クリスマスキャンプ料理のおすすめレシピ10選!活躍するアイテムも紹介
クリスマス限定イベントや飾りつけが行われるクリスマスキャンプは、カップルや家族、友達と行くと特に盛り上がります。クリスマスキャンプの醍醐味とも言えるのが、キャンプ料理です。クリスマスならではの料理を作ることで、キャンプをより楽しめます。
この記事では、おすすめのクリスマスキャンプ料理のレシピを紹介します。料理を引き立てるアイテムや楽しみ方も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
クリスマスキャンプ料理の3つの楽しみ方
普段のキャンプ料理とは違う一工夫を加えることで、クリスマスの雰囲気を存分に味わうことができます。クリスマスキャンプ料理の楽しみ方は次の3つです。
●豪快な肉料理を作る
クリスマス料理といえばチキンという印象がある方も多いのではないでしょうか。これまでのクリスマスはお店のチキンをテイクアウトしたり、レストランで食べたりしていた方も、クリスマスキャンプでは一から作ってみると美味しさも格別です。
クリスマスキャンプに食べるチキン料理の種類には、大きく「フライドチキン」と「ローストチキン」に分かれます。それぞれの違いは次のとおりです。
|   フライドチキン  |    チキンを揚げる前または揚げた後に、衣にスパイスを振って味付けをする  |  
|   ローストチキン  |    チキンを皮ごと丸焼きにする  |  
チキン以外にも、牛肉や豚肉を使った豪快な肉料理をメインディッシュにすることで、クリスマス料理の華やかさが増します。
●デザートを取り入れる
クリスマスキャンプ料理の楽しみの一つがデザートです。豪華なメインディッシュとは別にデザートも用意しておくことで、クリスマス料理を盛り上げてくれます。複数人でクリスマスキャンプを楽しむ場合は、前菜、メイン、デザートで分担して料理を作るのも楽しいでしょう。
クリスマスキャンプで作るデザートには、クリスマスケーキがおすすめです。苺やチョコ、チーズなどお好みのケーキにクリームやフルーツでトッピングをして、オリジナルのケーキを作ってみてください。
●フルーツ系のお酒で乾杯する
クリスマス料理で乾杯するお酒は、料理に合ったものが良いでしょう。クリスマスキャンプでは、料理に合うシャンパン、カクテル、ワインなどのフルーツ系のお酒がおすすめです。それぞれのお酒の魅力を紹介します。
|   お酒の種類  |    魅力  |  
|   シャンパン  |    ・開栓時の音がキャンプを盛り上げる ・乾杯用のお酒として最適  |  
|   ワイン  |    ・肉料理や魚料理との相性が抜群 ・度数が高く、ゆっくりと味わえる  |  
|   カクテル  |    ・度数が低く、お酒が苦手な人でも飲みやすい ・好きなフルーツのカクテルを選べる  |  
クリスマスのおすすめキャンプ料理レシピ10選
初めてクリスマスにキャンプをする方は、何を作れば良いのか迷うでしょう。クリスマスキャンプで作ると盛り上がるおすすめのキャンプ料理のレシピを10個紹介します。
●ロティサリーチキン
鶏を串に刺して炙り焼きにしたチキン料理です。キャンプだからこそできるクリスマスに最適な料理と言えるでしょう。
■材料(1人前)
|   材料  |    分量  |  
|   丸鶏  |    1.6kg  |  
|   生にんにく  |    適量  |  
|   岩塩  |    適量  |  
|   黒胡椒  |    適量  |  
|   ローズマリー  |    適量  |  
|   オリーブオイル  |    適量  |  
■作り方
-  
1.みじん切りにした生にんにくとローズマリーを丸鶏の中に詰める
 -  
2.丸鶏の中に軽く岩塩を振る
 -  
3.丸鶏の全体にオリーブオイルを塗り、岩塩を振る
 -  
4.丸鶏の全体に黒胡椒を振る
 -  
5.タコ糸を使って丸鶏の足を固定する
 -  
6.丸鶏に串を刺す
 -  
7.丸鶏をローストし、1、2時間経てば完成!
 
