1.関東エリアの予約不要キャンプ場おすすめ5選
関東エリアの予約不要なおすすめキャンプ場を5つ紹介します。
①氷川キャンプ場(東京都)

引用:氷川キャンプ場公式サイト
都心から約2時間半でアクセス可能ながら、豊かな自然と清流を感じられる奥多摩の隠れたアウトドアスポットです。多摩川沿いの河原にフリーサイトが広がっており、焚き火やBBQが楽しめます。
夜には星空が美しく広がるため、ロマンチックな風景が好きな方にもおすすめ。最寄りのJR奥多摩駅から徒歩5分とアクセスも良く、電車キャンパーにも人気なスポットです。
キャンプ場名 |
氷川キャンプ場 |
住所 |
〒198‑0212 東京都西多摩郡奥多摩町氷川702 |
アクセス |
JR青梅線・奥多摩駅から徒歩5分 |
電話番号 |
0428-83-2134 |
公式URL |
|
利用料金 |
1,500円〜 |
営業時間 |
デイキャンプ:8:30〜16:00(最終受付13:00) テント泊チェックイン:8:30〜16:00 |
②野栗キャンプ場(群馬県)
引用:野栗キャンプ場公式サイト
落差約20m・二段構造の美しい「龍神の滝」にほど近く、豊かな自然の中で静かに過ごせる中〜上級者向けの穴場キャンプ場です。スタッフは常駐しておらず、キャンプするときは「ヴィラせせらぎ前・夢學館」にて手続きを行います。
設備は水洗トイレと簡易炊事場のみで、シャワーなどの設備はありません。自然の静けさをじっくり楽しみたい方におすすめなスポットです。
キャンプ場名 |
野栗キャンプ場 |
住所 |
〒370‑1612 群馬県多野郡上野村新羽831 |
アクセス |
下仁田ICから車で約45分 |
電話番号 |
0274‑59‑2146 |
公式URL |
|
利用料金 |
3,300円〜 |
営業時間 |
チェックイン:14:00〜17:00 チェックアウト:翌10:00 |
③青根キャンプ場(神奈川県)
引用:青根キャンプ場公式サイト
道志川のせせらぎと豊かな森林に囲まれた自然派キャンプ場です。河川敷に広がるフリーサイトのほかに電源付きサイトやバンガローが選べるため、ソロキャンプからファミリーまで幅広く楽しめます。
隣接する「いやしの湯」では、キャンプと同時に天然温泉を堪能できます。レンタル設備も充実しており、直火は禁止ながら焚き火台の使用が可能です。春には川遊び、夏や秋には花火大会など、季節ごとのイベントも楽しめます。
キャンプ場名 |
青根キャンプ場 |
住所 |
〒252‑0162 神奈川県相模原市緑区青根807‑2 |
アクセス |
JR中央本線藤野駅より東野行きバス30分 |
電話番号 |
042‑787‑1380 |
公式URL |
|
利用料金 |
350円〜 |
営業時間 |
デイキャンプ:8:00〜17:00 宿泊:チェックイン13:00〜、チェックアウト11:00 |
④白岩渓流園キャンプ場(埼玉県)
入間川の最上流、名栗渓谷の自然豊かな環境に位置しており、澄んだ渓流沿いでのテント泊やバンガロー宿泊が魅力のキャンプ場です。場内ではニジマス釣りやつかみ取り、川遊びが楽しめます。
各キャンプサイトは渓流と程よく距離が保たれて配置されているため、静かなソロキャンプや友人・家族間との時間にぴったりです。温水シャワーやレンタル用品(調理器具やランタン、釣具など)も揃っており、自然体験を満喫できます。
キャンプ場名 |
白岩渓流園キャンプ場 |
住所 |
〒357‑0111 埼玉県飯能市上名栗2305 |
アクセス |
圏央道「狭山日高IC」より約50分/中央道「青梅IC」より約50分 |
電話番号 |
042-979-0755 |
公式URL |
|
利用料金 |
600円〜 |
営業時間 |
チェックイン: 12:00 チェックアウト: 翌日11:00 |
⑤利根川ゆうゆう公園デイキャンプ広場(千葉県)
利根川の河川敷に広がる約2ヘクタールの広大なオープンスペースで、無料かつ予約不要で利用できます。芝生や水飲み場、簡易トイレ、野外テーブルやベンチがたくさんあり、川沿いの開放感あふれる場所でのんびり休憩できます。
