1.千葉・内房で海釣りができる穴場スポット3選
東京湾に面した千葉の内房は、堤防や漁港、磯場など多彩な釣りスポットがあり、四季折々の魚を狙えるエリアです。特に地元の人しか知らないような穴場を選べば、ゆったりと竿を出しながら釣り本来の楽しさを味わえます。千葉・内房で海釣りができる穴場スポットを見ていきましょう。
勝山港

勝山港は、釣り初心者からベテランに人気のスポットです。アジ・キス・クロダイ・メジナ・イカ・スズキなど、幅広い魚種が釣れます。
春〜夏はタイやカサゴが釣れ、秋〜冬はイカやメバルなどが釣れます。近くには、駐車場やコンビニ、釣具屋があるため、手ぶらや家族連れにもおすすめのスポットです。
住所 |
〒299-2117 千葉県安房郡鋸南町勝山122 |
アクセス |
安房勝山駅から車で4分 |
営業時間 |
24時間 |
電話番号 |
0470-55-1511 |
公式サイト |
天津漁港

出典:房総タウン.com
天津漁港は、外房線安房天津駅から徒歩10分の場所にあるアクセスに優れた漁港。釣れる魚は、アジやキス、クロダイ、メジナ、イシダイ、アオリイカなどです。
港内で釣りができ、サビキ釣りやルアー釣り、エギングなどが楽しめます。釣り初心者からベテランまで楽しめるスポットです。
住所 |
〒299-5503 千葉県鴨川市 天津1390 |
アクセス |
外房線安房天津駅から車で3分 |
営業時間 |
24時間 |
電話番号 |
04-7094-0501 |
公式サイト |
新舞子海岸

出典:千葉県富津市公式サイト
夏は海水浴場として賑わう千葉の釣りスポット。海水浴場なので、駐車場やトイレがあり、親子でのんびり釣りが楽しめます。釣れる魚は、キスやクロダイ、アイナメなどです。
砂浜から釣れるのはキスで、堤防周りはクロダイやスズキが釣れます。満潮時には潮が被り、堤防が濡れるため滑りにくい靴を持参しましょう。
住所 |
〒293-0056 千葉県富津市八幡 |
アクセス |
館山自動車道富津中央インターチェンジから県道256号線にて約6分 |
営業時間 |
24時間 |
電話番号 |
0439-80-1291 |
公式サイト |
関連記事:10月の船・堤防釣りで狙える魚種7選!釣果を上げるポイントや釣りスポット
2.千葉・外房で海釣りができる穴場スポット3選
千葉県の房総半島の太平洋側に面した外房は、太平洋からの荒い波が打ち寄せる海岸線が特徴です。地元の釣り人だけが知る穴場も多く、混雑を避けながらのんびりと海釣りを楽しめます。千葉・外房で海釣りができる穴場スポットは、以下のとおりです。
鴨川港

鴨川港は、鴨川シーワールドから南に3km下に位置している広大な漁港。港内は広く、駐車しやすいため、荷物が多くなりがちな親子連れの釣り人にぴったりです。
アジやメッキ、メジナ、イシダイ、スズキなどが釣れます。外海側には本格的な磯釣りスポットがあり、ベテランの釣り人も楽しめるでしょう。
住所 |
〒296-0003 千葉県鴨川市磯村 |
アクセス |
安房鴨川駅から車で8分 |
営業時間 |
24時間 |
電話番号 |
043-223-3020 |
公式サイト |
なし |
飯岡港

出典:海匝漁業協同組合
飯岡港は、旭市にある漁港。駐車スペースが広く、常夜灯がついているなど多くの釣り人に人気のスポットです。トイレも漁港に1つ、近くの公園に1つの計2つあります。漁港内には安全柵があるため、子供連れでも安心です。アジ、スズキ、クロダイなどが釣れます。
住所 |
〒289-2706 千葉県旭市下永井 |
アクセス |
飯岡駅から車で13分 |
営業時間 |
24時間 |
電話番号 |
043-223-3020 |
公式サイト |
白子自然公園

出典:釣り場案内人サトシ!
千葉の九十九里浜にある白子自然公園でも、釣りが楽しめます。無料の大きな駐車場があるので、気軽に車で立ち寄れます。公園内の桟橋がかかっている場所で釣りを楽しみましょう。
胸あたりの高さの安全柵もあるため、初心者や子供連れでも安心して釣りが楽しめます。釣れる魚はハゼ、アジ、フグなどです。
住所 |
〒299-4212 千葉県長生郡白子町古所 |
アクセス |
外房線「茂原駅」下車 バス「白子車庫」下車徒歩5分 |
営業時間 |
24時間 |
電話番号 |
0475-33-2117 |
公式サイト |
関連記事:11月の釣りもの13選!夜釣りのターゲットや釣果を上げるコツ・注意点
3.千葉で川釣りが楽しめる穴場スポット5選
千葉県では、海釣りだけでなく川釣りも楽しめます。千葉県には多くの河川があり、上流ではアユ釣り。河川ではクロダイやシーバスなど種類の豊富な魚が釣れるのが特徴です。ここでは、初心者からベテランの人まで幅広い層におすすめの千葉の川釣りスポットを5つ紹介します。
磯源フィッシングパーク

