おすすめ100均クリスマスグッズ13選|ダイソー・セリア・キャンドゥ

更新日:
シェア

100均でクリスマスグッズを揃えたいけど、どんなものがあるの?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。最近の100均ではツリー飾りやオーナメント、テーブルデコレーションまで驚くほど充実しています。

 

本記事では、ダイソー・セリア・キャンドゥで買えるおすすめの100均クリスマスグッズ13選を厳選紹介。プチプラなのにおしゃれで高見えするアイテムを中心に、手軽にクリスマス気分を盛り上げてくれるアイデアもあわせてご紹介します。

目次
もっと見る

1.【ダイソー・セリア・キャンドゥ】100均のクリスマスグッズはいつから販売される?

100均のクリスマスグッズは、例年「10月中旬〜下旬頃」から順次販売がスタートする場合が多いです。ハロウィンが終わるタイミングで一気に売り場が入れ替わり、ツリーやオーナメントなどのクリスマスグッズが豊富に並び始めます。とくにダイソーでは早期展開が多く、人気のツリー飾りやLEDライトなどは11月上旬には品薄になる場合が多いです。 

セリアやキャンドゥも同時期にナチュラルテイストや北欧風など、おしゃれな雑貨が続々と登場します。毎年デザインがリニューアルされ、SNSでも話題になることが多いです。100均のクリスマスグッズが気になる方は、10月中旬ごろから店舗をチェックするといいでしょう。

2.【2025年版】おすすめ100均クリスマスグッズ13

2025年もダイソー・セリア・キャンドゥから、可愛くて実用的な100均クリスマスグッズが続々登場します。ここでは、おすすめの100均クリスマスグッズを13個厳選してご紹介。低価格ながらデザイン性が高い100均クリスマスグッズで、お部屋をクリスマスカラーに彩りましょう。

ミニクリスマスツリー

ミニクリスマスツリー

引用:ダイソー 

100均では、卓上サイズのミニクリスマスツリーが毎年大人気です。ダイソーでは20〜30cmサイズのツリーが定番で、飾るだけで可愛いウッドミニツリーやオーナメント付きなど種類豊富なミニツリーが展開されています。狭いスペースでも飾りやすく、玄関やデスクにもぴったりです。 

セリアではウッド素材や細いワイヤーでできたミニツリーなど、ナチュラルなデザインが登場しています。キャンドゥでは柔らかく温かみのあるフェルトツリーが子どもと一緒に飾り付けができると人気です。

オーナメント

オーナメント

引用:ダイソー 

100均のオーナメントは、デザインも素材も驚くほど多彩です。ダイソーでは「ガラス風オーナメント」や「クッキー風オーナメント」など、ツリー全体を華やかに演出するアイテムが人気を集めています。 

セリアでは木製やフェルト素材のナチュラル系が豊富で、北欧風インテリアにもマッチ。キャンドゥではミニサイズの星や雪の結晶モチーフが揃い、卓上ツリーの飾り付けにも最適です。

クリスマスリース

クリスマスリース

引用:ダイソー 

100均のクリスマスリースは完成品として飾るだけでなく、パーツを自由に組み合わせて手作りできるのも魅力です。ダイソーでは直径20〜25cm前後のリースベースや松ぼっくり、ベルなどが充実しています。 

セリアではホワイトやシルバーを基調とした上品なリースが人気で、ナチュラルインテリアにもなじみやすいデザインが特徴です。キャンドゥでは麻や木の実を使ったナチュラルテイストのリースが登場し、温かみのある雰囲気を演出してくれます。

キャンドル

キャンドル

引用:ダイソー 

100均のキャンドルは、冬のインテリアに温もりを添える人気アイテムです。ダイソーではLEDキャンドルが定番で、安全かつリアルな灯りを楽しめます。 

セリアでは星型やツリー型などの可愛いデザインが豊富で、飾るだけで季節感アップ。キャンドゥでは香り付きキャンドルも登場し、リラックス効果も抜群です。テーブルや窓辺、玄関先に置くだけで、手軽にクリスマスムードを高められます。

被り物

被り物

引用:ダイソー 

クリスマスパーティーを盛り上げるなら、100均の被り物が大活躍間違いなしです。ダイソーでは定番のサンタ帽やトナカイカチューシャが種類豊富で、子どもから大人まで楽しめます。 

セリアでは光るカチューシャやヘアアクセが人気で、夜のイベントにも映えるデザインが魅力。キャンドゥではふわもこ素材の可愛いヘッドバンドが登場し、写真映えも抜群です。友人や家族とおそろいで身につければ、クリスマスの雰囲気を一気に高められます。

シール

シール

引用:ダイソー 

クリスマスモチーフのシールは、ラッピングや手帳デコなどに大活躍する便利アイテムです。ダイソーでは、封筒やギフトボックスとセットで使えるシールが豊富に揃い、簡単にラッピングを華やかにしてくれます。 

セリアでは北欧風デザインやシンプルでおしゃれなパターンが人気で、大人のデコレーションにもぴったりです。キャンドゥでは立体タイプのシールが揃い、子どもが楽しめる工作や飾り付けにも使えます。