駐車場も無料で約50台分あり、荷物の積み下ろしにも便利。営業時間は8時〜17時までなので、デイキャンプにおすすめなスポットです。
キャンプ場名 |
利根川ゆうゆう公園デイキャンプ広場 |
住所 |
〒270‑1113 千葉県我孫子市江蔵地 |
アクセス |
JR成田線「新木駅」から徒歩約30〜40分 |
電話番号 |
04‑7185‑1542 |
公式URL |
https://www.city.abiko.chiba.jp/event/shizennonaka/kouenryokuchi/park/bbq-daycamp.html |
利用料金 |
無料 |
営業時間 |
8:30〜17:00 |
関連人気記事:予約不要なおすすめ人気キャンプ場5選!関東近郊【茨城・神奈川等】
2.関西エリアの予約不要キャンプ場おすすめ3選
関西エリアの予約不要なおすすめキャンプ場を3つ紹介します。
①光滝寺キャンプ場(大阪府)
金剛生駒紀泉国定公園内の渓流沿いに位置し、美しい滝と清流を間近に感じられる自然豊かなデイキャンプ場です。テントサイトやバンガローが整備されており、宿泊こそ不可なもののバーベキューとデイキャンプを同時に楽しめます。
水辺では川遊びや釣りが楽しめるほか、夏場は涼しく避暑地としても人気があります。キャンプと同時に春の新緑、秋の紅葉など四季折々の景観が楽しめるスポットです。
キャンプ場名 |
光滝寺キャンプ場 |
住所 |
〒586-0072 大阪府河内長野市滝畑1392 |
アクセス |
南海バスまたはコミュニティバス「滝畑ダム」下車後徒歩約20分 |
電話番号 |
0721-64-9285 |
公式URL |
https://takihata.jp/ |
利用料金 |
1,800円〜 |
営業時間 |
平日:9:00~17:00 土日祝:8:00~17:00 |
②笠置キャンプ場(京都府)
引用:笠置キャンプ場公式サイト
木津川の河川敷に広がる広大なフリーサイトのキャンプ場です。近隣に商店街や温泉施設があるため、日帰りから宿泊まで幅広く楽しめます。JR笠置駅から徒歩約5分とアクセスも良好なほか、予約不要なので気軽に訪れることも可能です。
春には桜のライトアップもあるため、カップルやファミリーにも人気。都市圏からコスパよく自然を満喫したい方にぴったりのスポットです。
キャンプ場名 |
笠置キャンプ場 |
住所 |
〒619‑1303 京都府相楽郡笠置町笠置佃 |
アクセス |
JR関西本線「笠置駅」から徒歩約5分 |
電話番号 |
0743-95-2011 |
公式URL |
|
利用料金 |
1,000円〜 |
営業時間 |
24時間利用可 (受付時間:8:00〜17:00) |
③田辺川湯キャンプ場(和歌山県)
熊野本宮の川湯温泉のすぐ下流に広がる自然豊かなキャンプ場です。川遊びや釣りはもちろん、砂利サイトでは直火でのバーベキューも楽しめます。
料金はリーズナブルかつ予約不要なので気軽にアウトドアを堪能できます。炊事場、トイレ、自動販売機など最低限の設備が整備されており、コスパよく気軽に楽しめる大自然のキャンプ場です。
キャンプ場名 |
川湯野営場 木魂の里 |
住所 |
〒647‑1717 和歌山県田辺市本宮町川湯1288 |
アクセス |
阪和自動車道 南紀田辺ICから国道311号経由で約70分/川湯温泉そば |
電話番号 |
0735-42-1168 |
公式URL |
|
利用料金 |
800円〜 |
営業時間 |
24時間利用可 受付時間:8:00〜17:00 |
3.中部エリアの予約不要キャンプ場おすすめ5選
中部エリアの予約不要なおすすめキャンプ場を5つ紹介します。
①上島キャンプ場(静岡県)
竜川沿いの自然豊かなロケーションに広がる美しい芝生のフリーサイトが魅力のキャンプ場です。場内にはバンガローがあり、シャワーやトイレ、炊飯道具などの設備が揃っています。
