1.冬の寒さ対策は窓が重要!冷気を防いで部屋を暖めよう!
「暖房をつけているのに部屋が暖まらない」その悩みの原因は、窓にある場合が多いです。窓の断熱性が低いとエアコンやヒーターなどで部屋を暖めても冷気が窓から入り込んで暖かい空気を外に逃してしまいます。
冬の暖房時の熱は58%(※)が窓などの開口部から外に逃げるとされているため、対策していないと「いつまで経っても部屋が暖まらない」状態となってしまうのです。
そのため、部屋の寒さ対策を行うならまずは窓を見直すことが重要になります。窓の寒さ対策を行なって外からの冷気を遮断し、効率よく部屋を温めましょう。
2.簡単にできる冬の窓の寒さ対策8選
窓は冷気が入りやすい場所ですが、適切な対策を行うだけで部屋全体の暖かさをしっかり保てるようになります。
ここでは、簡単にできる冬の窓の寒さ対策を8つ紹介。参考にして、寒い冬を乗り越えましょう。
●断熱シートを貼る
手軽に窓からの冷気を防ぎ、部屋の暖かさを保つなら「断熱シート」を貼るのがおすすめです。断熱シートは窓ガラスに貼るだけで冷気を遮断し、暖房効果を高めてくれます。
とくにシート内部に空気を含んだものやアルミ素材のものは断熱効果が高く、結露対策にもなるのでおすすめです。窓に貼るだけと取り付けも簡単なので、手軽に窓の寒さ対策をしたい人は試してみてください。
●緩衝材を貼る
「緩衝材(プチプチ)」は断熱効果があり、窓ガラスに貼ることで冷気を防いで室内の暖かさを保ってくれるアイテムです。気泡が空気の層を作り、冷たい外気の影響を和らげて窓際の冷えを軽減してくれます。
取り付け方も簡単で費用も安く抑えられるので、誰でも手軽に取り入れられる窓の寒さ対策です。
●断熱カーテンを使用する
「断熱カーテン」は特殊な素材や裏地を使用しており、外からの冷気を遮って室内の暖房効果を高めてくれます。
さらに遮光性や防音性にも優れているため、暖かく静かな環境を作ることも可能。デザインも豊富なので、インテリアを損なうことなく寒さ対策ができるのが大きな魅力の1つです。
●カーテンライナーを取り付ける
「カーテンライナー」は、窓からの冷気をしっかりと防いで部屋の暖かさを保つのに最適です。既存のカーテンに簡単に取り付けられる裏地のようなものなので、窓と室内の間にもう一層の断熱効果を作り出せます。
取り付けは、カーテンとライナーをクリップで固定するだけとお手軽。寒さ対策に加えて、遮光や防音効果も期待できるアイテムです。
●窓際断熱ボードを設置する
「窓際断熱ボード」は、窓からの冷気を効率よくブロックするのに最適なアイテムです。窓の下部やサッシに沿って立てるだけで、冷たい空気が部屋に広がるのを防ぎます。
ボード自体が断熱効果を持っており、熱を反射するアルミ面がついたものならさらに保温性がアップ。取り付けも簡単で、季節に応じて使い分けられるのがメリットです。
●ハニカムシェードを設置する
「ハニカムシェード」は、窓の断熱効果を高めるのに効果的なアイテムです。ハニカム(蜂の巣)構造を持つシェードは、空気の層をシェード内部に閉じ込めることで冷気を遮断してくれます。
光を通すタイプや遮光タイプなどデザインも豊富で、機能性とインテリア性の両立も可能。取り付けや取り外しも簡単なので、手軽に寒さ対策を行いたい方におすすめです。
●窓やサッシの隙間を塞ぐ
「窓やサッシの隙間を塞ぐ」ことは、窓の寒さ対策の基本かつ効果的な方法です。窓やサッシの隙間からは冷気が少しずつ入り込み、暖房の効率を低下させる原因になります。
とくに風の強い日や冷え込みが厳しい日には、わずかな隙間でも部屋全体が冷えやすくなるのでしっかりと対策を行いましょう。
窓やサッシの隙間を塞ぐなら、隙間テープやクッションシールを活用するのが効果的です。100均で手軽に安く購入でき、跡が残らず賃貸でも気軽に使えるので試してみてください。
●窓の近くに暖房器具を設置する
冷気を効果的に防ぎながら部屋を暖めたいなら、窓の近くに暖房器具を設置しましょう。オイルヒーターやパネル型暖房などを窓のそばに置くことで、室内に冷たい空気が入り込みにくくなります。
また窓周辺の空気を直接暖められるので、部屋全体の温度が効率よくアップ。さらに結露防止や窓際の冷え対策にも役立ち、快適な環境を作れます。暖房器具の安全性に配慮しつつ、冷気が気になる窓付近に設置して、寒い冬を乗り越えましょう。
3.賃貸でもOK!DIYで窓の寒さ対策を行う2つの方法
賃貸物件では壁や窓に大がかりな工事ができないため、寒さ対策に悩む方も多いでしょう。
