12V出力対応のポータブル電源おすすめ3選!使い道や選び方も詳しく解説

更新日:
シェア
12V出力対応のポータブル電源おすすめ3選!使い道や選び方も詳しく解説

この記事では、12V出力対応のポータブル電源があなたの暮らしにどう役立つのか、選び方やおすすめの製品を丁寧にご紹介します。読み終わる頃には、きっとあなたの毎日に寄り添う、頼れる一台が見つかるはずです。家電

目次
もっと見る

1.そもそも、車の電気でよく聞く「12V」って何のこと?

そもそも、車の電気でよく聞く「12V」って何のこと?

ポータブル電源のお話の前に、少しだけ基本の確認をさせてください。「12V(ボルト)」というのは、電気を押し出す力、つまり「電圧」を表す単位です。 

実は、私たちがふだん乗っている乗用車の多くは、この12Vのバッテリーを積んでいます。そのため、車内で手軽に電気製品が使えるようについている「シガーソケット」も、同じ12Vの電気が流れる仕組みです。 

カー用品店などで見かける車載冷蔵庫や掃除機、空気入れといった便利な製品の多くが、この12Vで動くように作られているのは、そうした理由からです。 

だからこそ、「安定した12V電源を、車の外にも持ち出せる」ポータブル電源が、暮らしのいろんな場面でとても頼りになる存在になります。

関連記事:ポータブル電源で走行充電は可能?その方法や充電時間について解説!

2.【暮らしのアイディア】12V対応のポータブル電源のメリット

【暮らしのアイディア】12V対応のポータブル電源のメリット

12V対応のポータブル電源が1台あるだけで、いつもの毎日や休日の過ごし方が、驚くほど豊かに、そして自由になります。ポータブル電源12V出力の具体的な3つの使い道を思い浮かべてみてください。

①【車中泊や週末の旅行に】エンジンを止めた、静かで心地よい空間を

静けさに包まれた夜の車中泊スポット。これまではエンジン音や排気ガスが気になって、電源を使うのをためらっていたかもしれません。12V対応のポータブル電源があれば、そんな心配はもういりません。

お手持ちの車内冷蔵庫や電気毛布、扇風機、炊飯器など12V仕様の電気製品を、エンジンを止めたままでも、バッテリー上がりを心配せずにたっぷりと使えるようになります。 

夏は、ポータブル冷蔵庫(30W)でよく冷えた飲み物をいつでも楽しめ、食材も新鮮なまま。冬は、電気毛布(55W)のぬくもりに包まれて、寒さを気にせず朝までぐっすり眠れます。

エンジンを止めた、静かでクリーンな空間。聞こえるのは、風の音と虫の鳴き声だけ。まるで“持ち運べるコンセント”を手に入れたように、自由で心地よい時間を心ゆくまで味わえます。

②【もしもの備えに】暮らしを守る、12Vの「つながり」

大きな停電が起きて、世の中が不安に包まれた時。心の支えになるのは、確かな情報と、大切な人とのつながりではないでしょうか。

12V対応のポータブル電源があれば、アマチュア無線機やラジオ、スターリンク ミニといった、12Vで動く大切な情報収集・通信手段を、長い時間維持することができます。

さらに、ソーラーパネルを組み合わせれば、太陽の光で電気をつくりだせます。電力の供給が止まってしまっても、自分たちの手で暮らしの電気を確保できる。この確かな安心感こそ、Jackeryが最も大切にしている「もしもの備え」です。

③【DIYや趣味の時間に】コンセントの場所を気にしない自由な作業

「ここにコンセントがあれば…」。

DIYや庭先での作業中、そう感じたことはありませんか。

ポータブル電源12V対応モデルは、そんなあなたの「あったらいいな」を叶えます。12Vで動く電動工具はもちろん、モデルによってはパワーのいる電動ノコギリ(600W〜900W)やグラインダー(400W〜800W)さえも、場所を選ばずに動かせます。

ノートパソコンなどの電源も確保できるので、景色の良いお気に入りの場所が、あなただけのとっておきの仕事場に早変わり。12Vの使いやすさと、コンセントやUSBの便利さをあわせ持つポータブル電源は、仕事も趣味も、もっと楽しむための頼もしい存在です。

車中泊におすすめの12V対応ポータブル電源

3.12V対応のポータブル電源の選び方

12V対応のポータブル電源の選び方

「自分にはどのモデルがいいのかな?」そうお悩みの方へ。ここからは、ご自身に合った一台を見つけるための、12V出力対応のポータブル電源選び方を分かりやすくご紹介します。

① 容量(Wh):使いたいものと、使いたい時間を考えてみましょう

まずはじめに考えたいのが「バッテリー容量(Wh)」です。これは、どれだけの電気を蓄えられるかを示す数字。まずは、「何を」「どれくらいの時間」使いたいか、具体的に思い浮かべてみましょう。

例えば、消費電力が30Wの車載冷蔵庫を一晩(8時間)使いたい場合、

「30W × 8時間 = 240Wh」

という計算になります。

実際には、電気を変換する際に少し電気のロスが出ることも考えて、計算した数字よりも少し余裕のある容量を選ぶのがおすすめです。

【用途別の容量目安】

● スマホ充電やLEDライトが中心なら:300Wh前後

● 一泊の車中泊で冷蔵庫や電気毛布を使いたいなら:1000Wh以上

● 連泊や複数の電気製品を長時間使いたいなら:2000Wh以上

② 定格出力(W):12V以外に使いたい電気製品もチェック

「定格出力(W)」は、一度にどれだけ大きな力(電力)を使えるかを示す数字です。12Vシガーソケットで使える電力は約120Wが一般的ですが、もし同時にACコンセントで電子レンジ(960W〜1160W)や電気ケトル(850W)といった消費電力の大きな製品も使いたい場合は、この定格出力の確認がとても大切です。