場内には手作り感あふれる打ちっぱなし施設(ゴルフ練習場)もあるため、ソロキャンプと同時に練習も可能。夏には川遊びも楽しめるため、友達とワイワイ楽しむのもおすすめです。
キャンプ場名 |
上島キャンプ場 |
住所 |
〒431‑3908 静岡県浜松市天竜区佐久間町中部678‑2/180‑1 |
アクセス |
新東名・浜松いなさ北ICより車で約50分 |
電話番号 |
080-8582-2930 |
公式URL |
- |
利用料金 |
無料 |
営業時間 |
通年4月〜11月 チェックイン:10:00~15:00 チェックアウト:翌日12:00 |
②秋葉オートキャンプ場(静岡県)
南アルプス南部を源とする清流・気田川に面した、自然の美しさが存分に感じられる河原のキャンプ場です。車の乗り入れができるフリーサイト形式となっており、川遊びや釣り、カヌーが楽しめます。
水場や簡易トイレといった最低限の設備も整っており、気軽にキャンプできるのも大きな魅力。1名あたり300円というリーズナブルな価格も魅力のひとつです。
キャンプ場名 |
秋葉オートキャンプ場 |
住所 |
〒437‑0626 静岡県浜松市天竜区春野町領家349 |
アクセス |
浜松西ICから車で約30〜40分 |
電話番号 |
053-985-0518 |
公式URL |
|
利用料金 |
300円〜 |
営業時間 |
24時間利用可 |
③桃太郎公園 栗栖園地(愛知県)
引用:桃太郎公園公式サイト
木曽川(日本ライン)沿いに広がる広大な芝生のフリーサイトキャンプ場です。春の桜や秋の紅葉、そして美しい星空のもと、自然との一体感を味わえます。
市街地から程近くアクセスしやすい立地ながら、予約不要かつリーズナブルな料金でキャンプを楽しめます。
キャンプ場名 |
桃太郎公園 栗栖園地 |
住所 |
〒484‑0002 愛知県犬山市栗栖字古屋敷 |
アクセス |
名神高速「小牧IC」または「小牧東IC」から約30分 |
電話番号 |
0568‑61‑1576 |
公式URL |
|
利用料金 |
500円〜 |
営業時間 |
24時間利用可 |
④大高緑地デイキャンプ場(愛知県)
名古屋市緑区にある広大な県営都市公園「大高緑地」内に設けられたデイキャンプ施設です。芝生や砂地のフリーサイトに加え、有料の屋外炉・バーベキューハウスの利用もできます。
園内にはゴーカートやボート、ドッグランなどのアクティビティが豊富に揃っています。予約不要で自由に使える無料エリアもあり、デイキャンプと同時に様々なアウトドアを楽しめるスポットです。
キャンプ場名 |
大高緑地デイキャンプ場 |
住所 |
〒459‑8001 愛知県名古屋市緑区大高町字高山1‑1 |
アクセス |
名古屋第二環状自動車道「有松IC」より約5分 名鉄名古屋本線「左京山駅」から徒歩約5分 |
電話番号 |
052-622-2281 |
公式URL |
|
利用料金 |
520円〜 |
営業時間 |
デイキャンプ場:10:00〜16:00 定休日:毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12/29〜1/3) |
⑤美濃白川アウトドアリゾート クオーレふれあいの里(岐阜県)
道の駅「清流白川 クオーレの里」に隣接するキャンプ場です。キャンプはもちろん、下記の様々なアウトドア体験が楽しめます。
・マス釣り
・マスつかみ体験
・芝生広場
・森林散策
・フィールドビンゴなど
場内にはフリーサイトやオートサイトのほか、バンガローやコテージもあります。管理棟には給湯設備があり、冬場のキャンプも快適に楽しめるスポットです。
キャンプ場名 |
美濃白川アウトドアリゾート クオーレふれあいの里 |
住所 |
〒509‑1104 岐阜県加茂郡白川町和泉181‑1 |
アクセス |
東海環状自動車道「美濃加茂IC」より国道41号線を北へ40分、その後白川口交差点より県道62号線を東へ約5分 |
電話番号 |