房総半島にある釣り堀「磯源フィッシングパーク」では、イワナ、ヤマメ、ニジマスの釣り堀が楽しめます。釣った魚はその場で食べられるため、新鮮な魚を塩焼きにして食べられます。竿やエサなどもレンタルできるため、手ぶらで訪れても1日中楽しめるでしょう。
住所 |
〒292-1151 千葉県君津市大野台420−2 |
アクセス |
平山駅から車で約20分 |
営業時間 |
9:00〜16:00 |
電話番号 |
0439-37-2557 |
公式サイト |
養老川河口

出典:ちば観光ナビ
養老川河口は、市原海釣り公園の横にあります。近くに公園があるため、トイレもあり、家族や女性でも安心できる釣り場です。投げ釣りやルアー釣りができ、ハゼやカレイ、スズキなどが釣れます。近くに自動販売機があるため、喉が渇いたときでも安心です。
住所 |
〒290-0045 千葉県市原市五井南海岸1−12 |
アクセス |
内房線五井駅西口から車で10分 |
営業時間 |
24時間 |
電話番号 |
0436-23-9842 |
公式サイト |
なし |
夷隅川

出典:初心者も子供連れも安心!千葉県のおすすめ海釣り場ガイド
夷隅川は、千葉県内にある川で最大の流域面積があります。季節によってはサーファーが多い場所でもあり、サーファーがいるところでは竿を投げないようにしましょう。河口や外海でも釣りが楽しめ、キスやイシモチ、クロダイ、キビレ、スズキなどが釣れます。
住所 |
千葉県夷隅郡大多喜町西部田 |
アクセス |
長者町駅から車で6分 |
営業時間 |
24時間 |
電話番号 |
0470-82-2614 |
公式サイト |
養老川

出典:養老川漁業共同組合
養老川上流では、アユ釣りやワカサギ釣りが楽しめます。遊漁証を提示すれば、ワカサギ釣りは1日660円。アユ釣りは1日2,200円から購入できます。年間証も販売しています。夏はアユの掴み取り大会やBBQ施設もあるため、子供連れでも楽しめる場所です。
住所 |
千葉県夷隅郡大多喜町大田代 |
アクセス |
なし |
営業時間 |
24時間 |
電話番号 |
0436-98-1411 |
公式サイト |
小櫃川

出典:つり人Online
小櫃川は房総半島に流れる川で、全長88kmの大きな川です。小櫃川ではアユやヤマメ、フナ、クロダイ、シーバスなどが釣れます。上流では、友釣りやエサ釣りができ、河口ではルアー釣りができます。釣り初心者からベテランの人まで幅広い層の釣り人におすすめです。
住所 |
千葉県木更津市中島 |
アクセス |
なし |
営業時間 |
24時間 |
電話番号 |
0120-23-1008 |
公式サイト |
関連記事:夜釣りの3つの魅力とは?おすすめの釣り方や初心者のための注意点も紹介
4.千葉の釣りをもっと快適に!ポータブル電源とは

千葉には、外房から内房にかけて魅力的な釣りスポットが数多くあり、1日中楽しめます。朝から晩まで快適な釣りを実現するためには、ポータブル電源の活用がおすすめです。ポータブル電源とは、内部に大量の電気を貯めておき、電源のない場所で電化製品に給電できる機器を指します。
千葉の釣りスポットでポータブル電源が活躍する場面は、以下のとおりです。
● 電気毛布や扇風機を稼働して、快適な気温で釣りが楽しめる
● ポータブル冷蔵庫に釣った魚や釣り餌を長時間冷蔵保存しておける
● 集魚灯や電気ウキを使い、夜釣りの釣果が期待できる
● 電子レンジや電気ケトルで、釣り場を離れずにその場で昼食が作れる
釣りで使うポータブル電源は、創業から13年間で世界販売台数500万台を突破した実績を誇るJackery(ジャクリ)製品がおすすめです。業界トップクラスの軽量コンパクト設計を誇り、駐車場から釣り場まで離れていても負担になりません。
5.【千葉】初心者向け!サビキ釣りスポット3選
「釣りを始めてみたいけど難しそう…」そんな方におすすめなのがサビキ釣りです。千葉には安全に楽しめる堤防や漁港が点在しており、初心者でも簡単に魚を釣れます。
釣り堀がある店舗では竿をレンタルできるため、手ぶらでも釣りが楽しめるのが大きな特徴です。千葉県にある初心者向けのサビキ釣りスポットを見ていきましょう。
オリジナルメーカー海づり公園