●スペアリブのマーマレード焼き
簡単にクリスマスキャンプのメインディッシュが作りたい方におすすめの料理です。マーマレードと醤油でテリヤキ風の味に仕上げます。
■材料(1人前)
|   材料  |    分量  |  
|   マーマレードジャム  |    50g  |  
|   醤油  |    25g  |  
|   にんにく  |    一欠片  |  
|   豚スペアリブ  |    200g  |  
|   レタス  |    適量  |  
■作り方
-  
1.マーマレードと醤油をジップロックに入れてよく混ぜる
 -  
2.豚スペアリブに穴を開けて火を通りやすくする
 -  
3.スキレットで豚スペアリブの両面を中火で焼く
 -  
4.焼き色が付いたら、にんにく一欠片と1で作ったソースを入れる
 -  
5.竹串を刺して全体に火が通っていれば、レタスを添えて完成!
 
●ほうれん草のグラタン
メスティンで手軽に作れるクリスマスキャンプ料理。ほうれん草とチーズの相性が抜群です。
■材料(1人前)
|   材料  |    分量  |  
|   ツナ缶  |    1/2缶  |  
|   ほうれん草  |    50g  |  
|   玉ねぎ  |    1/4個  |  
|   牛乳  |    100g  |  
|   生クリーム  |    50ml  |  
|   粉チーズ  |    大さじ1  |  
|   バター  |    5g  |  
|   コンソメ  |    1/4個  |  
|   塩こしょう  |    少々  |  
■作り方
-  
1.玉ねぎを細かく刻む
 -  
2.メスティンに牛乳、玉ねぎ、生クリーム、砕いたコンソメ、粉チーズ、塩こしょうを入れて混ぜる
 -  
3.ほうれん草を入れて全体を混ぜる
 -  
4.ツナをほうれん草の上に乗せて、バターを散らす
 -  
5.蓋をして固形燃料が消えるまで加熱する
 -  
6.火が消えたらバーナーで表面を炙って完成!
 
●リースサラダ
クリスマスキャンプに最適なクリスマスリースをモチーフにしたサラダです。
■材料(1人前)
|   材料  |    分量  |  
|   市販のサラダミックス  |    適量  |  
|   サーモン  |    適量  |  
|   ホワイトマッシュルーム  |    適量  |  
|   ミニトマト  |    適量  |  
■作り方
-  
1.サラダミックスをドーナツ状に並べる
 -  
2.薄くスライスしたサーモン、ホワイトマッシュルーム、ミニトマトを散らして完成!
 
●チーズフォンデュ
好きな具材をチーズにつけて食べるチーズフォンデュは、複数人でやると盛り上がります。
■材料(1人前)
|   材料  |    分量  |  
|   カマンベールチーズ  |    1個  |  
|   好きな具材  |    適量  |  
■作り方
-  
1.アルミホイルでカマンベールチーズを包み、上面だけ空ける
 -  
2.カマンベールチーズに切り込みを入れる
 -  
3.バーベキュー網やクッカーの上でアルミホイルごと熱する
 -  
4.チーズがぐつぐつしてきたら、弱火にする
 -  
5.好きな具材に付けて食べよう!
 
●牛すね肉の赤ワイン煮込み
ワインとの相性が良く、ワンランク上のクリスマスキャンプ料理が楽しみたい方におすすめです。
■材料(1人前)
|   材料  |    分量  |  
|   牛スネ肉  |    200g  |  
|   タマネギ  |    1/4個  |  
|   にんにく  |    1/2片  |  
|   カットパイン  |    2個  |  
|   赤ワイン  |    120ml  |  
|   塩コショウ  |    適量  |  
■作り方
-  
1.玉ねぎを一口大にカットし、牛すね肉に塩をまぶす
 -  
2.食材をすべてダッチオーブンに入れる
 -  
3.赤ワインを注ぎ、90分加熱したら完成!
 
