



























































































































































































































ポータブル電源でエアコンを使うには、容量や出力のスペックは見落とせないポイントです。必要な消費電力を把握し、定格出力・瞬間出力に余裕のあるモデルを選ぶことで、安全かつ安定した運転が可能になります。エアコンの種類や畳数別の目安も参考に、使用環境に適した1台を見つけましょう。
定格出力と瞬間最大出力
定格出力(W)とは、ポータブル電源が安定して継続的に供給できる電力のことです。エアコンを安全に稼働させるには、エアコンの消費電力(W)よりも大きな定格出力を持つポータブル電源を選ぶ必要があります。
また、エアコンは起動時に通常運転時の2~3倍の電力を一瞬だけ消費するため、ポータブル電源の最大瞬間出力がエアコンの起動電力をカバーできているかも要チェックです。たとえば、消費電力900Wのエアコンなら「定格出力1000W以上」「最大瞬間出力3000W」以上のポータブル電源を選ぶと安心でしょう。
エアコンや冷暖房家電の消費電力目安
エアコンや冷暖房家電の消費電力目安
エアコンやその他冷暖房家電の消費電力目安一覧表(例):
※ここに記載の数値はあくまでご参考まで。電気製品の種類や大きさなどによって異なります。お手持ちのエアコンや家電の消費電力については、製品の表示や取扱説明書でご確認ください。
必要な容量をチェックする
使用するエアコンの消費電力(ワット数)と稼働時間(h)によって、必要なバッテリー容量(Wh)は異なります。必要なおおよその容量目安は「家電消費電力(W)×使用時間(h)」で計算できます。
たとえば、消費電力600Wのエアコンを5時間使いたい場合は「600W×5h=3,000Wh」です。ただし、若干の電力ロスが発生するため、10~20%程度容量に余裕を持っておくとよいでしょう。
エアコンが使えるポータブル電源一覧
エアコンが使えるポータブル電源一覧
Jackeryポータブル電源機種ごとの定格出力(W)と容量(Wh)一覧
製品名 | 定格出力 | 容量 |
---|---|---|
ポータブル電源 3000 New | 3072 Wh | 3000 W |
ポータブル電源 2000 New | 2042 Wh | 2200 W |
ポータブル電源 1500 Ultra | 1536 Wh | 1800 W |
ポータブル電源 5000 Plus | 5040 Wh | 6000 W |
ポータブル電源 2000 Plus | 2042 Wh | 3000 W |
ポータブル電源 1000 Plus | 1264 Wh | 2000 W |
ポータブル電源 3000 Pro | 3024 Wh | 3000 W |
ポータブル電源 2000 Pro | 2160 Wh | 2200 W |
ポータブル電源 1500 Pro | 1512 Wh | 1800 W |
ポータブル電源 1500 | 1534 Wh | 1800 W |
ポータブル電源のエアコン稼働時間をシミュレーション
お気に入りのモデルを選択してエアコンなど家電の稼働時間をシミュレーションしましょう。ご利用のエアコンの消費電力(W)とポータブル電源の容量をもとに、おおよその稼働時間をシミュレーションできるので、目的に合ったポータブル電源選びに役立ててください。
ご注意:こちらの計算はあくまで参考値です。正確な数値は実際の使用状況よりご確認ください。
Jackery(ジャクリ)は全世界で500万台以上の販売実績を誇る、信頼性高い最強のポータブル電源ブランドです。長寿命の「リン酸鉄リチウムイオン電池」の採用や「防災推奨製品」認証も取得し、アウトドアから防災まで幅広く活用できる、最強のポータブル電源ソリューションです。
業界トップクラスの軽量&コンパクト設計
Jackeryは、業界初で、自動車のバッテリーにも使われる「CTB(Cell-to-Body)技術」をポータブル電源に独自採用。他社製品と比較し、圧倒的な軽量・コンパクトさを実現しました。製品によっては実に同クラスの他社製品よりも40%以上にサイズ・重量削減に成功。どこへも気軽に持ち運べます。
