1.【7つの進化】Jackery ポータブル電源 240と240Newの性能を一括比較

Jackery ポータブル電源 240と後継機「Jackeryポータブル電源240 New」の性能を比べてみましょう。
性能 |
ポータブル電源240 |
ポータブル電源240 New |
充放電サイクル数(※) |
500回(三元系) |
4,000回(リン酸鉄採用) |
充電時間(ACアダプター) |
5.5時間 |
1.9時間 |
定格出力 |
200W |
300W |
最長保証期間 |
3年間 |
5年間 |
専用アプリへの対応 |
なし |
あり |
パススルー充電 |
不可 |
対応可能 |
UPS機能 |
不可 |
対応可能 |
※電池残量0%から100%までの充電回数
性能の違いについてそれぞれ詳しく解説します。
①バッテリー寿命が約8倍
「ポータブル電源240 New」のバッテリー寿命は「ポータブル電源240」から約8倍になりました。0%から100%までの充放電回数(サイクル数)が500回から4,000回に延び、毎日1回充電しても約10年使用可能です。また、4,000回充電した後も、工場出荷時の70%まで充電できます。
②充電時間を最大約20%に短縮
「ポータブル電源240 New」の充電時間は「240」から最大約20%まで短縮できます。それぞれのAC充電時の充電時間は下記のとおりです。
● 「240」:5.5時間
● 「240 New」:1.9時間(緊急充電モード:1時間)
※緊急充電モードは災害時など緊急時のみの使用を推奨しています。
旅行前にポータブル電源を充電し忘れたとしても「Jackeryポータブル電源240 New」なら、フル充電を間に合わせることができるでしょう。
③保証期間を最大3年から5年に延長
「240 New」の最長保証期間は「240」の3年から5年に延びています。
Jackery公式サイトで購入すると、故障時の無料修理サービスや使用後の製品回収サービスもついてきます。
④定格出力が200Wから300WにUP
「240 New」の定格出力は300W。「240」の200Wから1.5倍に向上し、扱える家電の範囲が広がりました。
一方で「240」の出力はスマホやタブレット、車載冷蔵庫などの小型機器向けです。「240 New」は防災性やアウトドアの利便性をさらに高めてくれます。
⑤専用アプリで最適なバッテリー充電を選択可能に
「Jackery ポータブル電源 240 New」は、専用アプリで最適なバッテリー充電モードを選べるようになりました。アプリを使えば、外出先でも製品の電池残量を把握でき、省エネモードや緊急充電モードへの切り替えも可能です。
関連人気記事:Jackery アプリの機能詳細と使い方、ポータブル電源との接続方法を徹底解説
⑥パススルー機能で充電と給電を同時に可能に
パススルー機能の搭載により「Jackery ポータブル電源 240 New」は充電と給電が同時にできます。「240」で充電と給電を同時におこなうと、バッテリーの寿命を縮めるリスクがありました。
「240 New」なら、バッテリーの劣化を気にせずに充電と給電を同時に行うことが可能です。
⑦UPS機能で停電時の電源即時切り替えに対応
「Jackeryポータブル電源240 New」はUPS機能を備え、停電時の電源即時切り替えに対応しています。ポータブル電源を家電とコンセントの間に接続すれば、停電時に0.02秒で電源が切り替わります。
関連人気記事:300Wクラスのポータブル電源おすすめ9選|選び方・使い道も解説
2.Jackery ポータブル電源 240&Newの口コミ・レビューを紹介

Jackery ポータブル電源 240と「240 New」の口コミ・レビューを紹介します。
●Jackery ポータブル電源 240 Newの口コミ
最低限の安心を得ました。
「女性でも、持ち運びできるものを選びました。充電容量は少ないと思う方もいるでしょう。しかし、緊急時のスマホ、扇風機の充電でき、別売りの充電パネルに接続できるので、安心感まします。説明書、接続方法もわかりやすかったです。」
引用:Jackery公式サイト「Jackery ポータブル電源 240 New レビュー」
正解でした。
「防災用に購入しました。購入の際、どのメーカーの物にするか結構悩みましたが、こちらの商品が気に入り購入しました。大きさも丁度よく、使用できるものも多く満足です。妹に進めてみたら、同じものを購入しました。スタッフの方の対応もとても丁寧で、良かったです。」
引用:Jackery公式サイト「Jackery ポータブル電源 240 New レビュー」
持てる!