●パエリア
彩り豊かなパエリアは、クリスマスキャンプ料理を華やかにしてくれます。
■材料(1人前)
|   材料  |    分量  |  
|   米  |    1合  |  
|   鶏もも肉  |    100g  |  
|   黄パプリカ  |    1/4個  |  
|   ミニトマト  |    4個  |  
|   玉ねぎ  |    1/4個  |  
|   にんにく  |    1/3片  |  
|   オリーブオイル  |    大さじ1  |  
|   ☆水  |    100g  |  
|   ☆コンソメ  |    小さじ1/4  |  
|   ☆塩  |    小さじ1/4  |  
|   ☆胡椒  |    少々  |  
■作り方
-  
1.鶏もも肉を食べやすいサイズに切る
 -  
2.黄パプリカは棒状に切り、ミニトマトは半分に切る
 -  
3.玉ねぎ、にんにくはみじん切りにする
 -  
4.スキレットにオリーブオイルを入れて加熱する
 -  
5.玉ねぎとにんにくを入れて中火で5分ほど炒める
 -  
6.炊いた米と☆を加えて、色が透き通るまで混ぜる
 -  
7.米を平らにならし、鶏もも肉、黄パプリカ、ミニトマトを並べる
 -  
弱火で15分、強火で30分、5、6分蒸らしたら完成!
 
●焼きバームクーヘン
キャンプならではの本格的なスイーツ作りに挑戦したい方におすすめです。
■材料(1人前)
|   材料  |    分量  |  
|   ホットケーキミックス  |    200g  |  
|   卵  |    1個  |  
|   牛乳  |    100ml  |  
|   砂糖  |    100g  |  
|   無塩バター  |    30g  |  
■作り方
-  
1.ホットケーキミックス、卵、牛乳、砂糖、溶かしバターを加えて生地を作る
 -  
2.竹の棒にアルミホイルを巻き付け、生地を流しかける
 -  
3.余分な生地を落として火にかけ、回しながら焦げ目がつくまで焼く
 -  
4.生地を流して焼くを繰り返す
 -  
5.芯棒からバームクーヘンを外したら完成!
 
●フルーツピザ
子供が大好物なフルーツをふんだんに使ったフルーツピザは、クリスマスキャンプ料理にぴったりな華やかな見た目です。
■材料(1人前)
|   材料  |    分量  |  
|   ピザ生地  |    1枚分  |  
|   卵黄  |    1個  |  
|   グラニュー糖  |    25g  |  
|   薄力粉  |    10g  |  
|   牛乳  |    100ml  |  
|   バナナ  |    1本  |  
|   キウイ  |    1/2個  |  
|   苺  |    6粒程度  |  
■作り方
-  
1.ボウルに卵黄、グラニュー糖、薄力粉を入れて、よく混ぜる
 -  
2.1分程温めた牛乳を混ぜる
 -  
3.ボウルの材料をクッカーに入れて、1分程加熱後に泡立て器で混ぜる(カスタード)
 -  
4.伸ばしたピザ生地にカスタードを広げる
 -  
5.焚き火で15分ほど焼き色がつくまで焼く
 -  
6.カットしたフルーツをバランスよく並べて完成!
 
●パウンドケーキ
メスティンで簡単に作れるケーキがパウンドケーキです。材料にチョコや苺ソースを混ぜると、アレンジができます。
■材料(1人前)
|   材料  |    分量  |  
|   ホットケーキミックス  |    100g  |  
|   牛乳  |    100ml  |  
|   卵  |    1個  |  
■作り方
-  
1.材料をすべてボウルに入れて、混ぜ合わせる
 -  
2.メスティンに材料を入れていく
 -  
3.弱火で13分焼く
 -  
4.メスティンを裏返してさらに4分焼いたら完成!
 
特別なクリスマスキャンプ料理にする5つのアイテム
キャンプ料理をクリスマス仕様にするためには、欠かせないアイテムがあります。以下の5つのアイテムを活用し、クリスマスキャンプを盛り上げてみてください。
①スキレット
鋳鉄で作られたフライパン「スキレット」はアウトドアの雰囲気を高めてくれる上に、クリスマスキャンプで作る肉料理の豪快さを引き立ててくれます。また、素材をむらなく加熱できるので、旨味を凝縮した調理が可能です。
クリスマスキャンプ料理で欠かせないチキン料理で言えば、スキレットを使うと外はパリッと香ばしく、中はふっくらジューシーに焼けます。
②ダッチオーブン
焼く、炒める、蒸す、揚げるといった料理が一つでできる万能アイテムが「ダッチオーブン」です。熱伝導率が高く、気密性が高いので、旨味を閉じ込められます。スキレットとは違い、ダッチオーブンは深さがあるので、スープ料理や煮込み料理に最適です。
クリスマスキャンプ料理で使うダッチオーブンを選ぶ際のポイントを紹介します。
-  
·丸鶏の調理ができる10インチサイズ
 -  
·黒くてずっしりした鋳鉄製
 -  
·炭が乗せやすいよう蓋がフラット
 