高い安全性と10年以上の長寿命
8項目の安全管理と、6つのバッテリーを守る機能を統合した「BMS」で発熱や発火・劣化のリスクを最小限に抑えています。さらに、10年間以上使える高耐久の最新バッテリー「リン酸鉄リチウムイオン電池」を採用。「安心して、長く使える」のがJackeryの魅力です。
高速充電対応&低自己放電設計
独自技術「ChargeShield2.0」を搭載して、最短1時間の超高速充電を実現しました。また、同じくJackery独自の「低自然放電技術」により、保管時の自己放電を従来比で150倍も抑制することに成功。100%の電池残量で1年保管しても95%の残量が残ったままです。急な停電時でもすぐに使えます。
他の人はこちらも検索
200V用のエアコンを動かせるポータブル電源は「Jackery ポータブル電源 5000 Plus」があります。容量5040Wh・定格出力6000Wの超ハイパワーモデルです。100V/200VのAC出力に対応しているため、200V用のエアコンはもちろんのこと、高出力IH調理器具から電気工具まで幅広い電化製品を動かせます。
ポータブル電源でエアコンを稼働できる時間の目安は「容量(Wh)×0.8÷消費電力(W)」で計算できます。
たとえば、Jackeryポータブル電源「Newシリーズ」で消費電力900Wのエアコンを動かす際の稼働時間目安は下記画像のとおりです。
ポータブル電源に一般の延長コードをつないでエアコンを使用するのはおすすめできません。エアコンは消費電力が大きいため、一般の延長コードにつなぐと過負荷による発熱・発火のリスクがあります。
延長コードを使ってエアコンを稼働させたいときは、必ずお持ちのエアコンメーカーに「延長コードをエアコンにつないでもよいか」「メーカーが販売・推奨する延長コードはあるか」を事前に確認しておきましょう。
ポータブル電源でエアコンを動かす際のコツは下記:
①電池残量を常に意識して使う時間を絞る
ポータブル電源は、電力量が限られているので、 寝る前1時間だけ冷やす、真昼だけ運転するなど「短時間集中利用」におすすめします。
②断熱対策で冷却効率をあげる
室内や車内なら断熱シートや遮光カーテンを使って、冷房効率が格段にあがります。
③ソーラーパネルと併用する
長期間の停電や車中泊でポータブル電源とソーラーパネルを併用すれば、太陽光発電で電力の使い切ったポータブル電源に繰り返し充電できます。昼間に太陽光でポータブル電源に充電して、夜にエアコンや扇風機などの家電を稼働することで、災害による長期停電や車中泊も非常に有効です。
車中泊でポータブルエアコンを使うなら、ポータブル電源とソーラーパネルがセットの「Jackery Solar Generator」がおすすめです。日中に太陽光充電をしておけば、ポータブルエアコンの涼しい風を感じながら夜間も快適な眠りにつけます。
容量の目安としては、ソロキャンプなら「Jackery Solar Generator 1000 New(容量1070Wh)」、2人〜3人なら「Jackery Solar Generator 2000 New(容量2042Wh)」、4人以上なら「Jackery Solar Generator 3000 New(容量3072Wh)」がぴったりです。
Newシリーズ:リン酸鉄リチウムイオン電池を採用して充放電サイクル数が4000回~6000回という長寿命。CTB技術採用により同容量帯で業界トップクラスの軽量とコンパクトを実現。高速充電機能だけでなく、機種により緊急充電モードも対応しています。
Plusシリーズ:リン酸鉄リチウムイオン電池採用して充放電サイクル数が2,000回~4,000回で高速充電機能も搭載。機種によりバッテリー拡張も対応。
Proシリーズ:三元系リチウムイオンバッテリーを採用して、高速充電機能を搭載したモデル。
ポータブル電源だけでは「蓄電」しかできませんが、ソーラーパネルを加えることで「発電」と「蓄電」の両方が可能になります。
ソーラーパネルを備えたポータブル電源は、アウトドアや災害時に“最強”の非常用電源となります。
長時間の停電時や屋外など商用電源が使えない状況では、ソーラーパネルの併用が実用性を大きく高めます。日差しさえあれば、太陽光発電でポータブル電源を繰り返し充電できるため、長期の停電やアウトドア滞在でも安心です。
もっと見る