出張で大活躍する便利グッズ16選!リフレッシュ・プレゼント用のグッズも厳選

シェア

普段の仕事で出張に行く機会が多い方は、便利グッズを持っていくことで、出張先でも快適に過ごせるようになります。ストレスが減るので、仕事の生産性が上がったり、取引先に好印象を与えたりする効果も期待できるでしょう。

 

この記事では、出張で活躍するおすすめの便利グッズを紹介します。出張が多い男性・女性に喜んでもらえるプレゼントも掲載しているので、ぜひ参考にしてみてください。

目次
1.出張の快適性を上げる便利グッズ10選
2.出張の疲れを癒す便利グッズ3選
3.出張が多い男性・女性へのプレゼント3選
4.出張先で大活躍する便利グッズ「ポータブル電源」
まとめ|出張先で便利グッズをフル活用しよう

1.出張の快適性を上げる便利グッズ10選

 

出張の快適性を上げる便利グッズ10選

慣れていない土地に出向き、仕事をするのは大きなプレッシャーがかかるものです。便利グッズを揃えて、快適性を向上させることで、仕事にかかる負担を軽減させましょう。出張の快適性を上げるおすすめの便利グッズは、以下のとおりです。

●ポータブル電源

仕事道具であるパソコンや、取引先との連絡手段であるスマホを常に稼働できる状態にしておくために、ポータブル電源は欠かせません。ポータブル電源とは、モバイルバッテリーよりも大量の電気を蓄電し、コンセントがない状況でも、パソコンやスマホ、扇風機など電化製品に給電できる持ち運びやすいアイテムを指します。 

長期間の出張で終日スマホやパソコンを使う場合や、他の家電も併用したい場合などには、モバイルバッテリーだけでは容量が足りなくなる恐れがあります。ポータブル電源を出張先に持っていくメリットは、以下のとおりです。 

・パソコンやスマホを複数回フル充電にできる

・WiFiルーターやワイヤレスイヤホンの充電も同時に行える

・扇風機や電気毛布を稼働させて、快適な気温で仕事ができる

関連人気記事:飛行機で運べるポータブル電源が登場!条件と持ち込み可能な製品を紹介

●ガジェットケース

充電器やケーブル、USBメモリなどのこまごまとしたガジェットを収納するには、ガジェットケースがあると便利です。ガジェットケースには内ポケットが複数付いていたり、分厚い物を挟めるバンドが付いていたりと、何を収納するかによって選ぶ商品が変わってきます。 

また、出張ではキャリーケースの中で激しく揺れる可能性があるので、衝撃を吸収できるハードタイプのガジェットケースがおすすめです。大事なデータが入った補助記憶装置を収納する場合は、カラビナやストラップで鞄に固定できるタイプがよいでしょう。

●携帯用Wi-Fiルーター

出張先で高速インターネットが使いたい場合には、携帯用のWi-Fiルーターがあると便利です。ポケットに入るサイズなので、どこでも取引先とのやり取りができます。モバイル回線でテザリングが使えず、パソコンを使用する場合には、必須アイテムと言えるでしょう。 

また、仕事の大事なデータを扱う場合、セキュリティの観点から無料Wi-Fiに接続するのは望ましくありません。できるだけコストをかけたくない場合は、出張期間中だけ携帯用Wi-Fiルーターをレンタルする方法もあります。ただし、レンタルWiFiにも様々な種類があります。どれを選べばいいか分からない方は、レンタルWiFiおすすめをご参照ください。

【公式】海外WiFiならWiFiBOX|セルフWiFiレンタル

WiFiBOXは受取・返却が驚くほど簡単な「セルフWi-Fiレンタル」です。海外旅行・海外出張でインターネットを使うならWiFiBOX。全国の主要空港や駅・商業施設で簡単レンタル。事前予約・当日受取に対応。日本国内・海外約130カ国で容量無制限プランを業界最安値クラスで提供中。

●延長コード

出張先のホテルや会議室で、コンセントの位置が悪い場合には、延長コードがあると便利です。仕事している場所までコンセントの差し込み口を持ってこれるので、仕事場が限定されません。延長コードは複数のポートが付いているタイプを選ぶことで、スマホとパソコンの充電が同時に行えます。ただし、ポータブル電源があれば延長コードも不要になります。

●ワイヤレスイヤホン

コードが絡まるストレスなく、音声を拾える便利なグッズが、ワイヤレスイヤホンです。ノイズキャンセリングが搭載されたイヤホンを選べば、外部の音を遮断でき、仕事に集中できます。人通りが多くてうるさい場所でも、会議の内容を聞き逃すことがありません。また、機内や車内で音楽を聴いてリラックスする際にも、重要な役割を果たしてくれることでしょう。

●ワイシャツケース

出張先で着るワイシャツを鞄の中に詰め込んでいると、シワになって、身なりが悪く見える恐れがあります。そこで、ワイシャツケースがあると便利です。畳んだワイシャツを収納してベルトで縛れるので、型崩れを防げます。 