0574-72-2462 |
公式URL |
|
利用料金 |
1,000円〜 |
営業時間 |
24時間利用可 受付:8:30〜17:00 |
4.甲信越エリアの予約不要キャンプ場おすすめ5選
甲信越エリアの予約不要なおすすめキャンプ場を5つ紹介します。
①道志の森キャンプ場(山梨県)
山々と清流に囲まれた自然豊かなキャンプ場です。三ヶ瀬川沿いに約2kmのフリーサイトが広がり、予約不要で好きな場所に自由にテントを設営できます。
林間や川沿い、平坦な草地など多様な地形が広がっており、手ぶらでもソロキャンプから家族でのキャンプまで幅広く楽しめます。場内にはバンガロー、コインシャワー、屋外食堂、トイレ、自動販売機などの設備が充実し、夏季は無料プールも利用可能です。
キャンプ場名 |
道志の森キャンプ場 |
住所 |
〒402‑0223 山梨県南都留郡道志村10041 |
アクセス |
中央道 相模湖ICより約55〜70分 都留ICより約30〜40分 御殿場ICより約40〜60分 |
電話番号 |
080-4444-2440 |
公式URL |
|
利用料金 |
800円〜 |
営業時間 |
チェックイン:9:00~17:00 チェックアウト:翌日12:00 ※11月〜翌年4月は水道利用不可 |
②西湖自由キャンプ場(山梨県)
富士五湖・西湖の湖畔に広がる歴史あるオートキャンプ場です。全サイトが車横付け可能な区画制で、湖畔の静けさと開放感を堪能できる環境が揃っています。
標高約908mの高地に位置しているため、平地と比べると気温も涼しく、夏季の避暑地としても人気です。売店や自販機、水洗トイレや炊事場など設備もそろっており、隣接する温泉施設「いずみの湯」にも徒歩でアクセスできます。富士山を眺めながらキャンプや温泉を楽しみたい方におすすめなスポットです。
キャンプ場名 |
西湖自由キャンプ場 |
住所 |
〒401‑0332 山梨県南都留郡富士河口湖町西湖1003‑2 |
アクセス |
中央自動車道 河口湖ICより約20分 |
電話番号 |
0555-82-2857 |
公式URL |
|
利用料金 |
1,000円〜 |
営業時間 |
通年3〜12月 デイキャンプ:12:00~17:00 チェックイン:8:00~18:00 チェックアウト:翌日11:00 |
関連人気記事:山梨のおすすめキャンプ場13選!自然に癒される穴場・無料・予約不要を厳選
③矢筈公園キャンプ場(長野県)
矢筈ダム湖を見下ろす山峡の河川敷に位置し、予約不要かつ無料で利用できる自然豊かな穴場スポットです。河原や林間のフリーサイトにはテントを自由に設営でき、焚き火やオートキャンプも楽しめます。
川沿いの浅瀬では水遊びや釣りもでき、夜には星空観察もおすすめ。設備は最小限ながら炊事場、トイレが整備されており、自然の中で自由に過ごしたい方におすすめなスポットです。
キャンプ場名 |
矢筈公園キャンプ場 |
住所 |
〒395-1100 長野県下伊那郡喬木村 |
アクセス |
中央自動車道 飯田ICから約35分 |
電話番号 |
0265-33-5127 |
公式URL |
|
利用料金 |
無料 |
営業時間 |
24時間利用可 |
④木曽駒冷水公園キャンプ場(長野県)
廃スキー場跡地を活用した広大なフリーオートサイトが魅力のキャンプ場です。きれいなトイレや炊事場だけでなく、無人の24時間営業売店やコインランドリー、500円で利用できる温泉もあります。
予約不要で365日24時間オープン、車で直接サイトに横付けが可能という自由度の高さが魅力的なスポットです。車中泊でも快適に過ごせる環境で「無料とは思えない充実さ」と多くのキャンパーから絶賛されています。
キャンプ場名 |
木曽駒冷水公園キャンプ場 |
住所 |
長野県木曽郡木曽町新開130 |
アクセス |
中央自動車道「伊那IC」から車で約40分 |
電話番号 |
未掲載 |
公式URL |
|
利用料金 |
無料 |
営業時間 |
24時間利用可 |