「とにかく、コンパクト。扇風機、タブレット、スマホ、ポケットWi-Fi、ライト、ぐらいに使えたイイな…と思い購入。車中泊でも非常用でも、結局、持ち運びができる程度のものが必要でしたので、ちょうどよかったです。ただ、ソーラーパネルからの充電がUSB-Cでしたので、ソーラー充電しながら使えるCポートかなかった…」
引用:Amazon「Jackery ポータブル電源 240 New レビュー」
●Jackery ポータブル電源 240の口コミ
持ち運びに便利!
「ポータブル電源1500を持っていて使用していましたが 1泊のミニキャンプなら冷蔵庫の保冷くらいなので240でも使えそうと思い購入しました。軽くて持ち運びが楽ソーラパネルで充電すれば240でも 十分便利に使えます 1500と使い分けが出来て 購入して良かったと思います」
引用:Jackery公式サイト「Jackery ポータブル電源 240 レビュー」
ポータブル電源 240
「手軽に持ち運びができ、災害時や、車中泊用に使用しています。スマホの充電や、電気毛布や車載冷蔵庫にも使用できます。」
引用:Jackery公式サイト「Jackery ポータブル電源 240 レビュー」
ちょっとした電源に
「容量が小さいので大した用途で使えませんが、LEDライトをつないだり200W程度の家電製品を短時間使うのには良いです。小さいので持ち運びが楽なのも良いです。」
引用:Amazon「Jackery ポータブル電源 240 レビュー」
3.災害対策やアウトドアの利便性をさらに強化!ソーラーパネルセットモデル

Jackeryには、ポータブル電源の災害対策の効果やアウトドアの利便性をさらに高めるソーラーパネルセットモデルがあります。
ソーラーパネルがあれば住宅の電力を使わずに発電できるため、節電効果を得られます。交通機関の麻痺や災害時の長期間停電など、自宅のコンセントが使えない状況でもポータブル電源を繰り返し充電可能です。
「ポータブル電源240 New」をさらに使いやすくする、2種類のソーラーパネルセットについて解説します。
●Jackery Solar Generator 240 New 100W ポータブル電源 ソーラーパネル
Jackery ポータブル電源 240 Newと、Jackery SolarSaga 100Wのセットです。ソーラーパネル自体にもUSB端子を備えており、ポータブル電源を充電せずとも直接スマホなどのモバイル機器を充電できます。折りたたんでコンパクトに収納できるので、車のトランクにワンセット積んでおけばキャンプや車中泊、突然の災害時に大活躍するでしょう。
●Jackery Solar Generator 240 New 40 Mini ポータブル電源 ソーラーパネル
Jackery ポータブル電源 240 Newと、40Wソーラーパネル「Jackery SolarSaga 40 Mini」のセット。「Jackery SolarSaga 40 Mini」は、Jackeryのソーラーパネルでもっとも小さい製品です。タブレットと同じ大きさまで折り畳み可能であり、1.2kgの軽さと合わせて優れた携帯性を誇ります。
関連人気記事:多くの家電を使える!500Wポータブル電源おすすめ5選|選び方を解説
4.一人暮らしから大家族まで対応!Jackeryポータブル電源ソーラーパネルセット3選
ポータブル電源240と240New以外に、Jackeryのラインナップには一人暮らしから大家族まで対応できるモデルがたくさんそろっています。240以外の3種類の製品を紹介するので、あなたの用途に合うポータブル電源を探してみてください。
●Jackery Solar Generator 600 Plus 100 Prime ポータブル電源 セット
●Jackery Solar Generator 1000 New 100W ポータブル電源 ソーラーパネル
●Jackery Solar Generator 2000 New ポータブル電源 セット
5.ポータブル電源240についてよくある質問
ポータブル電源についてよくある質問にお答えします。
①Jackeryポータブル電源240は何ができますか?
