名古屋で車中泊できる場所は?とっておきの車中泊スポット10選|道の駅やRVパークなど紹介

シェア

日本のほぼ中央に位置する場所「名古屋」。大阪や東京と同じく日本の中でも上位に上がるであろう日本中部の中心都市と言えるでしょう。そんな都会のイメージが強い名古屋での車中泊は、どんな車中泊ができるのか。 

今回の記事は、名古屋市内及びその近郊にある車中泊スポット(道の駅やサービスエリア、RVパーク等)についてまとめています。また名古屋で意外な車中泊スポットにも視点を置いてご紹介しますので、興味のある方はぜひ最後まで読んでくださいね。

目次

1.名古屋市内で車中泊ができるスポット4選


名古屋市内は経済の中心地でもあり、鉄道や道路のネットワークも発達した市街地です。製造業や商業、サービスが盛んなこともあって、車中泊ができる場所はやはり少ない。名古屋市内で見つけた車中泊スポットをご紹介します。

①「稲永グラウンドCD」

名古屋市内で車中泊ができるスポット:稲永グラウンドCD

参照元:https://kouen.jp/map/nagoya-inaei/

フェリー乗り場近くの稲永公園の駐車場の一角。港区野跡にあります。公園の駐車場で、どこか物静かな雰囲気で車中泊が可能です。公園内にはトイレのみ。車で10分ほどの距離に銭湯「永徳温泉」があります。入浴してから現地に向かった方がゆっくりできそうです。ほかに数台車中泊をされている方もちらほらみうけられるそうで、装備がきちんと整っていれば問題なく車中泊ができる場所です。

住所

愛知県名古屋市港区野跡4丁目11

電話番号

-

営業時間

-

施設情報

敷地内にはトイレのみ。

永徳温泉(車で10分)、コンビニ(車で5分)

利用料金

無料

公式サイトURL

-

②「荒子川公園 駐車場」

名古屋市内で車中泊ができるスポット:荒子川公園 駐車場

参照元:https://arakogawapark.jp/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9/

荒子川公園の駐車場は、基本的に無料で開放されているので、夜間の停泊も可能な公園です。駐車場はいくつかの区画に分かれて分かれていて、終日利用可能なのは南西駐車場です。イベント(ラベンダーフェア6月初頭)が開催される期間は有料になってしまうため、事前に調べてから利用するのがおすすめ。

住所

名古屋市港区品川町2丁目1-1

電話番号

052-384-8787(荒古川公園ガーデンプラザ)

営業時間

9:00~16:30

施設情報

広場、トイレ、ベンチ、水飲み場、デイキャンプ場

利用料金

無料(ラベンダーフェア開催期間は有料)

公式サイトURL

-

③「湯~とぴあ宝駐車場」

名古屋市内で車中泊ができるスポット:湯~とぴあ宝駐車場

参照元:https://www.akippa.com/parking/c7f9420595204fcbac90d17103b16e68

温泉施設「湯~とぴあ」の駐車場は、安く車を停車できる名古屋市内の貴重な車中泊スポットのひとつ。通常24時間利用で300円と格安。館内利用で無料となるため、もう少し奮発を覚悟し入浴施設を利用して停泊するのがおすすめ。館内利用時しかトイレが利用できないため、駐車場での車中泊時は徒歩3分くらいのところにあるコンビニを利用しましょう。

住所

名古屋市南区前浜通1-9

電話番号

052-611-1126

営業時間

24時間

施設情報

-

利用料金

300円/最大24時間(駐車場)

施設利用2400円~/大人

公式サイトURL

https://www.yu-t.com/guidance/

④「高速道路 守山PA上り」

名古屋市内で車中泊ができるスポット:高速道路 守山PA上り

参照元:http://www.shopcard.me/card/2419/ja

名古屋市内の車中泊スポットは都市圏だけに駐車場利用が主な停泊手段となってしまいます。そんなときに目を向けてみると良いのが名古屋市内のサービスエリア(パーキングエリア)です。