バルーン

バルーン

引用:ダイソー 

クリスマスパーティーの飾り付けに欠かせないのが、100均のバルーンです。ダイソーではツリーや星、サンタの形をしたアルミバルーンなど飾るだけで存在感抜群のバルーンが豊富。 

セリアでは小さめサイズのバルーンが多く、壁やフォトブースのデコレーションにぴったりです。キャンドゥでは「MERRY CHRISTMAS」の文字入りバルーンが登場し、ホームパーティーの背景やテーブル周りを華やかに演出できます。

ラッピング用品

ラッピング用品

引用:ダイソー 

プレゼントのラッピングには、クリスマスボックスなどの100均アイテムが大活躍します。ダイソーではクリスマスの袋シリーズが充実しており、大・中・小のサイズが揃ってデザインも豊富です。 

セリアではクラフト紙素材のラッピングが人気で、ナチュラルで温かみのある印象に仕上がります。キャンドゥではギフトタグ付きの袋が登場し、ひと手間加えたような見栄えを簡単に演出可能です。

テーブルウェア

テーブルウェア

引用:ダイソー 

クリスマスパーティーの食卓を彩るなら、100均のクリスマステーブルクロスが便利です。ダイソーの赤×白チェック柄が定番で、敷くだけで食卓が華やかになります。 

セリアではゴールド系のカトラリーや紙ストロー、ナプキンが揃うので高見え感も抜群です。キャンドゥでは北欧風やシンプルデザインの紙皿やコップも充実しており、食器を統一すればおしゃれなテーブルコーディネートが簡単に完成します。

ライト

ライト

引用:ダイソー 

100均のクリスマスライトは、手軽に部屋を華やかに演出できるアイテムです。ダイソーでは、星型や雪の結晶モチーフのLEDライトが豊富に登場しています。USB接続タイプもあるので、デスク周りを彩るのに便利です。 

セリアではキャンドル風ライトが温かみのある柔らかな光を演出し、ナチュラルな雰囲気を作ります。キャンドゥでは電池式のフェアリーライトが揃い、ツリーや窓辺の装飾にぴったりです。

ガーランド

ガーランド

引用:ダイソー 

クリスマスの飾り付けに欠かせない100均のガーランドは、壁やツリーに手軽に彩りを加えられます。ダイソーでは「MERRY CHRISTMAS」の文字入りや木製タイプが人気で、シンプルながら存在感が抜群です。 

セリアではフェルト素材のガーランドが揃い、柔らかく温かみのある雰囲気を演出してくれます。キャンドゥでは小ぶりで軽量なタイプが多く、狭い空間でも飾りやすいのが魅力です。

ウォールステッカー

ウォールステッカー

引用:ダイソー 

壁を傷つけずに手軽に飾れるウォールステッカーは、100均のクリスマス飾りの定番アイテムです。ダイソーでは大型のツリー型ステッカーが存在感抜群で、リビングの主役にもぴったり。 

セリアでは雪の結晶モチーフが人気で、窓やドアにも貼れて季節感を手軽に演出できます。キャンドゥでは北欧風のかわいいイラストが揃い、子ども部屋や玄関の小さなスペースにもおすすめです。

クリスマス柄の紙皿

クリスマス柄の紙皿

引用:ダイソー 

クリスマス柄の紙皿は100均の人気アイテムで、パーティーやホームパーティーに欠かせません。ダイソーでは赤や緑の定番カラーが揃い、クリスマスらしい雰囲気を演出してくれます。 

セリアではゴールドのフチ付きデザインで上品さもプラスでき、ちょっとしたおもてなしにピッタリです。キャンドゥではキャラクター柄や可愛いイラスト入りの紙皿が揃い、子どもが喜ぶこと間違いなし。軽くて使い捨てできるため、片付けも簡単で手軽にクリスマス感を楽しめます。

関連人気記事:クリスマスといえば何を連想する?定番の食べ物・過ごし方・国を厳選して紹介

3.100均グッズを使ったクリスマスの楽しみ方

100均グッズを使えば、低コストで手軽にクリスマス気分が味わえます。さまざまな100均グッズを組み合わせてクリスマスの飾りを手作りしてお部屋に飾り付ければ、あなただけのクリスマスを楽しめるでしょう。 

以下で100均グッズを使ったクリスマスの楽しみ方を3つ紹介するので、今年のクリスマスを楽しむヒントにしてみてください。

ダイソーのマシュマロでクリスマススイーツを可愛く楽しむ

ダイソーのマシュマロは、ココアに浮かべたり串に刺してチョコフォンデュにするだけで華やかなスイーツに早変わりします。ツリー型や星型のマシュマロをトッピングすれば、手軽に「映える」デザートの完成です。 

お子さんと一緒に作れば、食べる楽しみだけでなく作る楽しみも満喫できるので家族で過ごすクリスマスの雰囲気をさらに盛り上げられるでしょう。

セリアのピックでクリスマスメニューの盛り付けを華やかに

セリアのクリスマスピックはケーキやオードブル、サンドイッチなどの料理にさすだけで一気に華やかにしてくれます。サンタや雪だるま、星型のモチーフで食卓を彩れば写真映えも抜群で、子どもやゲストも自然と笑顔に。 