2019年の発売以来、Jackery ポータブル電源 240は世界で販売台数50万台を超える大ヒットモデルとなりました。「240」シリーズがどのようなシーンで役立つか、見ていきましょう。
●災害時に役立つ非常用電源
「240」は災害時の非常用電源として役立ちます。241.9Whの容量を持ち、18Wのスマホが約14回充電可能なため、4人家族のスマホを約3日間充電できるでしょう。スマホは非常時における下記のシーンで欠かせないアイテムです。
・友人・家族との安否確認
・暴風警報・津波警報・緊急地震速報などの情報収集
「Jackery 240」はモバイルバッテリーよりも容量が多いため、交通機関の停止や災害時の停電に巻き込まれても、スマホを長時間使えます。
「Jackery 240」は少人数のアウトドアを快適にしてくれます。暑さや寒さ、食事に関わる家電を、外出先で使用可能です。
・扇風機:約9時間
・電気毛布:約4時間
・車載冷蔵庫:約3.5時間
夏の車中泊で暑さをしのぎ、キャンプ先で冷えた飲み物を味わえます。釣り上げた魚を、腐らせずに持ち帰ることもできるでしょう。
ただし「240」は容量と出力が他のポータブル電源に比べて控えめなため、大人数での使用に向いていません。大型家電を使いたい人や家電の使用人数を増やしたい人は、容量と出力が高いポータブル電源を選びましょう。
「Jackery 240」は子どもや女性、高齢者が持ち運んでも体に負担をかけにくいコンパクト設計です。3.1kgの軽さに加えてティッシュボックスに近いサイズで運びやすくなっており、長時間の運搬が苦になりません。
また、Jackeryではポータブル電源が扱いやすくなるグッズをそろえています。持ち手にクッション素材が採用された専用のバッグを使えば、持ち運びの負担をさらに軽減可能です。
参考:「Jackery ポータブル電源 収納バッグ Mini S M L」
②Jackeryポータブル電源240は電気毛布を使えますか?
55Wの電気毛布を約4時間使えます。他にも使える家電の使用時間をまとめました。
製品 |
充電回数、使用時間 |
スマホ(18W) |
約14回 |
パソコン(30W) |
約3回 |
ライト(5W) |
約22時間 |
液晶テレビ(60W) |
約3.4時間 |
車載冷蔵庫(60W) |
約3.5時間 |
扇風機(20W) |
約9時間 |
ポータブル電源購入時の参考にしてください。
まとめ
Jackery ポータブル電源 240とNewの違いは下記のとおりです。
性能 |
240 |
240 New |
サイクル数(※) |
500回 |
4,000回 |
充電時間 |
5.5時間 |
緊急充電モードで1時間 |
定格出力 |
200W |
300W |
最長保証期間 |
3年間 |
5年間 |
専用アプリへの対応 |
なし |
あり |
充電と給電の両立 (パススルー機能) |
不可 |
可能 |
家電の電源の即時切り替え (UPS機能) |
不可 |
可能 |
※電池残量0%から100%までの充電回数
「240 New」はあらゆる面で「240」の性能を超えています。毎日充電しても10年使える長寿命、充電と給電の両立などの面で、製品の再購入や接続の手間暇を減らしてくれます。
Jackeryのラインナップなら、さまざまな用途や使用人数に対応可能です。あなたの生活を快適にできるポータブル電源を選びましょう。
コメント