③デコレーションライト
クリスマス気分を味わいながら料理をしたり、食事したりできるアイテムが「デコレーションライト」です。イルミネーションライトのことで、テントやテーブル周りを飾るのに使います。完成した料理の周りにデコレーションライトを設置しておくことで、クリスマス感を演出できるのでおすすめです。
電源は、後述するポータブル電源を用いることでキャンプ中は常に点灯させられます。また、突然の雨や雪の可能性もあるので、防水機能があると良いでしょう。
➃ランタン
クリスマスキャンプ料理の調理中に手元を照らしたり、完成した料理を目立たせるためのライトは、ランタンがおすすめです。ランタンの中でもオイルランタンを使用することで、ゆらめく炎によってクリスマスの幻想的な雰囲気を作り出せます。
また、オイルランタンには「加圧式」と「非加圧式」がありますが、初心者の方には扱いやすい非加圧式がおすすめです。燃料の灯油はランニングコストが安いので、節約ができます。
⑤ポータブル電源
クリスマスキャンプ料理を作る際に、あると便利なアイテムが「ポータブル電源」です。ポータブル電源とは、外部から充電した電気を内部のバッテリーに溜め込み、電化製品に給電できる機器を指します。クリスマスキャンプ料理にポータブル電源があるメリットは、次のとおりです。
-  
·電子レンジや電気ケトルを使い、簡単に加熱料理ができる
 -  
·デコレーションライトを常に点灯させ、クリスマスの雰囲気作りができる
 -  
·野外での料理中も、電気ストーブで寒さ対策ができる
 -  
·焚き火料理で薪を取りに行く際などに、LEDライトで足元を照らせる
 
クリスマスキャンプは12月の寒い時期なので、電気を使った時短料理をしながら、寒さ対策も行うことで快適に過ごせます。そのため、同時接続台数が多く、容量バリエーションに優れ、世界販売台数300万台を突破した実績を誇るJackery(ジャクリ)製のポータブル電源がおすすめです。クリスマスキャンプ料理に最適なポータブル電源を2つ紹介します。
1264Whの大容量と2000Wの定格出力により、消費電力の高い電子レンジや電気ケトルが使用できます。炊飯器も同時使用すると手軽にパエリアの調理が可能です。
商品の特徴:
-  
·バッテリー容量を5kWhまで拡張できるので、クリスマスキャンプ料理を家電で作りながら、テントの飾り付けを点灯させられる
 -  
·メインのディナーまでの最短2時間で、ソーラーパネルでフル充電ができる
 -  
·合計62個の保護システムと12重のBMS保護システムにより、寒いクリスマスキャンプでも安全に使用できる
 
| 製品名 | Jackery ポータブル電源 1000 Plus | 
|   容量  |   1264Wh(5kWhまで拡張可能) |  
|   定格出力  |    2000W/正弦波(最大瞬間出力:4000W)  |  
|   出力ポート数  |    ACⅹ3、DCⅹ1、USBⅹ4  |  
|   満充電時間  |    AC充電:1.7時間  |  
|   寿命  |    リン酸鉄リチウムイオンバッテリー採用  |  
|   保証期間  |    5年間  |  
■Jackery ポータブル電源 2000 Plus
イルミネーションが綺麗な観光地やテーマパークで過ごすクリスマスも楽しいですが、自然の中で過ごすクリスマスキャンプは思い出に残ること間違いありません。クリスマスキャンプの醍醐味と言えるのが、キャンプ料理です。
この記事で紹介したレシピを参考に、豪華なクリスマスキャンプ料理を作ってみてください。