1.【広島】予約不要!無料のキャンプ場4選
広島には、公園で遊具を楽しめる場所から渓谷の自然を味わえる森林型まで、種類豊富なキャンプ場がたくさんあります。川遊びができる河川敷や、市街地から近く四季の景色を楽しめる自然公園も揃っており、アウトドアを満喫できるでしょう。
広島にある予約不要・無料で楽しめるキャンプ場は、以下のとおりです。
①海田総合公園キャンプ場

出典:hinataスポット
海田総合公園は、広大な自然の中で子どもから大人まで無料で楽しめる施設が揃っています。大型遊具や芝そり広場、果樹園やせせらぎ広場などで自然を満喫できるほか、展望台からは海田湾や宮島を望む絶景が広がります。
さらに予約不要・無料のキャンプ場もあり、キャンプファイヤーができるのも嬉しいポイントでしょう。(事前に安芸消防へ届け出が必要です)
|
住所 |
〒736-0071 広島県安芸郡海田町東海田字蟻ケ原 |
|
アクセス |
【広島市内】 芸陽バス→広島 バスセンター三迫行に乗車(約45分) 【海田町内】 海田町内各停留所→町内循環コミュニティバス→海田総合公園停留所で下車 |
|
営業時間 |
通年利用可(24時間) |
|
電話番号 |
082-824-2433 |
|
公式サイト |
|
|
施設 |
キャンプ場、管理棟、喫茶蜂カフェ、遊具広場、芝そり広場、 ちびっこ広場、ロックガーデン、フルーツガーデン、花壇、 せせらぎ広場、四季の広場、展望台、ドッグラン、織田幹雄氏顕彰モニュメント |
②水分峡森林公園キャンプ場

出典:まんぷく広島バーベキュー
水分峡森林公園キャンプ場は、渓谷の自然をそのまま感じられる緑豊かな場所です。落ち着いた時間を過ごしたい方にはぴったりでしょう。遊歩道で滝や展望台へ向かえば、草摺の滝や、展望台から広島湾を一望できる景色が楽しめます。
園内には無料で利用できるキャンプ場をはじめ、炊事棟やあずまや、野鳥観察小屋などの施設も整っています。気軽に自然散策やアウトドア体験ができるのも魅力ですね。
|
住所 |
〒735-0000 広島県安芸郡府中町字石コロヒ83番 |
|
アクセス |
JR広島駅方面から(約10分)/JR向洋駅方面から(約10分) 山陽自動車道広島東インターから(約15分) |
|
営業時間 |
通年営業 公園内 IN:8:30~/OUT 17:00 |
|
電話番号 |
環境課環境保全係:082-286-3244 府中町役場:082-286-3111 |
|
公式サイト |
|
|
施設 |
キャンプ場、炊事棟、トイレ、あずまや、大えん堤、展望台、ケヤキ広場、草摺の滝、石ころび池、憩いの広場、 野鳥観察小屋 |
③南原峡キャンプ場

出典:南原峡キャンプ場(広島市安佐北区) | 満福バーベキュー場ナビサイト
南原峡県立自然公園は、滝や珍しい形の岩々、そして深い森が作り出す渓谷の景色が見どころです。広島市街からのアクセスも良く、散策やキャンプを通して四季折々の自然を楽しめる憩いの場所となっています。
|
住所 |
〒731-0215 広島県広島市安佐北区可部町南原 |
|
アクセス |
広島自動車道広島北ICから約15分 |
|
営業時間 |
IN:8:30~/OUT:17:00 |
|
電話番号 |
広島県西部農林水産事務所:082-513-5452 |
|
公式サイト |
|
|
施設 |
キャンプ場、トイレ、炊事棟、野営場 |
④柳瀬キャンプ場

