある程度のグレードのものを用意できますよ。

⑥趣味用品

明確な趣味があるお父さんには、趣味用品を贈るのも良いでしょう。ゴルフ好きのならゴルフウェア、釣り好きならグローブなどがおすすめ。ゴルフでいうクラブや釣りでいうリールなどあまりに踏み込んだアイテムだと、お父さんの希望と異なる可能性があるので注意してください。あくまで「趣味に関連する汎用的なもの」を送るのがポイントです。

父の日、アウトドア趣味のお父さんには「ポータブル電源」がおすすめ!

アウトドア趣味のお父さんにぜひ贈りたいのが「ポータブル電源」というアイテムです。ポータブル電源とは、モバイルバッテリーよりも大容量・高出力で様々な家電に給電できる持ち運べる蓄電池のこと。家庭のコンセントと同じAC100V電源がついているので、外でも家電が使えてしまう優れものです。

一般的なプレゼントよりも金額はかさばりますが、アウトドア趣味のお父さんには喜ばれること間違いなし。長年父の日になにもしていなかった方は、思い切って奮発してみるのも良いでしょう。ポータブル電源のおすすめポイントと、おすすめのモデルを紹介します。

①キャンプの充実度を大幅アップ!

AC100V電源が使えるポータブル電源があれば、キャンプの充実度が大幅にアップします。具体的には下記のようなことができます。

・プロジェクターを使ったテント内シアター

・調理家電を使った時短or手の込んだ料理

・冷暖房を使った夏季・冬季キャンプの温度調整

子供が喜ぶテント内シアターを設営したり、調理家電を使った時短料理・手の込んだ料理にチャレンジしたりと使い方はさまざま。電気毛布やポータブルクーラーを使って、夏季・冬季の温度調整もバッチリです。

②DIYや釣りにも大活躍!

どこでも家電が使えるポータブル電源は、DIYや釣りのような趣味にも大活躍。具体的には下記のようなタイミングで活用できるでしょう。

・DIY中、コンセントが届かない場所で電動工具を使いたい

・夜釣り中、寒さを凌ぐためにお湯を沸かしたり電気毛布を使ったりしたい

・夜釣り中、投光器を使って魚を集めたい

特に夜釣り趣味のお父さんには、間違いなくポータブル電源が喜ばれます。釣果も上がって、ポータブル電源の代金をお魚で回収できるかもしれません。

③普段使いで節電にも!

ポータブル電源を普段使いすれば、節電の効果も見込めます。ソーラーパネルがセットの製品を選んで昼間に太陽光充電し、夜間は溜めた電気を使えばOKです。

夜間に電気料金が安くなるプランに切り替えて、「夜間にポータブル電源に充電→昼間にポータブル電源から家電に給電」という方法を使えば、電気代を20~30%抑えられる可能性もあるでしょう。

➃防災対策もOK!

ポータブル電源があれば防災対策もできます。普段から蓄電しておけば、万が一災害で停電しても家電に給電したり、スマホを充電したりできるので安心。ソーラーパネルがセットの製品を選んでおけば繰り返し充電できるので、長期の停電でも電力切れの心配はありません。

アウトドア好きのお父さんにおすすめなプレゼント