Jackeryの上位モデルなら、1500Wや2000Wを超える大きな出力を持つものも12Vの電化製品を使いながら、ご家庭にあるようなAC電気製品を同時に動かすこともできます

関連記事:

③ 安全性と長く使えること:心から安心できる、バッテリーの種類

ポータブル電源は、暮らしに寄り添う大切な道具。だからこそ、長く、そして安心して使えるものを選びたいですよね。

リン酸鉄リチウムイオン電池は、従来の電池に比べて熱くなりにくく、安全性が高いのが特長です。そして何より、とても長持ち。繰り返し充電しても性能が落ちにくく、約3〜4000回使っても80%以上の容量を保ちます。これは、毎日充電と放電を繰り返しても、10年以上使い続けられる計算になります。すぐに買い替える必要がないので、長い目で見ると、とても賢い選択と言えるかもしれません。

12V対応のリン酸鉄ポータブル電源特集

4.なぜJackeryポータブル電源の12V出力は信頼できるの?

なぜJackeryポータブル電源の12V出力は信頼できるの?

Jackeryのポータブル電源が、なぜこれほどまでにたくさんの方々から信頼をいただいているのか。その理由は、カタログの数字だけでは表せない、ものづくりへの真摯な姿勢にあります。

●安定して使える12Vシガーソケットへのこだわり

Jackeryは、車で過ごす時間やもしもの備えの場面で、12V電源がどれほど大切かを知っています。だからこそ、すべてのモデルで安定して電気が使えるシガーソケット出力を大切に設計しました。接触不良や電圧のブレといった心配事を減らし、あなたの大切な電気製品をしっかり守ります。

●長く安心して使えるための「リン酸鉄リチウムイオン電池(LFP)」

Jackery製品の心臓部ともいえるバッテリーには、「リン酸鉄リチウムイオン電池(LFP)」という種類を採用しています。このバッテリーは、熱を発しにくい特性があり、車のような温度が上がりやすい場所でも安心して使いやすいのが大きな長所。さらに、約4000回~6000回も繰り返し充電できる驚きの長寿命で、一度手に入れれば、10年以上にわたってあなたの暮らしに寄り添い続けます。

●車の移動時間も無駄にしない。走行中の充電にも対応

「移動中にポータブル電源も充電できたら便利なのに」。そんな声にも、Jackeryはしっかりお応えします。専用の充電ケーブル(別売り)を使えば、車の走行中に本体を充電できます。目的地に着く頃には、蓄えた電気があなたの到着を待っている、そんな便利な使い方もできるのです。

Jackeryの品質と安全性

5.12V出力対応のポータブル電源3選

これまでのポイントを踏まえて、あなたの暮らしを豊かにするポータブル電源12V対応のモデルを3つ厳選してご紹介します。

①はじめての一台に:Jackery Solar Generator 1000 New


「車での利用も、もしもの備えも。まず一台持つならどれがいい?」。 そう迷われたら、まずおすすめしたいのがJackery Solar Generator 1000 Newです。1070Whという容量は、一泊二日の車中泊で車載冷蔵庫を使いながら、スマートフォンの充電やライトを灯すといった、いくつかの使い方を同時に叶えるのに十分な大きさです。 

さらに、1500Wというパワフルな出力で、12V製品だけでなく、ご家庭にあるほとんどの電気製品を動かせます。使いやすさと性能のバランスがとれた、様々な場面で頼りになる一台です。

②もっと楽しみたいあなたへ:Jackery Solar Generator 2000 New


「連泊したり、もっとたくさんの電気製品を同時に使いたい」。 

そんな風に、楽しみの幅を広げたいあなたにぴったりなのがこのモデルです。2042Whという大きな容量があれば、数日間の旅行でも電気の心配はもういりません。2200Wのパワフルな出力で、電子レンジで食事を温めながら、12Vの冷蔵庫を動かす、なんていう使い方も。 

これだけの性能なのに、独自の工夫でつくりがコンパクトなのも嬉しいポイントです。

頼れる大容量モデル:Jackery Solar Generator 3000 New


「もしもの備えは万全にしておきたい」「キャンピングカーの電源としてもたっぷり使いたい」。 そんな頼れる大容量を求める声に応えるのが、Jackery Solar Generator 3000 Newです。

3072Whの圧倒的な容量と3000Wの出力は、もはや「持ち運べる家」のような安心感。12Vの製品を長く使い続けながら、エアコンやIH調理器さえも動かせるその力は、停電の時でも普段と変わらない暮らしを支えてくれます。

あらゆる使い方に応えるこの一台が、あなたの暮らしを守る、心強い存在になるはずです。

6.まとめ

エンジンをかけないと12Vの電気が使えない、というちょっとした不便さ。車のバッテリー上がりをいつも気にしてしまう、あの心配。 

そんな毎日から、一歩踏み出してみませんか。

Jackeryのポータブル電源がそばにあれば、安定した12V電源がいつでもあなたのものに。車でのお出かけはもっと心地よく、趣味の時間はもっと自由に、そして「もしも」への備えは、確かな安心に変わります。 

ぜひ、あなたにぴったりのJackeryを見つけてください。これまで想像もしなかったほど快適で、自由で、そして心から安心できる新しい毎日が、あなたを待っています。

お役立ち製品一覧
防災応援セール
関連人気記事