⑤奥村杉キャンプ場(新潟県)
静かな村杉温泉郷から山道を少し入った、安野川の左岸に広がる無料の穴場キャンプ場です。炊事場や水洗トイレ(バリアフリー対応)など最低限の設備が整っており、暑い夏には川遊びも楽しめます。
川の中には、サワガニやカジカといった小動物にも出会える自然豊かな環境が広がっています。清流と山の緑に囲まれた静寂の中で、シンプルかつ自由なキャンプを楽しみたい方にぴったりのスポットです。
キャンプ場名 |
奥村杉キャンプ場 |
住所 |
〒959-1935 新潟県阿賀野市村杉 |
アクセス |
磐越自動車道「安田IC」より国道290号経由で約12分 |
電話番号 |
0250-62-2510 |
公式URL |
- |
利用料金 |
無料 |
営業時間 |
24時間利用可 12月〜翌年3月は水道利用不可 |
5.その他エリア(北陸・中国・東北)の予約不要キャンプ場3選
北陸・中国・東北の予約不要なおすすめキャンプ場を3つ紹介します。
①大島キャンプ場(石川県)
引用:大島キャンプ場公式サイト
能登半島国定公園内に位置する「北陸最大級」の広大なオートフリーサイトを誇るキャンプ場です。白砂青松の自然に囲まれながら、松林越しに聞こえる海の波音を身近で楽しめます。
夏は海水浴や地引き網体験を楽しみ、春秋は落ち着いた雰囲気で自然を満喫できます。予約不要のフリーサイトのほか、ログハウス・コテージ・ドッグラン付きサイト・電源付きサイトなど多彩な宿泊施設が揃っているのも魅力的です。炊事棟、トイレ、温水シャワー、ランドリー、売店など設備も充実しているため、キャンプ初心者にも人気なスポットです。
キャンプ場名 |
大島キャンプ場 |
住所 |
〒925‑0147 石川県羽咋郡志賀町大島11‑1‑40 |
アクセス |
北陸自動車道・金沢森本ICより約45分 |
電話番号 |
090-4329-3134 |
公式URL |
|
利用料金 |
600円〜 |
営業時間 |
チェックイン:13:00~17:00 チェックアウト:翌日15:00 |
②Ocean BASE 川尻(山口県)
日本海に面した大浜海水浴場に隣接するロケーション抜群のキャンプ場です。透き通る海と白い砂浜が広がり、夜には漁火に照らされて綺麗な海景が広がります。
海水浴やサーフィン、星空観察や夕日の眺望も楽しめるほか、炊事棟や清潔な水洗トイレ、温水シャワーなど設備も整っています。海とキャンプを一度に楽しみたい方におすすめなスポットです。
キャンプ場名 |
小田大浜キャンプ場 |
住所 |
〒759-4621 山口県長門市油谷川尻2511-2 |
アクセス |
JR山陰本線「人丸駅」からバスで約17分 |
電話番号 |
090-4651-9245 |
公式URL |
|
利用料金 |
4,400円〜 |
営業時間 |
24時間利用可 |
③吹上高原キャンプ場(宮城県)
雄大な高原の芝生フリーサイトが広がるキャンプ場です。標高は高くないものの、夏でも涼しく自然を存分に感じられます。
「東北のふもとっぱら」とも呼ばれており、春から秋まで爽やかな風に包まれた快適な環境で過ごせるスポットです。レンタル用品も充実しているため、手ぶらでも安心して利用できるスポットです。
キャンプ場名 |
吹上高原キャンプ場 |
住所 |
宮城県大崎市鳴子温泉鬼首本宮原23-89 |
アクセス |
東北自動車道「古川IC」より約50分 |
電話番号 |
0229‑86‑2493 |
公式URL |
|
利用料金 |
1,000円〜 |
営業時間 |
デイキャンプ:9:00~17:00 チェックイン:9:00~17:00 チェックアウト:翌日12:00 |
6.無料の予約不要キャンプ場3選
最後に、無料で使える予約不要のおすすめキャンプ場を3つ紹介します。
①稲城ふれあいの森(東京都)
引用:稲城市公式サイト
約36,000平方メートルの広大な森にテントサイトや炊事場、キャンプファイヤー場、ピザ窯などが整備された市街地近くの自然体験スポットです。個人利用は無料で予約不要のため、気軽にデイキャンプやバーベキューが楽しめます。