施設は十分揃っていますし、長時間の利用、滞在をしない前提で考えれば、無料で利用できるので旅費を抑えることができます。守山PAには残念ながら入浴施設がないため、入浴をどこかで済ませてから利用するのがベスト。

住所

愛知県名古屋市守山区東禅寺上2503−4

電話番号

052-736-2723

営業時間

24時間営業

施設情報

レストラン、Wi-Fi、ぶらっとパーク、24時間利用トイレ

利用料金

無料

公式サイトURL

https://sapa.c-nexco.co.jp/sapa?sapainfoid=41

関連記事:車中泊も安心!サブバッテリーシステムより手軽なポータブル電源で電力不足を解消

2.名古屋市近郊にある車中泊スポット4選|RVパーク


駐車場での車中泊に不安を感じる方は、市内を諦めて名古屋近郊にまで視野を広げて探してみてはいかがでしょうか。市内にこだわらずに探せば、安心して車中泊が可能なRVパークが見つかります。ここでは名古屋市近郊にあるおすすめ車中泊スポットをご紹介します。

①「RVパーク ビーエル桑名」

名古屋市近郊にある車中泊スポット:RVパーク ビーエル桑名

参照元:https://b-l.jp/rvpark

家族で名古屋方面に観光車中泊旅に出かける際に利用すると便利な位置にあるRVパーク。それがビーエル桑名です。ナガシマスパーランドやなばなの里、名古屋水族館などへのアクセスに向いています。

RVパークは施設が整っていることもあり、小さいお子さんが居ても安心です。キャンピングカーでファミリーで利用する方におすすめの車中泊スポットです。

住所

三重県桑名市額田317

電話番号

0594-23-5593

営業時間

チェックイン:16:00~20:00

チェックアウト:6:00~10:00

施設情報

24時間利用トイレ、入浴施設、水道、ゴミ処理可、夕食OK

Wi-Fi、コインランドリー、電源有

利用料金

2000円~/1台1泊

公式サイトURL

https://b-l.jp/rvpark

②「くるま旅パーク 瀬戸しなの」

名古屋市近郊にある車中泊スポット:くるま旅パーク 瀬戸しなの

参照元:https://www.kurumatabi.com/park/kurumatabipark/782.html

県道210号線沿いにある「道の駅 瀬戸しなの」に隣接するRVパーク。道の駅施設を利用することもできるので、直売所や飲食店を利用できます。道の駅にはコンビニエンスストアもあって、車内備品を切らしたときにも買い足しできるのも助かります。

ちょっと残念なのは入浴施設がないこと。ただ、瀬戸しなの周辺3.2kmほどに「清水温泉(銭湯)」がありますので、入浴はそちらで済ませましょう。

住所

愛知県瀬戸市品野町1-126-1(レクビィステーション )

電話番号

0561-59-7788

営業時間

チェックイン:17:00まで

チェックアウト:10:00まで

施設情報

電源有、ゴミ処理可、24時間利用トイレ、ペット可

利用料金

2200円/1台1泊

公式サイトURL

https://recvee.jp/recvee_station/

③「RVパーク あいちせと」

名古屋市近郊にある車中泊スポット:「RVパーク あいちせと」

参照元:https://reserva.be/woody1015/about

愛知県瀬戸市内にあるRVパーク。大型キャンピングカーでもゆとりのあるスペースが確保でき、ゆったりと車中泊ができる施設です。ペットも可となっているので、愛犬と一緒に車中泊がしたい方におすすめ。

実は、瀬戸市内にはいくつか入浴施設があります。清水温泉や「天然温泉 ことぶきの湯」、「長久手温泉ござらっせ」など選ぶことができるので、お好みの場所を選んで行ってみるのも良いですね。

住所

愛知県瀬戸市穴田町541番地1

電話番号

0561-48-3311

営業時間

13:00~翌11:00

施設情報

電源有、ペット可、炊事場、トイレ、温泉施設(近隣)