出典:柳瀬キャンプ場(広島市安佐北区) | 満福バーベキュー場ナビサイト
柳瀬キャンプ場は、太田川の清流で川遊びを楽しめる無料の河川敷キャンプ場です。車でそのまま乗り入れができるので、気軽に自然に触れながらアウトドアを楽しめます。
|
住所 |
〒731-0234 広島県広島市安佐北区可部町大字今井田686 |
|
アクセス |
広島交通バスでのアクセス 【JR可部駅から】 今井田経由・飯室行きに乗車し、柳瀬中央バス停で下車 【中緑井から】 |
|
営業時間 |
通年営業 |
|
電話番号 |
広島市市民局 文化スポーツ部 スポーツ振興課:082-504-2503 |
|
公式サイト |
|
|
施設 |
キャンプ場、トイレ、手洗い場、 |
関連人気記事:広島のおすすめキャンプ場12選!瀬戸内海の島々を望む絶景スポットも厳選
2.【東広島】おすすめの無料キャンプ場2選
東広島には、澄んだ空気と自然に包まれて過ごせる無料キャンプ場が、数多く揃っています。芝生広場でのびのび楽しめる場所や、渓谷の景色を満喫できる林間サイトなど、家族や友人とゆったりと楽しめるのが魅力ですね。
東広島で人気のある、おすすめの無料キャンプ場を見ていきましょう。
①県央の森公園キャンプ場

出典:ひろしま公式観光サイト
県央の森公園は、澄んだ空気と明るい日差し、小鳥のさえずりに包まれる心地よい場所です。芝生広場やテントサイトが整っていて、家族や友人と自然の中でのんびり過ごすのにぴったりです。自由気ままなデイキャンプやグループキャンプが実現するでしょう。
|
住所 |
〒739-2303 広島県東広島市福富町久芳1957-99 |
|
アクセス |
山陽自動車道 西ICから車で約30分 |
|
営業時間 |
終日 12月1日〜2月28日は休園 ※道路の凍結状況によっては休園期間が延長される場合あり |
|
電話番号 |
082-435-2302 |
|
公式サイト |
|
|
施設 |
テントデッキ、テントサイト、作業棟、研修施設 |
②深山峡公園

深山峡公園 三本松キャンプ場は、渓谷の自然に囲まれた無料の林間サイトです。炊事棟やトイレも整い、四季折々の景色を楽しめます。近くの夫婦岩展望園地からは、寄り添う二つの岩を望めるのも魅力です。
|
住所 |
〒739-2201広島県東広島市河内町中河内 |
|
アクセス |
山陽自動車道河内ICから車で約15分 JR山陽本線河内駅から徒歩30分 |
|
営業時間 |
通年営業 |
|
電話番号 |
東広島市観光振興課:082-420-0941 |
|
公式サイト |
|
|
施設 |
キャンプ場、炊事棟、水洗トイレ、ベンチ、テーブル |
3.【北広島】おすすめの無料キャンプ場2選
北広島には、星空観察やハイキングを楽しめる湖畔のキャンプ場、車の横付けやペットと一緒に過ごせるアットホームな施設があります。日常からはなれ、静かな場所で星空を見ると心も癒されるでしょう。北広島でおすすめの無料キャンプ場は、以下のとおりです。
①聖湖キャンプ場

出典:ひろしま公式観光サイト
聖湖キャンプ場は、山と湖に囲まれた自然豊かな場所にあります。無料の広々としたテントサイトには160張、約400人収容を備えるコスパ抜群のスポットです。炊事棟・水洗トイレ・展望台・芝生広場など設備も整っており、星空の観察やハイキングにもぴったりです。
しっとりとした木陰や湖畔の静けさで、日常から離れてゆったり過ごせるでしょう。
|
住所 |
〒731-2551 広島県山県郡北広島町東八幡原295 |
|
アクセス |
中国自動車道戸河内ICより車で約40分 |
|
営業時間 |
4月下旬~11月中旬まで IN フリー/OUT フリー |
|
電話番号 |
050-5812-2112(北広島町役場 芸北支所)平日 8:30~17:15 |
|
公式サイト |
|
|
施設 |
テントサイト、炊事棟、水洗トイレ、休憩所、展望台 ファイヤーサークル、芝生広場 |
②北広島かえるキャンプ場