調理器具や飯ごうの無料貸出もあり、手ぶらでアウトドアを体験できる点も魅力です。森の中には散策路や自然観察ゾーンがあり、季節ごとの動植物に触れられます。
キャンプ場名 |
稲城ふれあいの森 |
住所 |
〒206-0822 東京都稲城市坂浜4丁目40番36号 |
アクセス |
中央自動車道「稲城IC」より約30分 |
電話番号 |
042-378-2111 |
公式URL |
|
利用料金 |
無料利用可 |
営業時間 |
通年3月中旬〜11月 9:00〜16:00 |
②小滝沢キャンプ場(茨城県)
花貫渓谷の上流に広がる、渓流沿いの静かな自然林の中にある市営キャンプ場です。無料かつ予約不要で、すぐそばを流れる浅瀬の川で水遊びも楽しめます。
トイレや屋根付き炊事場、東屋など最低限の設備は整っているため、気軽に日帰りやソロキャンプを楽しむのにぴったり。すぐ近くの土岳へハイキングにも行けるため、登山好きの方にもおすすめなスポットです。
キャンプ場名 |
小滝沢キャンプ場 |
住所 |
〒318-0104 茨城県中戸川 高萩市大能 |
アクセス |
常磐自動車道・高萩ICから約20分 JR常磐線・高萩駅からタクシーで約25分 |
電話番号 |
0293-23-7316 |
公式URL |
|
利用料金 |
無料利用可 |
営業時間 |
日没まで(具体的な時間は要問合せ) |
③丸山県民サンビーチ(兵庫県)
引用:赤穂市公式サイト
兵庫県赤穂市の瀬戸内海国立公園内にある無料・予約不要のフリーサイトキャンプ場です。目の前には穏やかな播磨灘と小豆島や家島諸島などの瀬戸内の島々が広がっており、兵庫のエーゲ海とも呼ばれている絶景を堪能できます。
芝生、砂地、林間など多彩なロケーションがあり、テントの設営場所を自由に選べるのも魅力的です。近隣の「海の駅しおさい市場」では新鮮な牡蠣や海産物も購入できるため、キャンプ飯の食材も現地で調達できます。
キャンプ場名 |
丸山県民サンビーチ |
住所 |
〒678-0221 兵庫県赤穂市尾崎丸山2296-3 |
アクセス |
山陽自動車道「赤穂IC」から約15分 JR赤穂線「播州赤穂駅」からタクシーで約10分 |
電話番号 |
0791-42-2450 |
公式URL |
- |
利用料金 |
無料 |
営業時間 |
24時間利用可 |
7.Jackery(ジャクリ)のポータブル電源を使ってキャンプのQOLを高めよう
キャンプを楽しむには、Jackery(ジャクリ)のポータブル電源がおすすめです。ポータブル電源は、持ち運び可能な電源バッテリーを指します。
ポータブル電源は、キャンプにおける下記のシーンで活躍する便利グッズです。
・電気炊飯器やホットプレートでの調理やバーベキュー
・LEDランタンや照明の点灯
・スマホ・カメラ・ドローンの充電
・電気毛布や小型ヒーターの使用
・小型冷蔵庫の稼働
・Bluetoothスピーカーへの給電など
Jackery(ジャクリ)では、ソロキャンプ向けのコンパクトモデルから、大人数でのキャンプで活躍する大容量モデルまで幅広いラインナップを取り揃えています。アウトドアやキャンプなど、用途やスタイルに合わせて最適なポータブル電源を選べるのも大きな魅力です。
まとめ
予約不要なキャンプ場は、全国各地に数多く存在します。トイレやシャワーなどの設備が整っているスポットも多いため、手ぶらで気軽にキャンプを楽しめるのも嬉しいポイントです。
キャンプ場の中には、予約不要であっても施設の利用には申請が必要なケースがあります。気になるスポットを見つけたら、公式サイトで利用方法やルールを事前に確認しましょう。
Jackery(ジャクリ)のポータブル電源があれば、コンセントのないキャンプ場でも電子機器への給電ができます。キャンプ中に電気炊飯器を使って温かいご飯を食べたい方、カメラを充電しながら星空を撮影したい方におすすめなアイテムです。
コメント