また、ネクタイやハンカチなどの小物を収納できるポケットが付いているタイプもあります。出張の日数に合った容量のワイシャツケースを選びましょう。

●スマホスタンド

スマホを使って会議をする際や、いつ電話がかかってくるか分からない状況などには、スマホスタンドにスマホを立てかけておくと便利です。手で持つ必要がなくなるので、仕事の快適性が向上します。スマホスタンドは百円ショップにも販売されているので、コスパの高い便利グッズと言えるでしょう。

●耳栓

出張先で耳栓を使って周りの雑音を遮断することで、仕事の生産性を大きく上げられます。耳栓が大きな効果をもたらす場面は、以下のとおりです。 

・パフォーマンスに影響を及ぼす睡眠の質を上げられる

・カフェや機内などで、周囲の話し声を遮断することで、仕事に集中できる

・雑音をカットすることで、仕事で疲れた脳を休められる 

耳栓はいつでも使用できるよう、常に取り出せる位置に収納しておくとよいでしょう。

●音声翻訳機

海外出張がある方の必需品とも言えるアイテムが、音声翻訳機です。海外の方と遠隔なコミュニケーションが取れるようになり、仕事の成果にも繋がります。 

出張で使用する音声翻訳機は、以下のようなポイントで選びましょう。 

・対応言語の数が多い

・双方向の翻訳機能が付いている

・オンラインで精度の高い翻訳ができる

・文字情報からカメラ翻訳ができる 

オンラインの音声翻訳機を使う場合は、併せて携帯用Wi-Fiルーターも忘れずに準備しておく必要があります。翻訳速度を重視したい方は、オフラインで使うタイプもおすすめです。

●コンパクトハンガー

コンパクトに折り畳めるコンパクトハンガーは、仕事で使うスーツを壁にかけておいて、型崩れを防げる便利グッズです。また、洗濯したワイシャツやインナーを干しておく際にも役立ちます。 

コンパクトハンガーは折り畳んだ状態で販売されていることが多いので、広げた時のサイズが、使用したい衣服のサイズと合っているかを必ず確認しておきましょう。また、スーツのズボンもかけたい場合には、バーが付いているタイプがおすすめです。

2.出張の疲れを癒す便利グッズ3選

 

出張先でコンディションを整えられるかは、仕事の生産性に直結します。出張の期間が長い方は、1日の疲れを次の日に持ち越さない工夫が必要でしょう。出張の疲れを癒すための便利グッズは、以下のとおりです。

●アロマオイル

香りの効果で気分をリフレッシュできるグッズが、アロマオイルです。特に、植物から抽出された天然成分を使ったエッセンシャルオイルは、心と体に癒し効果をもたらしてくれます。 

香りによって得られる気分は異なるので、シーンに応じて複数の香りのアロマオイルを使い分けるのがおすすめです。アロマオイルの香りごとの特徴を紹介します。 

アロマオイルの香り

特徴

シトラス

・柑橘類の皮から抽出されたオイル

・元気で前向きな気持ちにさせてくれる

フローラル

・花から抽出されたオイル

・うっとりするような高揚感を与えてくれる

ペパーミント

・ミントから抽出されたオイル

・清涼感があり、集中力を高めてくれる

●ネックピロー

座った状態で睡眠をとる際に、首を支えてくれるグッズがネックピローです。新幹線や機内の座席で眠ると、起きた時に首や肩が痛くなった経験がある方も多いでしょう。ネックピローを使うことで、首や肩への負担を軽減できます。出張で使うネックピローは、コンパクトに収納でき、空気を入れて膨らませるエアータイプがおすすめです。

●アイマスク

出張の移動や仕事で疲れていて仮眠を取りたい時に、アイマスクがあると、短時間でも快適な睡眠が取れます。アイマスクを付けることで視界が真っ暗になるので、眠りやすいです。また、ホットアイマスクを付ければ、目元を温められて、リラックス効果も期待できます。睡眠は仕事のパフォーマンスに直結するので、アイマスクは出張の必需品と言っても過言ではありません。

3.出張が多い男性・女性へのプレゼント3選

 

出張が多い男性・女性へのプレゼント

友達・家族・同僚へのプレゼントに、出張で役立つ便利グッズを贈るのはいかがでしょうか。出張先で仕事が大変な時に、お相手に元気を与えられます。出張が多い男性や女性へのプレゼントにおすすめの便利グッズは、以下のとおりです。

●トラベルポーチ

洗面用具や化粧品、PC周辺機器などの小物を収納するのに役立つグッズが、トラベルポーチです。鞄の中で物がバラバラになるのを防げます。 

出張に持っていく荷物は、体への負担を考えて軽量かつコンパクトにするのが望ましいです。そのため、トラベルポーチも軽量なナイロン・ポリエステル製がおすすめです。贈る相手の好みのデザインは、事前にリサーチしておきましょう。

●折り畳み傘

おしゃれなデザインが豊富に取り揃えられており、出張先で重宝する折り畳み傘は、プレゼントに最適なグッズです。お相手が女性であれば、UVカット加工もされていると、日差しからお肌を守れます。出張用の折り畳み傘は、軽量でコンパクトなタイプを選びましょう。