利用料金

3500円~/1台1泊

公式サイトURL

http://dumpstations.jp/spot/1334/

④「道の駅 ふれあいの里HASUパーク」

名古屋市近郊にある車中泊スポット:道の駅 ふれあいの里HASUパーク

参照元:https://www.city.aisai.lg.jp/0000000553.html

2026年春グランドオープン予定の道の駅。産直広場をはじめレストランなど全面オープンを目指し着々と工事が進められています。産直広場はすでに完成していて先行オープンしています。

駐車場の広さは85台と十分な広さがあり、道の駅車中泊が好きな方に期待の道の駅ではないでしょうか。

住所

愛知県愛西市森川町井桁西27

電話番号

0567-97-3918

営業時間

9:00~17:00

施設情報

24時間利用トイレ、喫煙所、EV充電施設、 直売所

利用料金

無料

公式サイトURL

https://hasupark-aisai.jp/

関連記事:愛犬との憧れの車中泊旅|マナーや注意点を把握してトラブル防止に務めよう

3.名古屋市近郊にある車中泊におすすめの道の駅2選


「車中泊するなら道の駅!」と、道の駅巡りが好きな方におすすめの名古屋市近郊に車中泊できる道の駅をご紹介します。車中泊でよく道の駅を利用する方にとっては、その地域の特産品販売を見て回ったり、その道の駅特有の名物メニューを味わったりできるのが楽しみのひとつではないでしょうか。

①「道の駅 藤川宿」

名古屋市近郊にある車中泊におすすめの道の駅2選:道の駅 藤川宿

参照元:https://okazaki-kanko.jp/point/566

直売所はもちろん野外露店もあって、活気あふれる道の駅イメージのある藤川宿。平日でも利用者が絶えず、コンビニも併設していて施設が整った道の駅です。

車中泊利用者も多くて週末になると夜間利用者も多いです。藤川宿のおすすめグルメとして八丁味噌を使用した五平餅が絶品。不定期ですがキッチンカーの出店もあるので、買い食いが楽しめる道の駅です。

住所

愛知県岡崎市藤川町字東沖田44番地

電話番号

0564-66-6031

営業時間

9:00~18:00

施設情報

コンビニ、24時間利用トイレ、レストラン、喫茶・軽食

直売所、観光案内

利用料金

無料

公式サイトURL

https://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/aichi/aichi15.html

②「道の駅 デンパーク安城」

名古屋市近郊にある車中泊におすすめの道の駅2選:道の駅 デンパーク安城

参照元:https://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/aichi/aichi08.html

花とみどりの公園「デンパーク」に隣接する道の駅です。年間およそ300種30万株の花とみどりを楽しめる公園を散策するとともに、地元特産のいちじくを使った食品や、地ビールもおすすめ。地ビールで車中飯と一緒に楽しめそうです。駐車場も61台と中規模の広さ。観光とともに車中泊も満喫しましょう。

住所

愛知県安城市赤松町梶5

電話番号

0566-73-4401

営業時間

9:00~17:00

施設情報

公園、観光案内、24時間利用トイレ、売店、EV充電施設

利用料金

無料

公式サイトURL

https://www.cbr.mlit.go.jp/michinoeki/aichi/aichi08.html

関連記事:熱帯夜の中で車中泊!エアコン必須な状況下で快適に過ごすための方法と注意点

4.名古屋市内での車中泊におすすめの温泉施設3選


名古屋市内の車中泊スポットが少ないこともあり、公園や駐車場を利用する方も少なくない状況の中で入浴施設の確保は考えないといけません。そこで、名古屋市内で車中泊する際におすすめの温泉施設をまとめました。

①「キャナル・リゾート」

名古屋市内での車中泊におすすめの温泉施設3選:キャナル・リゾート

参照元:https://canalresort.jp/bath/

名古屋市内最大級の温泉施設「キャナルリゾート」。お1人からでも家族でも温泉と食事も一緒に堪能できるスーパー銭湯です。温泉はもちろん岩盤浴やリラグゼーション施設も完備しているので、ここでゆっくり過ごしてから車中泊スポットに向かうのもありです。