さらに使い捨てなので後片付けも簡単で、忙しいクリスマス準備にも便利です。お手軽に料理の見栄えをグッとアップさせたいときにぴったりなので、パーティーの楽しさを簡単に倍増させてくれます。

手作りリースやツリーを親子でDIY

100均グッズを使えば、親子で簡単にクリスマスリースやツリーをDIYできます。例えば以下のようなアイテムなら、自由にアレンジができるのでおすすめです。 

リースベース:土台に造花やリボンを飾り付け

造花や小枝:ナチュラル感やボリュームをプラス

リボンやベル:アクセントに華やかさを加える

フェルトやパーツ:星やハートなど好きな形で装飾

好きなアイテムを組み合わせれば、自分だけのオリジナルリースやミニツリーが完成します。玄関やリビングに飾ると部屋全体が温かみのある雰囲気に包まれるので、親子で楽しめる冬の工作としてもおすすめです。

4.ポータブル電源でクリスマスのイルミネーションをもっと楽しもう

ポータブル電源でクリスマスのイルミネーションをもっと楽しもう

屋外やベランダでクリスマスイルミネーションを楽しむなら、ポータブル電源があると便利です。電源が届かない場所でもLEDライトやプロジェクターを長時間点灯できるので、以下のようなシーンで活躍します。 

ベランダや庭でイルミネーションを飾る

屋外イベントやクリスマスパーティーでライトを点灯

プロジェクターでクリスマス映画を鑑賞

例えば「Jackery(ジャクリ)」のポータブル電源は、約30dB以下と静音なので室内でも動作音を気にする必要がありません。軽量コンパクトで持ち運びやすいので、ベランダや庭をクリスマスイルミネーションで彩ることも可能です。 

さらにポータブルヒーターなどの暖房器具やホットプレートなどの調理家電も使用できるので、停電や大雪などの災害時の非常用電源としても活躍します。冬のイベントや生活を安全・快適に楽しむための心強い相棒として、一家に一台備えておきましょう。

最強のポータブル電源おすすめ特集はこちら

5.100均のクリスマスグッズに関するよくある質問

ここでは、100均のクリスマスグッズに関するよくある質問にお答えしていきます。

100均のクリスマスシールの活用アイデアを教えてください

ギフトボックスや封筒のワンポイントに貼るほか、手帳デコや子どもの工作にも活用できます。透明タイプは窓ガラスやスマホケースにも貼れて便利。組み合わせて貼ることで、手軽にオリジナルデザインを楽しめます。

ダイソーで買えるクリスマスの置物にはどんな種類がありますか?

ダイソーでは、以下のようなクリスマスの置物が購入できます。 

サンタやトナカイの陶器の置物

スノーマンの木製オブジェ

LED付きスノードーム

小さなツリー型の置物

玄関や棚に飾るだけで、空間を一気にクリスマスムードに変えられます。低価格で手軽に季節感を演出できるので、手軽にクリスマス気分を楽しんでみてください。

ダイソーのクリスマスの飾りで人気なのは?

ダイソーでは手軽に華やかさを演出できる、以下のようなクリスマスの飾りが人気を集めています。 

ミニツリー

ゴールド系オーナメント

光るガーランド

ミニスノードームやLEDキャンドル

これらを組み合わせるだけで壁や窓際、棚などあらゆる場所を華やかに彩れます。低価格ながら高見えするため、手軽にクリスマスムードを楽しめるのが魅力です。

100均でできる簡単クリスマス工作のアイデアは?

100均グッズを使って親子で挑戦できるクリスマス工作のアイデアは、以下のとおりです。 

紙コップを積み重ねて飾り付けるミニツリー

星やハートの形に切って作るフェルトオーナメント

紙やリボンで作るガーランド

ペットボトルキャップで作るスノーマン

材料はすべて100均で揃い、完成した作品はツリーや壁に飾って楽しめます。短時間で作れるので、親子での冬の工作やクリスマスパーティーの飾り付けにもぴったりです。

子供のクリスマス衣装は100均アイテムで手作りできる?

以下のような100均のアイテムを使えば、手軽に子供用クリスマス衣装を作れます。 

好きな生地のはぎれとボア生地でサンタ帽を作る

フェルトでトナカイのツノや星型を作ってカチューシャに取り付ける

赤いフェルト布でマントやスカートを作る 

安全ピンや布用テープを使えば、裁縫なしで簡単に固定ができます。親子で一緒に作れば、温かみのあるコスチュームでクリスマスの特別な時間を楽しめます。

まとめ

100均のクリスマスグッズは、ミニツリーやオーナメントなど種類が豊富で低価格でも手軽に季節感を演出できます。親子で楽しむ手作り工作や衣装作りにも活用でき、飾り付けやパーティーを華やかに彩るのに最適です。

さらに屋外やベランダでイルミネーションを楽しむ際は「Jackery(ジャクリ)」のポータブル電源があると便利です。クリスマスの飾り付けだけでなく、冬の防災対策にも活用できるので一家に一台備えておきましょう。

関連人気記事