北広島かえるキャンプ場は、車の横付けやペット同伴ができる区画など設備が充実。未就学児は無料なので、家族連れも安心して楽しめるアットホームなキャンプ場です。
|
住所 |
〒061-1266 北海道北広島市三島62-1 |
|
アクセス |
新千歳空港より約35分/道央自動車道北広島ICより約14分 道央自動車道輪厚スマートICより約8分/札幌中心部より約40分 |
|
営業時間 |
キャンプサイト: IN 11:00~19:00/OUT 10:30 トレーラーサイト:IN 13:00~19:00/OUT 11:00 |
|
電話番号 |
011-377-2205 |
|
公式サイト |
|
|
施設 |
オートサイト、フリーオートサイト、ブッシュサイト、 わんぱくサイト、トレーラーサイト、サウナ、自動販売機、 売店、炊事場、コインシャワー、コインランドリー、トイレ、 管理棟(親がえる、子がえる)、ドッグガーデン、 |
4.広島のキャンプを快適にするポータブル電源

広島の無料キャンプ場は、当然ですが有料のキャンプ場に比べて設備が充実していません。有料のキャンプ場並みに快適なキャンプを実現するには、ポータブル電源が必要です。ポータブル電源とは、内部に貯めた電気から家電を動かせる機器を指します。
無料のキャンプ場でポータブル電源を使用するメリットは、以下のとおりです。
・電子レンジや電気ケトルを使用し、キャンプ場で簡単に料理が作れる
・ポータブルエアコンや電気ストーブを利用し、快適な温度で生活できる
・ポータブル冷蔵庫を使用し、食材や飲み物を長時間保存しておける
・テント内でLEDランタンを点灯させ、夜の暗闇を照らせる
・周辺情報を調べるためのスマホを、常に満充電にしておける
広島の無料キャンプ場で使用するポータブル電源は、創業から13年間で世界販売台数500万台を突破した実績を誇るJackery(ジャクリ)製品がおすすめです。軽量コンパクトで持ち運びやすく、駐車場からサイトまで離れていても負担になりません。
リン酸鉄リチウムイオン電池により、10年以上の長寿命を実現しています。さらにBMSとNCM制御機能で高い安全性を確保し、子供連れでも安心して使用できるでしょう。
5.【広島】子連れ向けの無料キャンプ場3選
自然豊かな広島には、川遊びや渓流釣り、焚火まで楽しめる無料のキャンプ場があります。春は桜、秋は紅葉と季節の景色に癒され、設備も整っているので初心者の家族でも安心です。ここでは、子どもと一緒に自然を満喫できる、無料のキャンプ場を紹介します。
①北広島市自然の森キャンプ場

自然の森キャンプ場は、札幌からも近くアクセスしやすいキャンプ場です。清潔な設備が整い、焚火も楽しめるのでアウトドア気分をしっかり味わえます。就学前の子どもや障がい者、その介助者は無料で利用できるのも嬉しいポイントです。
|
住所 |
〒061-1265 北海道北広島市島松577-1 |
|
アクセス |
中央バス「輪厚停留所」下車、徒歩約15分 |
|
営業時間 |
日帰り:IN 11:00~/OUT:17:00 宿泊: IN 11:00~17:00/OUT:10:30 |
|
電話番号 |
080-2466-7373 |
|
公式サイト |
|
|
施設 |
テントサイト、 炉場、炊事設備、用具、自動販売機、 管理棟、水洗トイレ、身障者用トイレ |
②本郷憩いの森キャンプ場

出典:まんぷく広島バーベキュー
本郷憩いの森キャンプ場は、山あいの静かな自然に囲まれた無料のキャンプ場です。東屋やトイレ、水道などの設備も揃っているので、気軽にアウトドアが楽しめるでしょう。
|
住所 |
〒729-0252 広島県福山市本郷町 |
|
アクセス |
福山駅から 約16㎞/松永駅から 約5㎞ |
|
営業時間 |
通年営業 |
|
電話番号 |
084-928-1033 |
|
公式サイト |
|
|
施設 |
キャンプサイト、水道、トイレ、外灯、テーブル付き東屋 |
③山野峡キャンプ場