出典:市原市公式サイト
オリジナルメーカー海づり公園は、養老川の河口近くに建設された桟橋スタイルの釣り公園。施設内では、竿やエサのレンタル、食堂、トイレがあり、終日楽しめるでしょう。釣れる魚は季節によって変化しますが、夏はクロダイやカイズ、シロギスなどが釣れます。
住所 |
〒290-0045 千葉県市原市五井南海岸1−12 |
アクセス |
五井駅より車で10分 |
営業時間 |
6:00〜19:00 |
電話番号 |
0436−210−419 |
公式サイト |
太海フラワー磯釣りセンター

出典:鴨川市公式サイト
太海フラワー磯釣りセンターは、太平洋の近くに位置する釣り堀です。釣り道具を持たなくても、大人1,100円。小学生800円とリーズナブルな値段で釣りが楽しめます。トイレや食事処もあるので、家族連れやカップルにおすすめのスポットです。
住所 |
〒299-2863 千葉県鴨川市太海浜67 |
アクセス |
太海駅から徒歩7分 |
営業時間 |
9:30~16:00 |
電話番号 |
04-7093-2461 |
公式サイト |
高洲海浜公園

出典:TSURINEWS
高須海浜公園は整備された公園で駐車場は有料ですが、24時間駐車できるため、朝マヅメの釣りができます。釣り場には安全柵もあり、転落の可能性も低いので安心です。ハゼやシーバスが頻繁に釣れ、時期によってサヨリやカレイ、イカ、タコなども釣れます。
住所 |
〒279-0023 千葉県浦安市高洲9−18 |
アクセス |
東京ベイシティ交通 バス15系統・18系統・25系統で「高洲海浜公園」下車 |
営業時間 |
24時間 |
電話番号 |
047-712-6513 |
公式サイト |
関連記事:釣りの持ち物20選!初心者でも安心してできるアイテムを厳選してご紹介!
6.【条件別】千葉のおすすめ釣りスポット3選
海釣りが盛んな千葉県では、無料で利用できる釣りスポットが点在しています。また、柵付きの堤防や足場の安定した釣り場も多く、家族みんなで安全に釣りを体験できるでしょう。千葉で無料や夜釣りのスポットを紹介します。
【無料釣りスポット】千葉港

千葉ポートパークの近くにある無料の釣り場。千葉港には駐車場、千葉ポートパーク内にはトイレもあるため、長時間釣りが楽しめるでしょう。
釣れる魚はサヨリやカレイ、ヒイカ、キス、ハゼ、スズキなどです。都心や千葉市内に近いこともあり、釣りシーズンの時は多くの人で賑わいます。
住所 |
260-0024 千葉県千葉市中央区中央港1丁目6 |
アクセス |
千葉みなと駅から徒歩15分 |
営業時間 |
24時間 |
電話番号 |
043-246-6201 |
公式サイト |
【子供連れ】手賀沼フィッシングセンター

安くて安心・安全に親子で楽しめる釣りスポットです。釣り堀ではニジマスや金魚の釣りが楽しめます。釣ったニジマスは全て買い取り、土日祝日はその場で焼いて食べられる点も魅力です。夏には、ニジマス・アユの掴み取りができ、子供にも大人気です。
住所 |
〒270-1451 千葉県柏市曙橋1 |
アクセス |
我孫子駅から車で16分 |
営業時間 |
8:30〜16:30 |
電話番号 |
04-7185-2424 |
公式サイト |
【夜釣り】川津港

出典:TSURINEWS
勝浦市の東部に位置する夜釣りに最適な川津港。夜になると照明が付き、暗い場所でも釣りが楽しめます。また、港内が広いので、車を横付けして釣りが楽しめます。駐車場は無料で利用できますが、漁港関係者も使用するため、邪魔にならないところに駐車しましょう。
住所 |
〒299-5232 千葉県勝浦市川津1631 |
アクセス |
勝浦駅から車で8分 |
営業時間 |
24時間 |
電話番号 |
0470-73-0167 |
公式サイト |
関連記事:海釣りキャンプができる全国のキャンプ場9選!関西・東海・関東別
まとめ
千葉県には海釣りが楽しめる外房・内房エリアや、川釣りが楽しめる山間部など、釣りスポットが点在しています。安全柵が設けられている場所もあり、初心者でも安心です。
子供連れやカップルは竿のレンタルやエサの販売があり手ぶらで行ける釣りスポットを選びましょう。この記事で紹介した千葉の釣りスポットを参考に、釣りを満喫してください。