そこで、賃貸でも手軽にできる跡が残らないDIYで窓からの冷気を効果的に防ぐ方法を紹介します。100均やホームセンターで揃えられる材料を使った簡単DIYを紹介するので、冬の寒さ対策に試してみてください。
●プラスチックダンボールで二重窓を作る
【材料】
・プラスチックダンボール
・両面テープ
・マスキングテープ
・ハサミまたはカッター
・メジャー
【作り方】
1.窓のガラス部分のサイズをメジャーで測る
2.窓のサイズに合わせてプラスチックダンボールをカットする
3.窓にマスキングテープを貼り、その上に両面テープを貼る
4.両面テープの上にカットしたプラスチックダンボールを貼り付ける
窓のサイズに合わせてプラスチックダンボールをカットし、貼り付けるだけの簡単DIYです。マスキングテープの上に両面テープを貼ることで、テープの粘着成分が窓に残りにくくなります。
●アクリル板で二重窓を作る
【材料】
・アクリル板
・両面テープまたは吸盤
・メジャー
【作り方】
1.メジャーで窓のサイズを測る
2.窓のサイズに合わせてアクリル板をカットする
3.アクリル板を窓枠に合わせて配置する
4.両面テープや吸盤を使い、窓にしっかりとアクリル板を固定する
取り外しが簡単で、季節に合わせて設置・撤去ができるのがおすすめポイントです。なお、アクリル板を自分でカットするのが難しい場合は、ホームセンターでカットしてもらいましょう。
4.100均で揃う!冬の窓の寒さ対策グッズ4選
「窓の寒さ対策をしたいけど、費用はできるだけ抑えたい……」という方も多いでしょう。
そこで、100均で入手できる冬の窓の寒さ対策グッズを4つ紹介します。
●断冷カーテン
「断冷カーテン」は、窓からの冷気を効果的に防いでくれるアイテムです。厚手の生地や特殊な裏地を使用しており、外部の冷気を遮断して室内の暖かさをキープしてくれます。
既存のカーテンに追加して吊るすだけなので、取り付けも簡単。さらに遮光性や防音性にも優れているため、寒さ対策とともに快適な生活空間を作ることも可能です。
●断熱シート
「断熱シート」は、窓ガラスに貼るだけで冷気を遮断してくれるアイテムです。シート内部に空気の層を作って外気の影響を防ぎ、部屋の暖かさを維持してくれます。
取り付けも簡単で、シートを窓のサイズに合わせてカットするだけでOK。薄手ながら断熱性が高く、100均で手軽に手に入るコスパ最高のアイテムです。
●隙間テープ
「隙間テープ」は、100均で購入できる冬の窓寒さ対策グッズの中でもとくに効果的なアイテムです。簡単にカットして貼れるため、窓やドアの隙間にも使用可能です。
隙間テープには、ゴム製やスポンジ素材の2種類があります。耐久性の高さで選ぶならゴム製、柔軟性で選ぶならスポンジ素材のものがおすすめです。使用場所や隙間の大きさに合わせて選びましょう。
●プチプチ(緩衝材)
「プチプチ(緩衝材)」は窓に貼り付けることで空気の層を作り、冷気の侵入を防いでくれるアイテム。使用方法も簡単で、窓のサイズに合わせてプチプチをカットし、窓ガラスに粘着テープで固定するだけでOKです。
プチプチの気泡が空気を閉じ込めるため、暖房効率が高まり部屋を暖かく保てます。また、手軽に取り外しができるので、賃貸でも安心して使用できるところもポイントです。
5.窓以外にもしておきたい!冬の寒さ対策6選
冬をより快適に過ごしたいなら、窓以外にも寒さ対策を行いましょう。
ここからは、窓以外にもしておきたい冬の寒さ対策を6つ紹介していきます。
●ドアの隙間を塞いで冷気の侵入を防ぐ
外からの冷気の侵入を防ぐなら、ドアの隙間を塞ぐのがおすすめです。100均で手に入る隙間テープやドア用のシールを使用すれば、ドア・床・ドア枠の隙間を簡単に塞ぐことができます。
またドア用の断熱パッドやカーテンを取り付けることで、さらに防寒効果を高められます。
●カーペットやラグで床の冷え対策を行う
冬の寒さを簡単に防ぎたいなら、カーペットやラグを敷くのがおすすめです。とくにフローリングの床は冷えやすいため、しっかりと対策を行いましょう。
厚手のものを選んだりラグの下に防寒シートを敷いたりすることで、より効果的に温かさを保つことが可能です。デザインや素材などさまざまなので、インテリアや好みに合わせて選んでみてください。
●壁や天井に断熱ボードを取り付けて外気の影響を軽減する
壁や天井に断熱ボードを取り付ける方法も、冬の寒さ対策として非常に効果的です。100均でも手に入る断熱ボードを使えば、簡単に壁や天井の断熱効果を高められます。
断熱ボードは軽量で加工がしやすく取り付けや取り外しも簡単なので、賃貸でも気軽に試せるアイテムです。
●カーテンやブラインドを工夫して室温を保つ