山野峡キャンプ場は、龍頭峡と猿鳴峡の渓谷に囲まれた自然豊かなスポットです。小田川での水遊びや渓流釣りが楽しめ、桜や紅葉など四季折々の美しい景色に癒されながら、気軽にキャンプが楽しめます。
|
住所 |
〒720-2602 広島県福山市山野町 |
|
アクセス |
JR福山駅南口から井笠バス中国中央病院線「中国中央病院」で北辰バスに乗り換え「山野田原」下車 徒歩2分 |
|
営業時間 |
通年営業 |
|
電話番号 |
福山市観光課:084-928-1043/山野峡管理棟:084-974-2850 |
|
公式サイト |
|
|
施設 |
キャンプサイト、炊事棟、 トイレ:冬期は12月中旬~3月上旬までトイレを休止します 管理棟:8:30~17:00(7月・8月のみ営業) |
関連人気記事:広島の魅力を満喫できるドライブスポット18選!日帰り・穴場・夜景・子供連れ・女子旅別のドライブスポットを紹介
6.【条件別】広島にある無料キャンプ場3選
広島にある無料のキャンプ場では、初心者からベテランまで楽しみ方が様々です。本格的にテントを張るのも良し、手軽にコテージで過ごすのも良し、あなたならではのスタイルが見つかるでしょう。海辺に建つ古民家風コテージ、近くに温泉施設のあるキャンプ場。
広島には用途に合わせて選べる無料のキャンプ場が揃っています。広島にあるおすすめの無料キャンプ場を、条件別に見ていきましょう。
①【オートキャンプ】立野キャンプ場

出典:旅するはつかいち
立野キャンプ場は、西中国山地国定公園の豊かな自然に囲まれた市営キャンプ場です。静かな森の中で鳥の声や風の音を感じながら過ごせます。車で乗り入れできる点も魅力です。
|
住所 |
〒738-0301 広島県廿日市市吉和 |
|
アクセス |
中国自動車道吉和ICより車で約15分 |
|
営業時間 |
利用可能期間:4月~11月末(深い雪におおわれるため) |
|
電話番号 |
吉和支所環境産業建設係:0829-77-2114 |
|
公式サイト |
|
|
施設 |
キャンプサイト、炊事棟、トイレ |
②【広い】三倉岳キャンプ場

三倉岳キャンプ場は、木々に囲まれた83区画の広々とした無料サイトが魅力です。テーブルやイス、ファイヤーサークルもあり、キャンプファイヤーを楽しめます。初心者からベテラン、家族やグループまでゆったりと過ごせるキャンプ場です。
|
住所 |
〒739-0645 広島県大竹市栗谷町 |
|
アクセス |
山陽自動車道大竹ICより車で40分 |
|
営業時間 |
1月~2月:10:00~16:00/7月~8月:9:00~18:00 上記以外:9:00~17:00 定休日:水曜日(12月28日~1月4日) |
|
電話番号 |
0827-56-0660 |
|
公式サイト |
|
|
施設 |
キャンプサイト、炊飯棟、トイレ、ファイヤーサークル テーブル、イス |
③【温泉】梶ヶ浜海水浴場(コテージ梶ヶ浜)

出典:コテージ梶ヶ浜
コテージ梶ヶ浜は、白い砂浜が広がる海辺に建つ古民家風コテージが魅力です。小学生未満は無料で利用でき、家族連れにも安心。さらに近隣には温泉施設もあり、海風を感じながら自然と癒しを満喫できます。
|
住所 |
〒737-0303 広島県呉市下蒲刈町下島839-16 |
|
アクセス |
広島駅よりバスで約75分/広島市内より車で約60分 呉市内中心部より車で約35分 |
|
営業時間 |
古民家風コテージ: IN 14:00~/OUT 10:00 テントサイト泊り: IN 14:00~/OUT 10:00 テントサイト日帰り:IN 10:00~/OUT 16:00 |
|
電話番号 |
0823-70-8151 |
|
公式サイト |
|
|
施設 |
古民家風コテージエリア、テントサイト、貝と海藻の家、 コワーキングスペース、レンタサイクル、温泉(近隣のかまがり温泉やすらぎの館) |
まとめ
広島には、予約不要で利用できる無料キャンプ場が数多くあります。川遊びやハイキング、焚火、バーベキューなど楽しみ方も様々です。子ども連れからソロキャンプ、デイキャンプまで幅広く楽しめるので、毎月利用したくなること間違いありません。
この記事で紹介したキャンプ場を参考に、広島でお得にキャンプを楽しみましょう。
コメント