●チェアパッド

出張先で仕事をするカフェや会議室の椅子が固いと、長時間座っていられません。仕事のパフォーマンスにも影響を及ぼします。そこで、椅子の上に敷くチェアパッドがあると、椅子の座り心地に関係なく、常に快適に仕事ができます。出張先では長時間座っていることが想定されるので、滑り止めが付いているタイプを選びましょう。

4.出張先で大活躍する便利グッズ「ポータブル電源」

 

仕事に必要なパソコンやスマホを使用する上で、ポータブル電源は重要な役割を担います。出張で使用するポータブル電源は、創業から12年間で世界販売台数400万台を突破した実績を誇るJackery(ジャクリ)製がおすすめです。 

Jackery(ジャクリ)のポータブル電源は、幅広い容量バリエーションを展開しているので、出張の日数に応じて最適なモデルを選べます。また、多彩なポートから複数台に給電できるため、仕事で使う機器だけでなく、ワイヤレスイヤホンやタブレットなどにも同時に充電が可能です。 

出張で使うおすすめのポータブル電源の機種を紹介します。

●Jackery Explorer 100 Plus

Jackery Explorer 100 Plus Jackery Explorer 100 Plus Jackery Explorer 100 Plus 手の中にパワーをJackeryの新次元 Jackery Explorer 100 Plus 最大128W出力 Jackery Explorer 100 Plus 100WデュアルPD充電・給電に対応 Jackery Explorer 100 Plus USB-C対応デバイスの充電に Jackery Explorer 100 Plus 飛行機にも持ち込める唯一のJackery 2000回の充放電サイクルにより長寿命を実現 Jackery Explorer 100 Plus ソーラーパネル充電にも対応 Jackery Explorer 100 Plus 高い安全性 Jackery Explorer 100 Plus リュックに入るコンパクトボディ Jackery Explorer 100 Plus 1.8時間で高速フル充電 Jackery Explorer 100 Plus
Jackery Explorer 100 Plus
●電気容量は99Wh。飛行機の機内にも持ち込める
●定格出力は128W。スマホを約8回、パソコンを約1.8回充電できる
●リン酸鉄リチウムイオン電池を採用により、10年以上も使用できる
●6つのバッテリー保護機能により、揺れが多い機内でも安全に使用できる
もっと見る

容量99Wh、定格出力128Wのポータブル電源です。手のひらサイズのコンパクトモデルなので、出張先や機内に気軽に持ち込んで、PC周辺機器を充電できます。USB-Cを2口、USB-Aを1口搭載しており、同時に3台の機器に充電が可能です。 

海外出張で飛行機に乗っている時間が長い方におすすめのモデルと言えるでしょう。最大100WのUSB-C入力にも対応しており、機内やホテルで約1.8時間で満充電できます。

●Jackery ポータブル電源 300 Plus

Jackery ポータブル電源 300 Plus
●電気容量は288Wh。スマホを約14回、ノートPCを約2回充電できる
●定格出力は300W。扇風機を約4.5時間、電気毛布を約4時間稼働できる
●リン酸鉄リチウムイオン電池を採用
●UL規格の耐衝撃性により、外に持ち出しても使える

容量288Wh、定格出力300Wのポータブル電源です。リュックに入るコンパクトサイズなので、持ち運ぶ際にも体に負担をかけません。ChargeShield技術により、安全かつ効率的に最短2時間で満充電できます。

真夏・真冬の出張での気温対策でも使用したい方におすすめのモデルと言えるでしょう。リュックに入れた状態でも、鞄から出すことなく、アプリで遠隔操作できます。

●Jackery ポータブル電源 240 New

Jackery ポータブル電源 240 New
●電気容量は256Wh。スマホを約11回、ノートPCを約2回稼働できる
●定格出力は300W。新幹線で液晶テレビを約3.5時間稼働させられる
●いざという時は充電速度がアップする「緊急スピード充電」に対応
●安全性を保証するPSEマークやUN38.3を取得

容量256Wh、定格出力300Wのポータブル電源です。3.6kgという軽量かつコンパクトサイズなので、出張の荷物の邪魔になりません。ACコンセントが1口、USBが3口、シガーソケットが1口搭載されています。

出張先でパソコンの使用時間が短い方におすすめのモデルです。PSEマークやUN38.3を取得しているため、外仕事が多い場合でも安全に使用できます。

まとめ|出張先で便利グッズをフル活用しよう

 

出張先では、いかに快適に過ごせるかが仕事のパフォーマンスに影響します。仕事の負担を軽減させるだけでなく、仕事の疲れを回復させる工夫も必要です。移動や仕事中、ホテルなどあらゆるケースを想定して、便利グッズを選びましょう。 

この記事で紹介した便利グッズをフル活用し、快適な出張を実現してみてください。


コメント

このサイトはhCaptchaによって保護されており、hCaptchaプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。

関連人気記事
サマーセール|Jackery Japan