住所

愛知県名古屋市中川区玉川町4丁目1

電話番号

052-661-9876

営業時間

9:00~翌0:20(平日)

施設情報

露天風呂、薬湯、サウナ、岩盤浴、リラグゼーション、お食事処

利用料金

900円~/大人

公式サイトURL

https://canalresort.jp/

②「RAKU SPA GARDEN名古屋」

名古屋市内での車中泊におすすめの温泉施設3選:RAKU SPA GARDEN名古屋

参照元:https://rakuspa.com/nagoya/facilities/enjoy/free-area.php

ゆったりと入れる広い入浴施設とともに、岩盤浴とリラグゼーション施設も完備し、漫画や書籍、雑誌が読み放題のくつろぎスペースもある「らくスパ名古屋」。女性ひとりでもご満足いただけるよう「プライベートシャワー室」、「つるつる塩サウナ」など女性に嬉しいサービスも充実。

住所

愛知県名古屋市名東区平和が丘1丁目65番地-2

電話番号

052-769-1126

営業時間

9:00~翌2:00(日~木曜・祝)

9:00~翌8:00(金・土曜・祝前日)

施設情報

天然温泉、露天風呂、岩盤浴、お食事処、休憩所、サウナ

利用料金

1980円(フリータイム平日大人)

公式サイトURL

https://rakuspa.com/nagoya/

③「天然温泉アーパンクア SPA&LIVING」

名古屋市内での車中泊におすすめの温泉施設3選:天然温泉アーパンクア SPA&LIVING

参照元:https://onsen.nifty.com/nagoyashinai-onsen/onsen002894/

天然温泉、サウナ、岩盤浴、レストラン、リラグゼーションが揃った温泉施設。タオルも無料なので手ぶらで来店OKです。注目は2025年4月16日からリニューアルされた「天空サウナ」。

サウナ・水風呂・休憩スペースをひとつにまとめた極上のリラックス空間で旅の疲れはもちろん日常のストレスを解消させてくれるひとときを過ごせます。

住所

愛知県名古屋市中区富士見町16-17

電話番号

052-324-0261

営業時間

6:00~翌1:30(月~木曜・日曜・祝日)

9:00~翌朝9:00(金・土曜)

施設情報

天然温泉、かけ流し、露天風呂、岩盤浴、サウナ、休憩所

お食事処

利用料金

1200円(平日3時間コース)~

公式サイトURL

https://p-castle.co.jp/urban_quar/

関連記事:車中泊でエンジンをかけて過ごすとどうなる?|切った状態でできる夏&冬対策

5.Jackeryポータブル電源で名古屋の車中泊をもっと快適に!


名古屋市近郊にある車中泊におすすめの道の駅2選

名古屋市内の車中泊では、施設の整った車中泊スポットが少なく、公園や駐車場での停泊となることが多いです。車中泊にJackeryポータブル電源をあると快適さを飛躍的にあげてくれます。

ポータブル電源は、モバイルバッテリーよりも容量が大きく、USB電源以外の家庭用電源(AC100V)はもちろん、DC12Vなども利用できる電力供給源です。

車中泊にポータブル電源をを装備すれば、車のエンジンを切った状態で家電が自由に使うことができます。持ち運びやすいので、都会での車中泊はもちろんアウトドアにも対応できるので、幅広くご利用できます。

車中泊におすすめのポータブル電源一覧


まとめ:名古屋での車中泊は近郊がおすすめ


名古屋のような都心での車中泊では、そもそも車中泊スポットが少なく見つけるのに苦労することが多いです。今回ご紹介した内容でも、公園や駐車場での車中泊スポットあったので、まだ不慣れな方や装備に不安のある方には難しいかもしれません。そんな方にも車中泊を楽しんで頂きたいと思い、今回の記事では名古屋近郊にある施設が整っているRVパークも一緒にまとめました。

車中泊は、自分の時間を楽しんでこそ、車中泊の醍醐味が味わえます。今回ご紹介した内容で、あなたの車中泊ライフが楽しいものであると幸いです。

関連人気記事
サマーセール|Jackery Japan