カーテンやブラインドを工夫するだけでも室温を保ち、快適な冬を過ごせます。使用するカーテンは、断熱効果のあるものや裏地がついたものがおすすめです。
またブラインドを活用すれば日中に日光を取り入れて暖房効果を高め、夜間は閉めて冷気を防ぐ工夫ができます。簡単に取り入れられる方法なので、手軽に寒さ対策を行いたい人におすすめです。
●加湿器で湿度を保つことで体感温度を上げる
冬の寒さ対策には、加湿器を使うのもおすすめです。乾燥した空気は体感温度を低く感じさせるため、加湿器で室内の湿度を適切に保つだけで暖かく感じられます。
寒さ対策で加湿器を使用する際は、湿度を40〜60%と高めに保つのがポイント。暖房の効率がアップするので、電気代の節約効果も期待できます。
●冬の停電対策にポータブル電源を導入する
冬は大雪や高負荷による電力不足によって、停電が発生するリスクがあります。万が一、停電が発生したときのために、事前にしっかりと準備しておきましょう。
とくに冬に停電が発生すると暖房器具が使えなくなり、寒さによる健康リスクが高まって大変危険です。体温の調節が難しい高齢者や子どもは、命の危険にさらされる危険性もあります。
そこで冬の停電の備えとしておすすめなのが、コンセントのないところでも家電に給電ができる「ポータブル電源」です。ポータブル電源を停電時の非常用電源として導入すると、以下のようなメリットがあります。
・停電時にもヒーターなどの暖房器具が使用できる
・明かりの確保ができるから暗闇でも安心
・スマホの充電ができるから連絡手段や災害情報が途切れない
・停電以外にもキャンプや車中泊などのアウトドアも楽しめる
またソーラーパネルに対応したポータブル電源なら、停電が長期化しても太陽光で繰り返し充電が行えます。寒い冬の停電は体調も崩しやすくなるので、ポータブル電源を導入して大切な家族の安全を守りましょう。
関連人気記事:冬の停電対策に最適なポータブル電源とは?おすすめの選び方を防災の専門家に聞く
6.Jackeryのポータブル電源で冬の停電に備えよう!おすすめ機種2選
冬の停電対策としてポータブル電源を導入するなら、Jackery(ジャクリ)のポータブル電源がおすすめです。
【Jackery(ジャクリ)のポータブル電源がおすすめの理由】
・全世界で400万台以上を販売!圧倒的実績で安心感抜群のポータブル電源メーカー
・付属のソーラーパネルのエネルギー変換効率が業界最高峰だから効率的に発電できる
・防災製品等推奨品マーク取得済みだから災害時も安心して使用できる
・自己放電が非常に少ないからいざというときに頼りになる
・リン酸リチウムイオン電池内蔵だから毎日使っても10年以上長持ち
ここからは、停電が長期化してもソーラーパネルで繰り返し充電ができる「Jackery Solar Generator」のおすすめ機種を4つ紹介していきます。この記事を参考に、寒い冬の停電に備えましょう。
●Jackery Solar Generator 1000 New 100W ポータブル電源 ソーラーパネル
Jackery Solar Generator 1000 New 100W ポータブル電源 ソーラーパネルは、「Jackery ポータブル電源 1000 New」と「Jackery SolarSaga 100W」がセットになっています。
ほぼすべての家電が使えるほどパワフルながら、同容量の市販製品に比べて約20%コンパクトに設計されているので、持ち運びやすさも抜群のアイテムです。
●Jackery Solar Generator 2000 New ポータブル電源 セット
Jackery Solar Generator 2000 New ポータブル電源 セットは、「Jackery ポータブル電源 2000 New」と「Jackery SolarSaga 200W」がセットになっています。
エアコン(900W)や冷蔵庫(520W)、ヘアドライヤー(1,200W)など一般的な生活家電のほぼすべてが動かせるので、寒い冬に停電が発生してもこの一台があれば安心です。
もっと多くの商品を見る
まとめ
今回は、寒い冬を快適に過ごすための「窓の寒さ対策」を8つ紹介しました。窓の寒さ対策は手軽にできる方法が多く、100均でも必要なアイテムを揃えられるので誰でも簡単に始められます。
また、冬は大雪や電力のひっ迫などが原因で停電が起きやすくなります。停電に備えて、非常用電源として「ポータブル電源」を導入するのもおすすめです。ラインナップも豊富なので、自分に合うJackery製品を見つけて冬の停電に備えましょう。
コメント